SSブログ

黒糖ミルク珈琲 [飲食・料理]

黒糖ミルク珈琲何回か上島珈琲店を見かけたことがあったものの、一度も入ったことがなかった。
先日初めて入ってみた。
純粋なブラックコーヒーくらいしかないのかと思ったらそんなことはなかった。
黒糖ミルク珈琲を頼んでみた。
黒糖とコーヒーと牛乳とをどうブレンドしているのか興味があったので。

飲んでみると黒糖らしさを失っていない。
さすがにコーヒーの老舗らしく上手く素材を使っていると思う。
ただ、これはかなり甘い。
女性向けかな~。
nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アキアカネ [雑感]

アキアカネ
写真はアキアカネ。
俗に赤トンボと呼ばれる。
実際には赤トンボと呼ばれるトンボはアキアカネ以外にも何種類かあって、赤ければアキアカネというわけではない。
このトンボが目につくようになると、秋が近づいていることを実感する。

日本特産種だが、水田の減少や農薬散布などの影響で個体数が激減しているらしく、都道府県単位では絶滅危惧種とされていたりも。
アキアカネは比較的警戒心がなく、自分の指にも止まらせたことも何度かあり、妙に愛着がわいている。
絶滅することなく、秋に赤いその姿を見せ続けてほしいな。
nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スーパーレストラン 夏フェス2014 [飲食・料理]

スーパーレストラン 夏フェス2014会場スーパーレストラン 夏フェス2014会場
もう1ヶ月くらい前のことだけど、スーパーレストラン 夏フェス2014というイベントへ行ってきた。
1日限り90分4回入れ替え制でのビュッフェスタイルレストラン。
27人のシェフが腕によりをかけた作った料理を5000円/人でビュッフェスタイルでいただけるという触れ込みに惹かれて申し込んだ次第。
10:30から、12:30から、15:00から、17:00からの4回があったが、申し込んだときにはすでにかなり埋まっており、比較的空いていた10:30からにした。
会場は汐留にあるコモディオ汐留2階。

料理は一気に全部を並べるスペースがないことや作り立ての方がいいものもあることから、随時小分けされた料理を出していくようなスタイル。
下の写真はそれらの一部。主に一品ものを並べてみた。
スーパーレストラン 夏フェス2014の料理スーパーレストラン 夏フェス2014の料理
スーパーレストラン 夏フェス2014の料理スーパーレストラン 夏フェス2014の料理
スーパーレストラン 夏フェス2014の料理スーパーレストラン 夏フェス2014の料理
スーパーレストラン 夏フェス2014の料理スーパーレストラン 夏フェス2014の料理
スーパーレストラン 夏フェス2014の料理どれもしっかりと作られているし、とても美味いものばかり。
冷菜、スープ、揚げ物、蒸し物などバリエーションも多いし、最初から小分けしているものがほとんどなので取りやすく食べやすい。
ビュッフェスタイルにありがちなテーブルがないので、酒を飲みながらはやや難しく、食事に専念した方が良さそうな感じ。


炭水化物系もいろいろとあった。
スーパーレストラン 夏フェス2014の料理スーパーレストラン 夏フェス2014の料理
スーパーレストラン 夏フェス2014の料理スーパーレストラン 夏フェス2014の料理
スーパーレストラン 夏フェス2014の料理炭水化物系もパスタに丼ものに寿司にピザにといろいろとあり。
寿司はネタは限られるが、食べたいものを指定して握ってもらうスタイル。ここは90分の間列が途切れることがなかった。
特に美味しかったのが、ピザ。惜しげもなく松茸が載っている。うまー。


メインっぽいもの。
そろそろこの辺でお腹は十分に膨れていたりするが。(^^;
スーパーレストラン 夏フェス2014の料理
スーパーレストラン 夏フェス2014の料理
スーパーレストラン 夏フェス2014の料理

スーパーレストラン 夏フェス2014の料理最後に担々麺が出てきた。
締めの麺まであるとは至れり尽くせり。

5000円でこれらの料理(写真に撮っていないものもある)を食べられて、缶ビール、缶チューハイ、ペットボトルのお茶と水、ハウスワインの飲み放題なら十分お得だと思う。
1日限定で、どちらかというとサイト誘導率や店の宣伝効果を考えて、儲けをそれほど考えていないのだろうな。
大変美味しゅうございました。
nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

携帯-PHS間のMNP開始に [雑感]

携帯電話のキー来月から、つまり4日後から携帯電話とPHSとの電話番号を引継ぎができるようになる。
繋がりやすさや、通話料の安さに惹かれて、PHSを使っている人も多い。
スマホの料金体験の高さとか、ガラケー的な操作感じゃなきゃ嫌という人もいたり、タブレットと併用するならPHSの方がお得という人もいたり。
MNP自体は悪くない仕組みだと思うしそれには賛成。それ以外で思うこと。

今の日本の携帯電話キャリアはどれも横並びで料金的にはうれしくないものが多い。
2年毎にキャリアを変えることが一番お得な仕組みとなっているし、SIMフリーが義務付けられたとはいえ、SIMを解除するとテザリングができなくなったりFeliCa/NFCが使えなくなったりする機種もあったりと、相変わらず制約が付きまとう。
何の疑いもなくキャリアを継続して使う人や、事情によりキャリア変更ができない人が多い限り、この状態は変わらない。

iPhone/iPadだけへの露骨な優遇策が一部で問題視されているが、個人的にはそんなことよりも、キャリア経由で端末を販売できなくすればいいだけだと思う。いい加減護送船団方式は止めてほしい。
MNPを形だけやったり、SIMフリーだけを義務付けるだけでは、この状況は変わらないように思う。
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

すっきりと過ごしやすい [雑感]

モミジ今日は一日、過ごしやすい気温だった。
こういう日は働くのではなくて、川沿いとか公園とかをブラブラしたい感じだ。
現実的には仕事があるので、そんなことはかなわないのだけど。(苦笑)
そろそろ窓を開けて寝なくても大丈夫になってきたし、これから1ヶ月くらいは快適に過ごせそう。
週末はそれなりに晴れ間があるようなので、どこかに出かけようかな。
nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

牛バラ野菜焼定食 [飲食・料理]

牛バラ営業などで外出中、吉野家へ入ることもしばしば。
コストパフォーマンスを考えると、牛丼(並)が一番良さそうで、しかもこの味が好きなのでついついそれを頼むことが多い。
もっとも、最近は期間限定の牛バラ野菜焼定食を頼むこともあったり。
味が甘すぎないし、値段が抑え目で、野菜も少しはとれるため、今の定食物のラインナップだと一番好きだったり。期間限定なのが残念。
今日のランチはこれだった。
nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

空模様が [雑感]

青空朝の通勤時は青空だった。
雲はある程度あったが、過ごしやすい気温。
台風が近づいているという予報通りにだんだん曇り空に。
台風が低気圧に変わったが、前線あたりで大気の状態が非常に不安定になるとのこと。
今日の夕方くらいから東京都心には雨が降っているが、明日も雨らしい。
25日にかけて不安定らしいので、明日は雨の準備をして出かけた方が良さそうだ。
nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

So-netで大規模障害発生 [ブログ・ネット]

20140923.jpg昨日の夕方あたりから、So-netのメールアカウントへのアクセスに失敗し始めた。
So-netのメールアカウントは緊急の連絡用には使用していなかったので、何だろうと思う程度だった。
夕食を食べ終わり自宅でブログを巡回しようとしたら、アクセス不能なことに気づき、さすがに変だなと思って調べてみたら、So-net全体が障害でアクセス不能に。
ブログサービスが遅いとか重いとかあったが、全体が落ちるとは。
プロバイダのトップページすら表示されない障害など、大手としては珍しいような気がする。
完全復帰まで8時間以上かかったというのもすごい話だ。
ハードウェアトラブルの原因は何だったのだろう。

十割そば ふくろう [飲食・料理]

十割そば ふくろう権現堂堤へヒガンバナを見に行く前に立ち寄った店が、十割そば ふくろう。
前回権現堂堤へ訪れた時に店へ行ったら、すでにランチが終わっていたため入れなかった店。
今回は前回の反省を活かして、12時よりも前に入店。
いくつかある席は基本的に4人席だけど、カウンター席もあるので、1人~2人でも気軽に入れる。
子供連れお断りで、ランチタイムは禁煙というのもいい。(2014年10月から夜も禁煙になるようだ)


割り箸と箸置き箸置きはラッカセイだった。
野菜とかラッカセイを模した箸置きはあるが、本物を使うというのは見たことがない。


韃靼蕎麦茶冷製スープ
韃靼蕎麦茶は緑色。
茶色のものはよくあるけど、緑色のものは珍しい。一瞬緑茶かと思ったけど、味は間違いなく蕎麦茶。店の人に聞いても韃靼蕎麦茶だとのことだった。
天ぷらつきの蕎麦セットを注文。
右上のグラスに入った冷製スープはコショウが効いていて美味しかった。

前菜5種盛配送されてくる蕎麦の実が手違いで受け取れなかったとかで蕎麦の提供が遅れそうということで、いろいろとサービスしていただいた。
前回入店できなかったのが今回は入店できたし、ヒガンバナを見に行く以外の予定はなかったので、何分でも待つつもりだったけど、ご厚意はありがたい。
前菜にと5種盛りをいただいた。
どれも美味しいが、はりはり漬が特に良かった。


イカの塩辛箸休め的にイカの塩辛もサービスで。
辛すぎずまったりコクのある味わい。
ここまでしてもらったら天ぷら付きの蕎麦だけでは申し訳ない気がする。(^^;
テーブルの上に置かれていたこの店の説明書きには一品一品厳選したものを使うとあったが、確かによく選ばれていると思う。
客の数を絞り、来店者が来てから調理を始め、出す素材は厳選したもの。高価になりすぎないようにという価格設定。すばらしい。


手打ち十割蕎麦
ご主人が、蕎麦粉の入ったこね鉢を持ってきて、横でこねるところを見せてくれる。
春播きの新蕎麦を粗くすり鉢で挽いたものと石臼で細かく引いたものとを混ぜて使っているということで、こね始めるとすごくいい香りが立つ。
ご主人のこだわりとして、注文した人へ打ち立ての香りと味を楽しんでほしいということでこのスタイルでやっているそうだ。
蕎麦をまとめて作ってしまうと、どうしても香りなどの風味が落ちてしまうため、注文を受けた人の量をその都度こねて茹出すらしい。

そうして運ばれてきたのが写真の手打ち十割蕎麦。
麺を一本口に運ぶ。
香りがふわりと鼻に抜ける。フレッシュな香りだ。

天ぷら天ぷらがほぼ同時に運ばれてきた。
揚げたてをその都度持ってきてくれるので、エビやコーンなどがここには写っていない。
どれもカラリと美味しく上がっている。
昆布塩でいただく。
これも美味い。
あっという間に蕎麦も天ぷらもいただいてしまった。
夜なら、一品を頼んだり酒も飲んだりするのだけど、このあと30分ほど歩くつもりだったこともあり、満腹にするわけにもいかず、これらだけだったが、次回はもっときちんといろいろと頼もう。

驚いたのが蕎麦湯。
他で飲んだことがないようなほど、とても濃厚なもの。
店の人に聞いたら、蕎麦湯は蕎麦粉を使って作っているとのこと。
蕎麦は大量の湯で茹でるべきなので、蕎麦湯がドロリと濃いとしたら、水を節約しているか湯を使いまわしているか蕎麦粉を加えているかだが、この店では蕎麦粉を加えて蕎麦汁粉のように新規で作っているようだ。

満足のランチだった。(^^)
nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヒガンバナを見に権現堂堤へ [旅・場所]

権現堂堤のヒガンバナ
ここのところ後追いの記事が多かったが、今回はリアルに今日のこと。
ちょうど半年前に訪れた権現堂堤へと行ってみた。(半年前のブログはこちら)
幸手駅から30分弱歩いて権現堂堤へ着くと、ヒガンバナが咲いていた。
事前に調べていた情報だと、4分咲きくらいだという話だったが、なかなか見事。来週末にはもっと人が多くなりそうだ。
たまたま人が途切れた時に撮った写真が上の写真。
ここは堤の上の歩道なので、あまり花の量がないように見えるが、堤の斜面は下のように多くのヒガンバナに覆われている。
権現堂堤のヒガンバナ
4分咲きという情報の通り、場所によってはこの写真のように、花が開ききっていない。
それでも艶やかだ。

こちらはもう少し花が開いていた場所。いやー、本当に見事だ。
権現堂堤のヒガンバナ

桜並木の下に咲くヒガンバナの群生。何株くらいあるのだろう。
権現堂堤のヒガンバナ

基本的には赤いヒガンバナ中心だが、一部に白いヒガンバナが咲いている場所がある。
規則的に植えられているところもあるが、堤の斜面の多くは規則的に植えられているわけではなさそうだった。
権現堂堤のヒガンバナ

真上からあえて暗めに撮ったもの。こういうコントラストのある写真は好きなのだけど、なかなか上手く撮れない。(^^;
権現堂堤のヒガンバナ

真横から。本当に独特な形状だなぁ。
権現堂堤のヒガンバナ

白いヒガンバナを近くから。こちらもやや暗めに撮ったもの。白いヒガンバナもいい。
権現堂堤のヒガンバナ

権現堂堤は東京駅からだと電車で1時間10分、徒歩で30分くらいかかるので、近くはないが、サクラもヒガンバナも見応えがある。
アジサイ、スイセンも良さそうなので、それらの季節にはまた訪れてみようと思った。

バスの本数が多ければいいのだけど、このあたりは車文化で自動車を持った人しか相手にしていない感があるので、タクシーか1時間に1本くらいのバスを使うかしかない。
自分のように30分くらい歩くのが平気な人は歩くのも手だと思うが。暑い日や雪の日はちょっと辛いかも。(苦笑)
nice!(13)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

pasta & pizza SANTINIにて [飲食・料理]

アイスミルクティー向島百花園で写真をいろいろと撮った後、昼時だったのですぐ近くにあるpasta & pizza SANTINIという店に入った。
これまで入ったことはない店。
昼時から少しずれていたこともあり、すぐに座れた。
ランチセットにはパスタやピザのセットがあり、それをオーダー。

生サラミとじゃがいもとブロッコリーのペペロンチーノ生サラミとじゃがいもとブロッコリーのペペロンチーノ。
喫茶店系のパスタという感じ。
量がやや多め。味も少し濃いめだが、好みだったのでうれしい。
向島百花園近辺はそれほど店がないので、今度訪れるときに立ち寄る候補の一つにしておこう。
nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

晩夏の向島百花園(3) [動物]

一昨日、昨日と同じく、向島百花園の写真。
今回は、前々回・前回と異なり、昆虫たち。

シオカラトンボ。トンボは動きが早く、じっくり止まっていることは稀。
シオカラトンボ

ムギワラトンボ。このムギワラトンボは、シオカラトンボの雌または未成熟な雄なんだとか。
ムギワラトンボ

コシアキトンボ。自分の120㎜(35㎜換算)ではあまり寄れなかった。風に揺れてピントが甘い。翅がボロボロ。
コシアキトンボ

ツマグロヒョウモン。何度か撮ったことがあり馴染みのチョウ。このチョウも翅が何か所か欠けていた。
ツマグロヒョウモン

アブラゼミ。非常にポピュラーなセミ。さすがにもうこの時期はいないかな。
アブラゼミ

クマバチ。名前や羽音から獰猛な印象があるが、おとなしいらしい。
クマバチ

ジョロウグモ。複雑な斑模様がなかなか美しい。
ジョロウグモ

これで晩夏の向島百花園の記事は終わり。
植物が多いだけでなく昆虫もいろいろと見ることができてよかった。
大きな公園に行けばいつもいろいろと見られるわけではないことを考えると、ここは本当にいい場所だ。
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

晩夏の向島百花園(2) [旅・場所]

昨日に引き続き、先日訪れた向島百花園の写真をいくつか。
今回は、わりと大き目の花とか実とか葉っぱとか。

トロロアオイ。花オクラとも呼ばれる花。和紙作りに欠かせない植物。
トロロアオイ

ケイトウ。花や葉っぱは食用になるそうだ。
ケイトウ

ビョウヤナギかヒメキンシバイ(たぶん)。この花の種類は自信ない。(^^;
ビョウヤナギかヒメキンシバイ

フヨウ。花弁の葉脈が美しい。
フヨウ

ススキ。この光景を見ると、どうしても秋を感じてしまう。(^^;
ススキ

ツバキの実。椿油はこの実の中にある種子からとられる。
ツバキの実

ヘビウリの実。カラスウリの近縁種とのこと。ヘビがぶら下がっているように見えることから名付けられたようだ。
ヘビウリ

タムケヤマ。まだ紅葉していないが、カエデ属で赤くきれいに紅葉する。
タムケヤマ

全部の花や実を撮ったわけではないが、8月末頃はとても充実している気がする。
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

晩夏の向島百花園(1) [旅・場所]

向島百花園向島百花園
向島百花園京都旅行のブログを書き続けてきたせいで、すでに20日くらい経過してしまったが、8月末に向島百花園へ向かった。
あまり下調べしていなかったことと、雲が厚かったこともあり、あまり期待しないでカメラ片手に訪れた。
夏の花というと、アサガオとかヒマワリとかムクゲとかが思い浮かぶが、8月末頃のイメージはあまりなかったせいもある。(^^;

向島百花園は秋の装いになっていた。
「虫ききの会・月見の会」が期間限定で行われていたためのようだ。
なかなか洒落た装飾がされている。

結構な枚数の写真を撮ったので、記事を分ける予定。
今回の写真は主に小さい花を中心に。

オミナエシ。なかなか可憐な花なのに、女郎花という漢字で書くと強面な印象。(^^;
オミナエシ

ジンジャー。ショウガのことではない。園芸種のジンジャーはそれとは別物。
ジンジャー

サルスベリ。漢字で書く場合は百日紅。
サルスベリ

ダンゴギク。海外ではわりと園芸種としてポピュラーだとか。
ダンゴギク

フロックス。花魁草とか草夾竹桃とかと呼ばれることもあるそうだ。
フロックス

ハナトラノオ。シソ科の植物。この花の名前を調べるのに少し手間取った。(^^;
ハナトラノオ

トウテイラン。ベロニカオルナータとも。
トウテイラン

キキョウ。秋の七草。絶滅危惧種とは知らなかった。
キキョウ

ミソハギ。秋の季語らしい。
ミソハギ

花の写真だけで9枚になったので、これら以外は別記事で。
それにしても思っていたよりも、多くの花を見ることができてちょっと驚いた。
nice!(12)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

扇子 [小物・雑貨]

扇子京都旅行で、あまりにも暑かったので、自分の土産を兼ねて扇子を買った。
たまに買っては使い、いつの間にかどこかへ行ったり壊れたりして使わなくなったり。
手持ちがなかったので、和柄の適当なものを物色し、土産物屋で調達。

しかし今年の残暑はあまり東京にはやってこず、何となく秋を迎えそうな状況。
この扇子も出番があまりないままとなりそう。(苦笑)

戻ってきた足で ますたにラーメンへ [飲食・料理]

京都銀閣寺 ますたにラーメン京都旅行から戻ってきて、東京駅で下車した後、そのまま日本橋に向かった。
予定より早い新幹線に変更して帰ったので、小腹がすいていたこともあるが、食べ比べしたいものがあったためだ。
京都旅行でますたに 今出川店へ行ったことをブログに書いたが、本家と東京の店舗の違いがわかればなぁと思って。
左上の写真は京都銀閣寺 ますたにラーメン
これまでのブログでは2回取り上げている。(2007年2014年)


店舗に入って、京都の店と同じく、スタンダードなラーメンを注文。
ラーメン
一日前に食べた記憶と比べてみた。
しかしやはり同じような味に思える。あえて違いを考えるなら背脂の多さ。ただこれは日本橋では量を調節できるし、気のせいかもしれない。
どちらも美味しいことは確かだ。
これで、京都旅行2014年編は終わり。
やっと明日から普通のブログに戻れるな。(笑)
nice!(12)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理