SSブログ

海洋堂50周年記念 海洋堂フィギュアワールド [美術・娯楽]

空模様が相変わらずよくないので、京都駅近辺へ移動することにした。
雨が止むようなら西本願寺など京都駅周辺を観光するのもありだろうということで。
京都駅北側ロータリー向かい側にあるスターバックスコーヒーで時間調整。
しかし、天候が好転する様子はなく、台風の影響を受けることが確実な状況に。
当初予約していたチケットの時間をかなり早めて、さっさと東京に戻る予定に変更。
窓口まで行かなくても、スマホで何度でも変更できるし、いろいろな時間帯で変更チャレンジできるので、昔と比べて本当に便利だ。
時間が確定したところで、美術館「えき」KYOTOに行ってみることにした。
JR京都伊勢丹の7Fにあり、8月末までの期間で「海洋堂50周年記念 海洋堂フィギュアワールド」という企画展をやっていたので。
海洋堂50周年記念 海洋堂フィギュアワールドこの写真がデパート内で広告されていたもの。
海洋堂は大阪は門真にある会社。
食玩で有名だったり、アニメフィギュアで有名だったり、人それぞれに見え方は違うが、模型メーカであることは確かだ。

600円を払って入場。
かなり混雑していた。土曜日だったことや、大阪の会社で地理的に近いこともあってか、来場者が多い。
これまでの歴史をなぞるように、さまざまな模型が展示されていた。
自分が知らないものも多く、ジャンルは本当に広い。
昆虫、水族館や動物園のタイアップ、戦車や戦闘機、アニメキャラクター、仏像、建造物など多彩。
阿修羅、多聞天、増長天、広目天、不動明王などのフィギュアはかなりカッコいい。
海洋堂50周年記念 海洋堂フィギュアワールド

ついでに入った展示会だったけど、なかなか面白かったな。
このあと、駅で少し買い物をして、新幹線へ乗車。
nice!(14)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

京都府京都文化博物館 [美術・娯楽]

京都府京都文化博物館次に向かったのは、京都万華鏡ミュージアムから徒歩1~2分の場所にある京都府京都文化博物館
雨なので、近い場所なのはありがたい。

特別展で宇宙兄弟展をやっていたが、そちらを見るつもりはなく通常展示だけ見てまわる。
展示物も基本的に撮影禁止だったので、中の写真はなし。
京都の開発の歴史や、祇園祭の資料などがあり、興味深く見てまわった。
一階にはミュージアムショップがあり、ほかにもテナントで和雑貨や和紙を扱う店が入っている。
外国からの観光客が多かったのがうなずける。

一通り見終わったところで外を見ると、小雨になっていたので、これ幸いと最寄りの駅まで向かう。
たまたまの雲の切れ目だったと思うが、ラッキーだったかも。
nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

京都万華鏡ミュージアム [美術・娯楽]

京都万華鏡ミュージアム貴重な坐禅体験のあとは、一旦ホテルの自室へ戻りテレビで天候などをチェック。
やはり台風が近づいているせいで、外の観光には不向きな雨模様が確定している模様。
屋内型施設でなおかつあまり外を歩かなくても済む場所をスマホで検索。
大雑把な予定を立てて、遅めの朝食をホテルでとり、身だしなみを整えてチェックアウト。

まず向かったのが京都万華鏡ミュージアム
普通に京都へ観光旅行したら訪れることはなかったと思う場所。(^^;
烏丸御池駅で降りて数分で着いた。
この間でもすごい雨。うーむ。予定していた新幹線を前倒しして帰った方が良さそうな感じ。

中は一切撮影禁止だったので、写真は建物の外観だけ。
NPO法人が寄付などの支援を受けて運営しているので、規模はそれほど大きくない。
それでも様々な万華鏡が一ヶ所にまとまってある場所は、それほどないと思うので、いい機会だったかな。
周辺を訪れる機会があったら、ついでに行ってみるという感じで訪れるといいと思う。
nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

両足院へ [旅・場所]

建仁寺3日目の京都は、前日から続く雨に覆われていた。
雨なのでのんびりしても良かったのだけど、朝早起きして3日目も外出。
基本的に宿以外はほとんど予約をしない旅をすることが多いのだけど、3日目の朝だけ予約したことがあったため。

向かったのは建仁寺
河原町駅から歩いて向かう。
なるべく最短距離になるルートで、なおかつ街路樹の下を選ぶように気を使って歩いたが、雨足が強いのであまり効果なし。(^^;


両足院境内の中を歩いて、3日目最初の目的地である両足院に到着。
両足院の受付があるまで、しばし庭を眺めて時間を過ごす。


両足院
枯山水の水紋はしっとり濡れたものも風情がある。

時間が来て中へ。
予約していたのは、坐禅体験。
生まれて初めての体験。
わかりやすくその心得や座り方を教えてくれる。
坐禅そのものは25分と案内されており、坐禅時間そのものはそのくらい。
坐り方、作法、心得などを聞く時間を入れると、1時間くらいかかるし、そのあと中を自由に見てまわれるので、1時間半近く時間をとっておいた方がいいと思う。

初めて坐禅をしたが、なかなかいい体験だった。
警策は本来は一度は必ず打たれるようなのだけど、初心者向けの体験会なので、希望した人だけが打たれる。(警策というのは坐禅の時に坐禅者の肩を打つための棒のこと)
自分は一度打ってもらった。
本来のものよりも軽く作ってあるのかもしれないが、音の割に痛さはない。
それでも打たれたところがポカポカとしてきて、緊張が解けるような気がした。
雨足が強かったので、耳から入る音は、もっぱら水の音。
ちょっと坐禅にはまる人がいるのがわかった気がした。

両足院の庭
両足院の庭
上の2枚は両足院の庭。
雨にぬれる庭は情緒があっていい。
坐禅体験が終わった後の自由見学の時間に撮影した。

20140911f.jpg両足院を後にし、建仁寺の境内を抜けて駅へと向かう。
相変わらず雨が強い。
台風がその日の夕方くらいに京都に着くようだったので、この日の観光は早めに切り上げることを考えながら、一旦置いてきた荷物を取りにホテルへ。
nice!(13)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

虹を久々に見た [雑感]

虹
ずっと京都旅行記が続いているので、随分と前のことになるが、虹を久々に見かけて撮ったものをアップ。
先月16日の写真。
京都旅行記の2日目が終わったし、気分転換にいいかなと。

虹は出ている時間が短く、この虹も数分でなくなってしまった。
何度か自分のブログで虹をアップしているが、完全な青空の下の虹を撮った記憶がない。
雲がない状態の虹は本当に珍しいということかな。
nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

再び、新宿めんや 風花へ [飲食・料理]

天然塩らーめん夕食を食べて部屋へ引き上げた後、コンビニへ。
ペットボトルのお茶などを調達し、ホテルへ戻らず、新宿めんや 風花へ。
前日の夕方に食べた味を再び求めて。(笑)

頼んだのは、先日と同じく「天然塩らーめん」。
もちをトッピングしてみた。
お腹がいっぱいになった後でも美味い。
さっぱり塩系なので、食後でもばっちり。
まあカロリー的にはどうかと思うけど。(笑)

考えてみると、京都旅行の2日目は、クロワッサンサンド、茶菓子、ラーメン、抹茶わらびもち、コース料理、ラーメンと、随分と食べまくっているな……。
お腹もいっぱいになり、雨がさらに強くなったので、2日目の活動はこれで終わり。
nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アンバーコートで夕食 [飲食・料理]

ファウド・アランチョ・カントドーロ茶寮 翠泉を出たころから雨がぽつぽつと降り始め、時間が経つにつれて雨足が強くなった。
朝早くから観光しておいて正解だったかな。
前日は夜も市内へ観光に出かけたけど、それはなしに。
ローカルのお笑い番組やニュースなどを見たりしたが、少し早目にホテル内で夕食をとることした。
昨年泊まった時は、日本料理 嵯峨野で食事したことがあったので、別の店でと考え、1階にあるアンバーコートを選んだ。

赤ワインをグラスでもらい、コース料理「ステーキディナー」をオーダー。赤ワインはファウド・アランチョ・カントドーロを指定したと思う。
サラダ、スープ、ステーキ、デザートのコース料理なので、夜のコースとしては少な目だけど、このときは考えもあって少な目にしておいた。

サラダスープ
牛フィレ肉のステーキデザート
ホテルのダイニングだけあって美味かった。
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

茶寮 翠泉 [飲食・料理]

茶寮 翠泉金閣寺からバスで四条烏丸へ。
天候が悪くなってきて雨が降りそうだったこともあり、一旦ホテルへ移動することにした。
四条烏丸に戻ると、14時頃。朝5時頃から活動していて、9時間くらい経ったことになる。
ホテルで小休止。
その後、せっかくなので近くにある茶寮へ。
茶寮 翠泉


茶寮 翠泉店内に入ると、平日の夕方近い時間のせいか、喫茶している人は数人。
一番奥の席に案内されたので、そこから撮った写真が右の写真。
のんびりできそうだ。
入り口付近は売店になっており、焼き菓子やプリンなどが買える。

メニューから、ほうじ茶オレと、抹茶わらびもちを選んでオーダー。

ほうじ茶オレ抹茶わらびもち
どちらも美味しかった。
ホテルの近くに美味いラーメン屋と和菓子をいただける茶寮があるのはいいなぁ。
nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

金閣寺 [旅・場所]

金閣寺入口美味しいラーメンを食べた後は、バスに乗って金閣寺へ。
効率よく回っているので、まだ午前中とはいえ、朝から3ヶ所目の寺。
途中で食事2回、喫茶1回を含み、バスにも3回乗っているため、時間は11時を過ぎている。
元々金閣寺がとても有名な場所でなおかつ人気スポット、時間もお昼前ということもあり、参道に着いたら前の2ヶ所よりも断然人が多かった。

人の多い参道を上っていくと、総門が見え、中へ。
ここは9時に開門する。
道なりに歩いていくと、中にも人が多い。やはり人がいない景色を撮りたければ、開門と同時に入るようにしないとダメだな~。
ぐるりと一周したけど、人が多かったせいか、あるいは天気があまりよくなかったせいか、銀閣寺ほど撮りたいと思うことがなく、写真はほとんど撮らなかった。


とはいうものの、金閣寺の舎利殿はさすがに被写体として魅力的。
2枚ほどアップしておく。
金閣寺舎利殿
金閣寺舎利殿
nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ますたに 今出川店 [飲食・料理]

ますたに 今出川店銀閣寺を後にし、哲学の道を西方面へ歩く。
目的地は、ラーメン屋の「ますたに 今出川店」。
ますたには東京にある店舗には何度も行っているのだけど、本家の方は一度も行ったことがなかった。
場所は知っていたのだけど、なかなか縁がなくて。
今回はいい機会なので訪れてみた。
店の前に着いたら、開店10分前。
時間になるのを待っていたら、開店3分前くらいに地元の人らしき男性が中へ。
おお、地元の人はフライングして入っていくものなのかと合点し、続いて入店。

メニューはシンプル。
日本橋の店よりも種類が少ない。本家の方が少ないのか。

ラーメン頼んだのはラーメン並。
8時に朝食、10時過ぎに茶菓子、11時に昼食だったので、ライスとかは頼まなかった。
ほどなくして運ばれてきたのが右の写真。
パッと見は日本橋のますたにと同じような印象。
食べてみる。
若干ピリ辛さが強いような気がするし、背脂はやや少ない気がする。
しかしこれは気のせいかもしれない。
ああ、並べて食べ比べたい。
そんなくだらないことを考えながら、平らげた。

本家で食べることができて満足。(^^)
nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

御茶処「圓通」にて [飲食・料理]

抹茶と茶菓子銀閣寺の境内の中には売店がある。
この日の京都は前日ほどではないが、最高気温32.5℃でそれなりに暑い。
曇っているが台風来襲の影響で湿度も高く、涼しい売店はありがたい存在。
その売店の一角に、「圓通」と名付けられた御茶処が。
時間調整と休憩とを兼ねて、抹茶セットをいただくことに。
500円を売店で払い、その一角へ。
御茶処は売店内の屋内と、売店からしか出られない屋外と両方に席がある。
暑いので屋内の席で抹茶セットをいただく。
茶菓子は「銀沙灘」と「向月台」と名付けられた2種類だ。
すっきりとした和菓子。
冷房が効いた中でいただく抹茶。
なかなかいいな。
ここで15分くらいのんびりし、銀閣寺を後に。
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

銀閣寺 [旅・場所]

銀閣寺総門バスに乗り込み、下車したのは銀閣寺道バス停。
ここから文学の道を歩いて、世界遺産の銀閣寺へ。
銀閣寺の正式名は東山慈照寺。
そう呼ばれるようになったのは江戸時代だとか。
もっと以前からそう呼ばれていたのかと思ったが、それは誤った認識だったようだ。

銀閣寺垣総門をくぐると、すぐに右折することになる。
銀閣寺垣と呼ばれる約50メートルの参道は、竹垣で囲まれた細い道。
この時点で朝8:40頃。開門したのが8:30だからここもちょうどいい時間に着いたことになる。
昼あたりは人が多いのだろうけど、とりあえず人がいない写真を撮ることができた。
独特の空間。
雲が多く空が白いのがちょっと残念。


銀沙灘白砂を段形に盛り上げた銀沙灘。
一般的な禅寺では見ないデザインだと思う。


銀閣寺
国宝の銀閣寺観音殿。
通説では、金箔で覆われた金閣寺のように銀閣寺は銀箔を貼り付ける予定だったとか、貼り付けられていたけど剥がれ落ちてしまったとか、いろいろな説があるが、絶対的に正しい説はないらしい。
青空の下、雪化粧した銀閣寺観音殿とか見てみたいなぁ。
禅寺に特徴的な火灯窓が印象深い。

銀閣寺
境内の東側の山道から撮影した銀閣寺観音殿。
上から見るのもなかなか。
ここからだと紅葉の季節がとても映えそうだ。

久しぶりに訪れたが、銀閣寺もいい。
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

八坂神社 [旅・場所]

八坂神社の石鳥居八坂神社の手水舎
高台寺前田珈琲で朝食をとり、少し休憩した後、次の観光場所に。
高台寺が近いがここは今回スルーして、高台寺南門通りを一ブロック西へ歩き、北上。
突き当りにあるのが、八坂神社の南楼門。
南楼門をくぐったところにある手水舎で手を清め、先へ。

八坂神社の舞殿右の写真は舞殿。
舞殿の周辺には七夕に合わせたものと思われる願い事を吊るした笹がいっぱいだった。
ここも平日だからか人影はまばら。
わりと地元の人と思われる人が中心のようで、カメラを片手に歩いている自分のようなわかりやすい観光客らしき人は本当にわずかだった。
舞殿の向こう側に見えているのが、重要文化財に指定されている本殿。


八坂神社の本殿
上の写真は本殿を間近で撮ったもの。
平日はこんなにも人が少ないのか。
全国の神社(寺は除く)の初詣参拝者ランキングトップ10に入るようだが、平日は意外と静かなようだ。
考えてみれば、初詣参拝者ランキングトップの明治神宮も別にいつもいつもごった返しているわけではないしな。

八坂神社の西楼門ぐるりとまわって、西側にある西楼門から境内の外へ。
この西楼門も重要文化財。

交差点を渡り、祇園バス停から次の場所へとバスで向かう。
相変わらず空に雲が多い。
夜まで降らないということはないだろうなと思わされる空模様。
nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

高台寺前田珈琲で朝食 [飲食・料理]

モーニング クロワッサンセット高台寺あたりで左折。
少し歩いたところでカフェがあるのを発見。
高台寺前田珈琲とある。
ここに入るまで知らなかったのだけど、前田珈琲は京都に4店舗を展開しているチェーン店らしい。
高台寺前田珈琲という店名通り、高台寺に近く高台寺南門通り沿いにある店。
営業時間は7:00~18:00とのことで、朝は早くからで夕方までの営業らしい。

店に入ると、平日ということもあるのか、常連客らしい人が3割~4割という埋まり具合だった。
朝起きてから3時間くらい食事していなかったのでお腹がペコペコ。
モーニングセットのクロワッサンサンドをオーダー。
ベーコンの塩味がしっかりしていて好み。
コーヒーカップも独特。
美味かった。

休日は高台寺清水寺の観光客でにぎわい、平日は地元の人たちが憩いの場とするような店なのだろうと思った。
nice!(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理