このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]カレンダー
検索ボックス
最新記事一覧
カテゴリー
最近のコメント
- >リュカさん、 北斎美術館の特別..
- >kuwachanさん、 レンズ..
- 北斎美術館の近くにあるのですねー ..
- ハクバの製品私もいくつか持っていま..
- >リュカさん、 ポパイ以外にも、..
- あ、これは美味しそう! 体にやさ..
- >takenokoさん、 そちら..
- >うつぼさん、 錦糸町はごった煮..
- お粥はよく食べますが、こんなお粥は..
- 錦糸町にこんなお洒落なお店があるん..
- >mickyさん、 久しぶりの星..
- すてきな写真ですね。星を撮る旅、夢..
- >きたろうさん、 ありがとうござ..
- >リュカさん、 北欧旅行でのスウ..
- ダイナミックできれいです!!
- ロシア語のコメントが^^; しか..
- >kuwachanさん、 この時..
- 凄い!東京でも綺麗に星の軌跡が写る..
- >うつぼさん、 昨晩は東京23区..
- >きたろうさん、 街の灯りは光害..
kou さんの記事をnice!と思った人 (全619人)
kou さんがコメントした記事
kou さんがnice!と思った記事
- 高円寺「HACOバー」でおでん
- 東海道歩き旅 1-1 1月18日(..
- 本日は短い記事。うみの動画も!
- 相方クンが疲れると焼肉
- うみちゃん、イライラ(笑)
- 今年の梅は遅い 1月15日(金)
- 厳冬の北総
- テイクアウト
- KOTA工房、昇り龍マスク
- 銀座「ヴィラモウラ」でフェジョアー..
- 京都旅行記2020Ⅱ~あとは帰る編..
- 山ガールスタイルだけ復活
- 石神井公園の三宝寺池
- 移動販売車とキッチンカーは助かるね
- 現代風(?)鏡開き 1月12日(火..
- さだまさし市川市ゆかりの地の探索Ⅲ..
- 2020年-2021年 年末年始日..
- あおの日課と、赤ちゃんの頃の2ニャ..
- ナショジオの記事で印象に残った写真
- 寒波襲来
読んでいるブログ(RSS)
- うつぼの日々徒然 01/21NEW
- takenokoフォト散歩ーⅢ 01/21NEW
- とち フィルムカメラで気ままな日記 01/21NEW
- Rongo-Rongo 01/21NEW
- kouの雑感 01/17
- memoranda Ⅱ 01/17
- かずのこのなんやかんや雑感日記 01/17
- 戦後史の激動 01/17
- 至福の時間 01/17
- 北総の本棚・薪棚 01/15
- 東京散歩 01/11
- きたろう散歩 01/10
- お茶屋「和(カズ)」の修行日記。 01/05
- coco-mz 12/26
- Let's find true happiness! 11/15
- 「過去」を大切に、そして「いま」を生きる“日記” 07/27
- 空飛ぶ食いしん坊、料理は楽しい!!! 06/04
- 趣くままに 05/25
- 旅行の出来事 05/19
- ゲット・ユア・キックス・オン・ルート431 04/29
月別表示
- 2021年01月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(7)
- 2020年10月(6)
- 2020年09月(4)
- 2020年08月(6)
- 2020年07月(2)
- 2020年06月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年03月(3)
- 2020年02月(2)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(21)
- 2019年11月(5)
- 2019年10月(4)
- 2019年09月(5)
- 2019年08月(15)
- 2019年07月(7)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(4)
- 2019年03月(5)
- 2019年02月(4)
- 2019年01月(5)
- 2018年12月(10)
- 2018年11月(11)
- 2018年10月(18)
- 2018年09月(30)
- 2018年08月(31)
- 2018年07月(31)
- 2018年06月(30)
- 2018年05月(31)
- 2018年04月(30)
- 2018年03月(31)
- 2018年02月(19)
- 2018年01月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年09月(30)
- 2017年08月(31)
- 2017年07月(31)
- 2017年06月(30)
- 2017年05月(31)
- 2017年04月(30)
- 2017年03月(31)
- 2017年02月(28)
- 2017年01月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(31)
- 2016年09月(30)
- 2016年08月(31)
- 2016年07月(32)
- 2016年06月(30)
- 2016年05月(31)
- 2016年04月(30)
- 2016年03月(31)
- 2016年02月(29)
- 2016年01月(31)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(31)
- 2015年09月(30)
- 2015年08月(31)
- 2015年07月(39)
- 2015年06月(30)
- 2015年05月(34)
- 2015年04月(30)
- 2015年03月(31)
- 2015年02月(28)
- 2015年01月(31)
- 2014年12月(31)
- 2014年11月(30)
- 2014年10月(31)
- 2014年09月(30)
- 2014年08月(31)
- 2014年07月(32)
- 2014年06月(30)
- 2014年05月(34)
QRコード

棹で買うといいですが少人数では乾燥してしまい個別包装が居ですね。
by takenoko (2018-01-21 05:37)
おはようございます^^
どう言うものでもそうですが、戦後の乏しい時と違って最近は「これは美味い」と言うものがありません(-。-
舌が贅沢になってきたのでしょうね。わたくしカステラって好きです^^ ただカロリーが高いのでちょっと敬遠^^
by mimimomo (2018-01-21 06:31)
>takenokoさん、
丸々一斤買ってしまうと、1人とか2人だと消費に時間がかかり、風味が落ちるので、個包装の方が良いですね。
by kou (2018-01-21 09:51)
>mimimomoさん、
砂糖がありふれた時代だと、甘みに対する驚きはほとんどなく、「これは特別に美味しい」と感じにくくなっていると思います。
カステラやシフォンケーキのようなふわっとしたケーキは元々あまり好みではないので、なおさら私の場合は美味しいと感じにくいかも。
by kou (2018-01-21 09:53)