SSブログ

浜離宮恩賜庭園の菜の花畑 [旅・場所]

浜離宮恩賜庭園入口浜離宮恩賜庭園へと行ってみた。
昨年秋に訪れて以来なので、半年ぶりか。
自分のブログを見直してみると、結構行っていて、アジサイ、ヒガンバナ、コスモス、フジ、ハナショウブ、ツツジなどの写真を記載しているが、菜の花畑は取り上げるのもその時期に訪れるのも初めて。
雪害の影響で、枝が折れた場所があり、全通路が通れるわけではないが、菜の花畑そのものが見られないわけではないし、一部の通路が通れないだけなので、それほど損をした感はない。

菜の花畑は大手門橋側の入り口から入って、築地川沿いにまっすぐ進んだところにある。
コスモス畑もここに作られていた。
その菜の花畑を何枚か写真で撮ってみた。

菜の花畑。ところどころ、菜の花が倒れているところがあったが、雪や強風のせいだったのだろうか。
菜の花畑

日射しが強かったので、コントラストや明るさの関係で向こう側が黒く見えるが、加工したわけではない。(^^;
菜の花畑

菜の花をアップで。本当に黄色い花だなぁ。
菜の花畑

菜の花畑の花をついばむ鳥がいたので撮ってみた。鳥が黒くなってしまうので、かなり明るく補正した。たぶんヒヨドリだと思う。
菜の花畑と鳥

京都へ岐阜へ [旅・場所]

京都駅今日は、というか今日も出張。
午前は京都へ、打ち合わせを終えた後は岐阜へ。
日帰りの出張が多く、今回も残念ながら観光の時間や現地の旨い物を食べる時間は取れず。
京都に行ったら京野菜やおばんざい、岐阜に行ったら朴葉寿司や五平餅を食べられるとうれしいけど、そんな出張の設定は許されるわけもなく。(笑)

今月は出張が多い。
会社のカードで出張するのでポイントが溜まったりするわけでもないし、出張手当は雀の涙なので、個人的には忙しいだけ。(^^;
それでものぞみは、飛行機のエコノミーのような狭苦しさもなく、断然楽。
不満は長時間座っているとお尻が痛くなる座席くらいかな。

小泉線 [交通]

西小泉駅初めて、小泉線を利用した。
写真の西小泉駅館林駅を結ぶ路線。(太田駅東小泉駅を結ぶ路線も)

ちなみに西小泉駅は2006年の1日あたり乗降人数が400人くらいだったようだ。
少ない!
この周辺には、パナソニック、富士重工業、ハナマルキ、凸版印刷などの様々な工場があるし、小中学校も複数ある。
子供は徒歩と自転車、大人は自動車を利用しているということなのだろう。

かなりマイナーな路線に乗ったが、次回利用する機会があるかどうかはわからない。
貴重な機会だったな。(笑)

旦妃楼飯店 [飲食・料理]

エビのチリソース炒め先週末、不忍池でユリカモメの撮影をしたあと、ランチ目的で入店したのが旦妃楼飯店
上野恩賜公園内の南西側にある。
前からあるなーと思っていたのだけど、店に入ったのは初めて。
内装は少しモダンな感じ。
店の名前に、創作中国料理と入っているあたり、いかにも中国的という感じにならないようなコンセプトなのだろう。

ランチタイム向けのセットメニューがあり、エビのチリソース炒めのセットを選んだ。
写真はそのエビチリ。なかなか美味い。
セットメニューには、ご飯、漬け物、肉団子の醤油煮込み、スープ、サラダ、杏仁豆腐、コーヒーがつく。
肉団子の醤油煮込みが見た目の色合いの濃さに反して薄味かつ柔らかく、なかなかよかった。
広々とした店だし、味は良かったし、今度は夜のコースにチャレンジしてみようかな。

少しずつ暖かく [雑感]

オオイヌノフグリ少しずつ暖かくなってきているようだ。
春の訪れを感じさせる気温にはなかなかならないけど。
写真のオオイヌノフグリも初春あたりから咲き始める。
花言葉は「信頼」とか「清らか」らしい。
調べてみたら、オオイヌノフグリって花の寿命は一日らしい。
朝顔みたいな感じか。

今日は西へ移動。
米原あたりで、雪景色(晴れていたけど田んぼや畑が一面真っ白)になったのを見てびっくりした。
寒波の影響とはいえ、季節外れすぎるような……。

LE SALON DE NINA'Sにて [飲食・料理]

ダージリン テスタバレー先日、LE SALON DE NINA'Sに入った。
紅茶の店。
姉妹店も含めて数店舗しかない。
ティールームスタイルの紅茶の店でチェーン展開しているところは本当に少ないので、貴重だ。
ちなみに、紅茶としてはダージリンが一番好き。

不忍池のユリカモメ [動物]

不忍池のユリカモメ
湯島天神から近いので、歩いて不忍池へと向かった。
マガモやカルガモなどのカモ系がいるだろうなぁとは思っていたが、思いのほかユリカモメが多くてびっくりした。
まあ東京都の都鳥だし、隅田川からも近いし、不思議ではないのだけど。
上の写真は、一斉に飛び立ったところ。
こういう写真を撮るなら、やっぱりズームレンズが欲しいところだ。(今回は単焦点レンズを使用)

枯れたハスの茎と、青空を映す水とが美しい。
せっかくなのでユリカモメを何枚か撮ってみた。

池の水面上を進むユリカモメ。
不忍池のユリカモメ

立て看板の上に留まるユリカモメ。
不忍池のユリカモメ

不忍池の上を飛ぶユリカモメ。
不忍池のユリカモメ

不忍池のユリカモメ手すりにかたまって留まるユリカモメ。
風が強かったので、なんとなく寒そうに見える。(^^;

ユリカモメの次に目立ったのが、黒色のキンクロハジロ。
ユリカモメが白いので水面には黒と白の鳥がわらわらといる感じだった。
サギやオオバンなどさまざまな水鳥が飛来するようなので、もう少し暖かくなったら、またカメラを片手に出かけてみようと思う。

湯島天神へ梅を見に [旅・場所]

湯島天神の授与所と白梅
天気が良かったので、湯島天神へと出かけてみた。
上の写真は授与所と白梅。
以前にブログで梅の時期に取り上げたのは、2007年と2011年。(2007年の記事はこちら、2011年の記事はこちら)

絵馬学問の神様を祀っているため、絵馬が非常に多い。
学校受験、資格試験、会社面接など、さまざまな願いが書かれている。(絵馬の写真はプライバシー保護のためぼかし処理した上で小さくした)
自分の場合、今日現在何かを切実に願うというほどのことはないので、絵馬を買ったりはしなかった。
白梅をのんびりと見てまわる。
今年の梅まつりは2月8日~3月9日という期間設定で明日まで。
実際の梅はまだまだ満開とは言えない木もあり、やはり寒さの影響が大きかったようだ。
以下、境内で撮った写真いろいろ。

本殿と紅梅。ピンク系も紅梅に分類するようだ。
授与所と白梅

紅梅。白梅よりも紅梅の方がやわらかさが出るので、ついついピンクや赤い色のついた梅を撮ってしまう。今回の記事も、一番上の写真以外は全部紅梅だ。(^^;
紅梅

メジロと紅梅。メジロは動きが早く、何枚か撮って比較的マシだったのがこの写真。少しピントが甘かったのでシャープネスをかけている。未熟な腕前だ……。
メジロと紅梅

狛犬と紅梅。
狛犬と紅梅

本殿では結婚式を挙げている人がいた。美しい白無垢後ろ姿だった。
天気が良くて何より。(^^)
花婿と花嫁

MOOMIN'S SOUP サーモンミルクスープ [飲食・料理]

MOOMIN'S SOUP サーモンミルクスープコンビニで見かけて、つい買ってしまった。
MOOMIN'S SOUP サーモンミルクスープ
ムーミンカフェ監修によるカップスープだそうだ。
その名の通り、サーモンとミルクを使ったスープ。
香草のディルで風味づけしてあるということだが、実際食べてみると、少し独特な香りが残る。
悪くないけど、これは好みが少しわかれるかも。
ちなみにムーミンカフェは女性や子供連れに人気があって、見かけたときはいつも混んでいる。自分は入ったことがなかったりするので、本家との味の違いはわからず。(^^;

春?啓蟄? [雑感]

木漏れ日今日は啓蟄。
しかし、春の陽気に誘われて虫が地中から這い出して来るとはとても思えぬほど寒い。(笑)
今年は春が来るのが遅いらしく、3月後半にならないと、春らしい感じにならないようだ。
コートは当分の間、出番がありそう。

今日が終わると、今年もあと300日。

PM2.5とか [雑感]

東京都心毎日のようにPM2.5が取り上げられるようになったのはわりと最近。
実際には汚染物質の問題はもっと以前からあり、科学的に人体への悪影響について知見が集まってきたため、騒がれるようになったということのようだ。
いくつかのネット上の情報を見ると、アメリカでは1997年にPM2.5の環境基準を設けていたようだ。
世界保健機関(WHO)が2006年にガイドラインの提案を行っており、日本はアメリカから遅れること12年、2009年に初めて環境基準を告示している。
中国のアメリカ大使館が2008年春からPM2.5の計測を始め数値も公表していたようで、このあたりからアメリカは中国の問題も相当に大変だと認識していたようだ。
一方で海を越えて影響を受けやすい日本は、マスコミが取り上げるようになったのは2012年ころから。
日本人の大気への関心は、ここ数年放射線量の方に集中していた面があったり、風物詩となっている花粉症の方が話題になりやすいこともあってか、PM2.5に関して相当に低かったわけで。
中国も本腰を入れ始めているようだが、地方政府との綱引きもあり、物流や既存インフラの問題もあるので、すぐにはよくならないだろう。

PS4が世界実売数600万台に [美術・娯楽]

PS4PS4が3月4日、世界実売数600万台になったとの報道があった。
自分は、PS3を買ったばかりで、PS4は当分買うつもりはないが、保有しているゲーム機メーカのゲームが売れるのは何となく嬉しい。

北米で発売した11月以降、4ヶ月弱で600万台を売ったということは、1日5万台ペースで売れているということになる。
なかなかのスピードだ。
ちなみに日本は2月22日に発売開始して、実売37万台らしい。予約購入も多く、最初の2日間の32万台を除くと、その後は5万台。
1日5000台くらいのペースか。

PS3の時は初期型を購入し、初期不良も含めて故障がちだったので、個人的にはPS4は当分見送る予定。
まだあまり遊びたいゲームがないしね。

カフェ○○ [飲食・料理]

カフェラテ自分の子供の頃のカフェ○○というと、カフェオレくらいだった気がする。
子供の頃だったので、コーヒー牛乳とカフェオレの違いもよくわからなかった。

シアトル系カフェの隆盛も影響してか、カフェオレ以外に、カフェラテ、カフェモカ、カフェマキアートなど、さまざまなカフェ○○がメジャーな存在になってきた。
呼称が違うということは、当然作り方も違うはず。
きちんと調べたことがなかったので、ネットを検索してみた。
どうやら以下のようなことらしい。
カフェオレ……コーヒー+温めたミルク
カフェラテ……エスプレッソ+蒸気で温めたミルク
カフェモカ……エスプレッソ+蒸気で温めたミルク+チョコレートシロップ
カフェマキアート……エスプレッソ+蒸気で温めたふわふわの泡状ミルク

ふーむ。
ミルクを使うところはかわりないということか。

PS3が届いた [美術・娯楽]

Amazonからの段ボール箱Amazonから数日前に荷物が届いた。
壊れたPS3本体を改めて購入した。
家電量販店とかで購入しても良かったのだけど、この手のやつはあまり値段に差がなく、交通費がむしろばからしくなることもあるので。
最近は、手続きが必要になるスマートフォンくらいしか量販店で買わなくなってきた。
ネットで価格だけでなく、仕様とか機能とかの比較もできるし。

で、開梱してみた。
PS3写真のとおり、PS3
色は前回と同じく黒色にした。
HDDの容量は、250GB版と500GB版とがあったが、250GBで。
今まで60GBでもそれなりに使えていたし、500GBは例の注文したけど使い道のないHDDがあるし……。(^^;

起動すると、自分のアカウント登録やらファームウェアのアップデートやらが走り、無事に環境構築完了。
設置場所を少し変えたので、有線LANから無線LANに変わったけど、基本的には同じ環境ができた。
HDDを買った時に念のためと思ってセーブデータを保管していたため、セーブデータを書き戻したら、ほぼ元通り。
実際には、ネットから落としていたコンテンツは再度落とし直さないとダメなのだけど、それはゲームを遊んでいてもバックグラウンドでできるし、本当に楽ちんになった。

今回驚いたのが、サイズと重量。
初代の60GBモデルは外形寸法が325×98×274mmに対して、今回の250GBモデルは290×60×230mm。
重量は5.0kgに対して2.1kg。
随分と小型化・軽量化されたようだ。
PS3写真に撮ってみたところ、右側のような感じ。
平置きすると、高さが4割近く減っているのがわかる。
重さは6割減っているので、初代を相当重く感じる。

当面は、周回プレイで遊んでいるLIGHTNING RETURNS : FINAL FANTASY XIIIをしばらくプレイしていく予定。

PlayStation 3 チャコール・ブラック 250GB (CECH-4200B)

PlayStation 3 チャコール・ブラック 250GB (CECH-4200B)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game

ハーゲンダッツ サクラ&ローズ [飲食・料理]

ハーゲンダッツ サクラ&ローズハーゲンダッツ期間限定新作2種類サクラローズ
ハーゲンダッツとしてはわりと珍しくパステル調を前面に押し出したカップデザイン。
30周年記念で開発し発売されているとか。

両方食べてみたが、これまた珍しく甘すぎた感じがしない。
サクラローズとで比べると、ローズの方がより大人っぽい感じがするが、いずれも好み。
美味しいので定番にしてくれないかなー。