SSブログ

清水の舞台 [旅・場所]

南部風鈴麻縄
拝観料を払って少し歩くと、南部風鈴が飾ってあった。
そしてその先が、いわゆる清水の舞台。
やはり拝観開始すぐではなかったので、人がゼロ人というわけではない。
それでも朝早い時間なので、少しアングルを工夫すれば人がいない舞台を撮ることができた。
清水の舞台
こんな感じ。
人がいない様子を撮りたいなら、平日の朝6:00すぐくらいに訪れるのがおススメ。

音羽の瀧釈迦堂あたりでは、地元の人たちと思われる10人くらいの年配の方々がラジオ体操をしていた。
朝ならではの光景。
その釈迦堂から階段で下りた場所に音羽の瀧がある。
音羽の瀧から本堂方面を撮影。
音羽の瀧では地元の人が水を汲みに来ていた。
ここも久しぶりに来るなぁ。


本堂
下から清水の舞台を撮影したもの。
清水の舞台は国宝。
巨大な欅の柱を並べて「懸造り」という手法で、釘を一本も使わずに組み上げた木造建築ということで、やはり下から見るとその規模に圧倒される。
一般的なビルの4階建てくらいの高さを木だけで組み上げているわけだ。

うん、すばらしい。
nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行