SSブログ

絞りで光芒を [カメラ]

東京スカイツリーの光東京スカイツリーの光
絞りを変えることで、明るい光が放射状に延びる光芒を強調する撮り方ができることを知って、やってみた。
上の2つの写真は同じところからフラッシュなし、ISO200固定で三脚を使ってマニュアル撮影したものをライティング付近だけトリミング。
左側は、絞りF2.8。明るさを揃えるため、後で+0.3に変更。
右側は、絞りF22。明るさ補正なし。風が強かったせいか少しぶれている。(もしくは回折現象かも(^^;)
全部自動で撮ってしまうと、暗い場所では極力絞りを開いてしまうので、シャッタースピードは短くて済むが、光芒は判別しづらい。
左側のシャッタースピードは1/1.3秒。右側は50秒。
縮小しているのでその差が少ないようにも見えるけど、等倍だと明確な差がある。
フィルターを使うと、簡単に+状や❋状のキラキラ光を出せるけど、そういうものを持っていなくても三脚さえあればこのくらいの光芒は出せる。
工場やビルなどの夜景を撮るときは絞り切って三脚を使って撮ると、キラキラ感が出やすいので、時間的余裕があるときは絞って撮るとよさそうだ。

なお、光芒の出方はレンズの絞り枚数や形状によって変わるので、たくさんのレンズを使う人はあれこれと試すのだと思う。自分は3本しかないし、バラエティに富んだラインナップを持っているわけではないから、あまり試しようがないけど。(笑)

久しぶりにICO [美術・娯楽]

ICO
これまで、このブログICOのことは4回取り上げている。(それぞれこちら→1回目2回目3回目4回目)
そのうちの1回は小説のことだったが、いずれにしてもこんなにも一つのゲームのことを取り上げているのは、自分のブログでは珍しい。
今回は5回目。
少し前になるのだけど、ゲームを2時間以内でクリアするとトロフィーの獲得ができるということでチャレンジしてみた。
これがそれなりに難しい。
ある程度ミスは許されるが、小さい操作ミスが積み重なると2時間でのクリアは無理。
また小まめにセーブしてしまうと、セーブポイントに立ち寄る時間やセーブ操作の時間がかかることから、セーブポイント近くだからといって毎回保存するのは避けた方がいいことになる。
とはいうものの、自分はアクションゲームが得意な方でもなく、何度かセーブしては納得いかなければ前回のセーブポイントからやり直しを繰り返す作戦にした。
結果は以下の通り。トロフィーを獲得できた。

セーブポイント経過時間
古い橋0:04:53
クレーン0:09:57
正門0:13:16
墓地0:15:42
風車0:22:25
石柱0:28:22
東の闘技場(着いた時)0:33:25
東の闘技場(出ていく時)0:41:12
滝(着いた時)0:48:08
滝(出ていく時)0:54:40
ゴンドラ0:57:20
給水塔1:00:30
西の偶像階段1:08:55
正門1:19:08
砂浜1:52:43


ICO右の写真が最後の砂浜で記録した時間。
正門~砂浜までは一切セーブポイントがない。
砂浜の直前はエンディングイベントとエンディングムービーがあり、これもプレイ時間に含まれる。
ある意味終わってみないとわからない。(^^;

ちなみに最初何も考えずに通しでやってみた初チャレンジは3時間かかった。
過去に数周プレイしていて大体わかっていて、なおかつ急ごうとして3時間もかかるとは。
2回目のチャレンジは東の闘技場に着いた時点で40分以上かかっていてそこでやり直し。
3回目のチャレンジでやっとクリア。
やはり、自分はアクションゲームはそれほど得意ではないようだ。(^^;
nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

ウメモドキ [雑感]

ウメモドキ写真はウメモドキ。
漢字で書くと梅擬。
赤い色合いだからなのか、梅を連想するということで名付けられた名前なのだろうか。

秋から冬にかけては、ナンテン、センリョウ、マンリョウなどの赤い実をつける木々が多いが、これもその一つ。
9月から12月あたりまで赤い実がついている。
果実がそんなにも長い期間見られるのは珍しい。

今日は朝のヒンヤリした空気が嘘のように日中は気温が上昇。
仕事をするのがもったいない空気感。(笑)
nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一口栗ういろ [飲食・料理]

一口栗ういろ写真は餅文總本店一口栗ういろ
名古屋へ出張したので、自分用に買って帰った。
自分のブログを見てみると、8年半前餅文總本店のことを取り上げていたが、随分と久しぶりだ。

一口栗ういろは8月下旬〜12月下旬の季節限定品。
栗を使っているので、収穫時期に近い期間だけに販売を限定しているようだ。
一口だと軽くつまめるのでいい。
ういろうを切るのって、ひっついてきたり包丁を洗ったりが意外と大変なので。(^^;
nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

自動車運転免許証の更新 [雑感]

自動車運転免許証更新の時期が来たので、運転免許センターへ行って更新手続きをとってきた。
写真は、以前の古い免許証。
ケース素材の革の色移りがあり、長い間持っていたことが見て取れる。(^^;

たまに地元で運転することがあるとはいえ、年間の走行距離は多い年でも100kmあるかどうかというところ。
当然ながら運転事故や運転違反をするような機会がなく、ゴールド免許のまま。トータルでは数万kmは走っているはずだけど、ここ何年かだけ見れば、ペーパードライバーみたいなものだったり。(^^;
更新がたまにでOKなのは楽で助かる。
視力検査なども問題なく、あっさりと終わった。
それにしてもシステムがどんどんシステム化していることに驚いた。
事前に写真を撮っていかなくてもいいとか、書類記載も最初にごくわずかでいいとか、やっとIT技術の恩恵が得られるシステムになったのはいいことだ。
nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テルツォ3で軽く飲み [飲食・料理]

コッリオ・リボッラジャッラ7か月ぶりにテルツォ3へ。数日前のこと。
オフ会で行って以来だ。
仕事で遅くなり21時過ぎていたので、軽く飲む感じで。
22時がラストオーダーなので どのみち軽くしか飲み食いできないし。(^^;
いつも混んでいる店だけど、運よく2人席が2つ空いていたのですぐに入れた。
それでもそれ以外は満席。やはり人気のある店だ。

入店してグラスワインをもらった。
コッリオ・リボッラジャッラの白。
1時間でボトルを空けるほど飲めないので。飲む人ならデキャンタかボトルなんだろうな。(^^;


鮮魚のカルパッチョ(カサゴとカツオ)最初は前菜代わりに、鮮魚のカルパッチョをオーダー。
鮮魚はカサゴとカツオ。
紅白にしてみたとのこと。なるほど。(^^)
美味い。


小海老とアボカドのサラダ 温製アンチョビドレッシング続いてサラダを。
小海老とアボカドのサラダ 温製アンチョビドレッシング。
ビネガーがやや強めに効いていて、これまた美味い。
ちょっと大人っぽい味?


牛肉とポテトのこんがり焼きメイン的に頼んだのが牛肉とポテトのこんがり焼き。
上に載っているポテトがいい。水っぽいマッシュポテトとか出すよりも断然いい。
牛肉もやわらかく、ポテトとよく合う。
やっぱりここは口に合う好みの味が多いな。


焼きタラコと生のりの軽いクリームソース スパゲティ
パスタから、焼きタラコと生のりの軽いクリームソース スパゲティを。
生のりを使うパスタはちょっと珍しい気がする。
焼きタラコが塩辛いので、崩して食べた方がよかったかも。
この辺でラストオーダーの時間に。
まあ1時間弱しか時間がなかったので、しょうがない。


栗のムース最後はエスプレッソと栗のムースを。
栗のムースの写真のソース、色が濃い部分はラム酒。
とても大人っぽい味で、とても美味。
酒が飲めない人はこれは食べない方がいいかも。(^^;

久しぶりだったが、少し遅い時間に軽く行くのもいいなぁと思った。(^^)
nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

東京スカイツリーと星 [旅・場所]

東京スカイツリーと月の写真や、東京スカイツリーと星の写真は何度かアップしてきた。
(月との組み合わせはこちら。2014年8月11日2014年7月5日2014年4月21日2013年11月7日。星との組み合わせは2014年2月5日のみ)

星との組み合わせは撮りづらい。
東京は地上の光が強いので上手く見えないし、感度を上げると東京スカイツリーや夜空が白っぽく飛んでしまう。
ライトアップが終わり、少し暗くなったあたりで撮ってみることにした。
真冬のようなベストコンディションではないので、ダメもとで。月齢が0に近く雲がないのはいい条件。
長めの露光にチャレンジ。今回は10分程度の露光。

東京スカイツリーと星

撮影機材:カメラE-P5、レンズG20/F1.7、三脚ULTREK UT-43Q
撮影条件:ISO200、F6.3、露出600.6秒、マニュアルフォーカス、ND8フィルタ使用。
撮影日時:2014年10月25日0:20頃。

この条件だと写真として明るすぎるのだけど、これ以上暗くすると星を拾えない。
撮影したRAWデータのコントラストや明るさを変更して空の明るさを調整したほか、星を強調するようにしているので、上の写真は加工写真みたいなもの。
乾燥した真冬の真夜中だともう少し加工度合いを減らせるかも。
nice!(12)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

寒さやわらぎ [雑感]

枯れ葉と空寒さが一段落し、明日明後日は行楽日和となるらしい。
紅葉を見に行く人も多いのだろうなぁ。
自分は土曜日午前は用事があり、遠出はできない。天気が良さそうなので、ちょっと残念。
日曜日は午後から曇り~雨になるようで。
10月最後の週末、どうやって過ごすかな。
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カールスティック コーンポタージュ味 [飲食・料理]

カールスティック コーンポタージュ味カールというと袋詰めされたものが思い浮かぶが、スティック状のものもある。
9月末に発売された新しい味の、カールスティック コーンポタージュ味を買ってみた。
実はカールのスティックタイプそのものも食べたことなかったのだけど、袋詰めのシリーズと違い、口の中のパサパサ感が減る。
飲み物がそれほどなくても大丈夫。(笑)
袋詰めのものよりは、手が粉っぽくなりにくいので、つまみながら何かしたいなら、こっちの方がいいかも。
nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

32GBのUSBメモリを購入 [小物・雑貨]

東芝 USBフラッシュメモリ 32GBパソコンが突然起動しなくなった。
7月末に購入したノートPCなので、そろそろ3ヶ月だが、まだまだ新しいはず。
BIOSは正常呼び出しできるし、HDDアクセスも問題なさそう。
エラー表示から見ると、ブート関係のファイルが壊れている模様。
おいおい。
リカバリー方法を調べると、メーカお仕着せのバックアップは非常に面倒くさい。まずDVD-Rを何枚か用意する必要がある。(Blu-rayなら1枚でいいけど)
いまどき光ディスクにバックアップイメージをまず作らなくてはならないってどうなんだ。
本来は購入してすぐにすべきことらしいが、DVD-Rを何枚も使う作業をやる人ってどのくらいいるのだろう。
いろいろと手を尽くしてとりあえず復旧できた。
万が一、また同じような症状が出ると面倒なので、32GBのUSBメモリを購入し、回復専用USBメディアにすることにした。
容量さえあれば速度はどうでもいいので、適当にAmazonで物色。
32GBのUSBメモリが1500円って、数年前ではとても考えられないほど安いな~。
USB2.0なので32GBもコピーするとそれなりに時間はかかるけど、回復専用なのでそれで十分。
回復メディアイメージをWindowsの標準機能で作成し、それを保管。出番は一度もないかもしれないけど。(^^;

TOSHIBA 東芝 USBフラッシュメモリ 32GB USB2.0 Windows7/Mac対応 並行輸入品

TOSHIBA 東芝 USBフラッシュメモリ 32GB USB2.0 Windows7/Mac対応 並行輸入品

  • 出版社/メーカー: Toshiba
  • メディア: エレクトロニクス

オリオン座流星群らしい [雑感]

モミジ今晩はオリオン座流星群が見られるらしい。
眠いので見ないままかもしれないが、夜中1時頃の東の空が曇っていなければ、見られるらしい。
東京都心は光が多く、ビルやマンションが多いので、不利だけど……。
nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

YOKU MOKUのシガール [飲食・料理]

YOKU MOKUのシガール職場関係の結婚披露宴の引き出物でYOKU MOKUシガールをもらった。
YOKU MOKUのクッキー系菓子では最もポピュラーな存在ではないかと思う。
定番なだけあって食べやすく美味しい。

YOKU MOKUのサイトを見ていたら、シガール オ テという同じ形をしている紅茶系の菓子があった。
紅茶好きなので、今度自分でそれを買ってみようかと。
nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

旧古河庭園にて秋のいろいろなバラを [旅・場所]

昨日に引き続き、旧古河庭園の秋バラ。
白いバラ以外のバラをいくつか。

ラ・フランス
ラ・フランス。
1867年にフランスで作られた品種。バラには長い歴史があるが、これもその一つかな。150年近く前の品種。中心の球形っぽい部分が独特。

シャルル ドゥ ゴール
シャルル ドゥ ゴール。
1974年にフランスで作られた品種。王族や大統領の名前を冠したバラは結構あるが、これもその一つ。独特の色合いで好きなバラの一つ。

香貴
香貴。
1995年に日本で作られた品種。淡い色合いだがバラらしいバラの形をしているように思う。

ピンク ピース
ピンク ピース。
1959年にフランスで作られた品種。マリア カラスとかと同じ派手で妖艶な色合い。
これは晴れた日より曇った日の方がらしさが出るかも。

きらり
きらり。
2003年に日本で作られた品種。ツバキとかにあるような模様が特徴的。

朱王
朱王。
1982年に日本で作られた品種。花壇を背景に撮れたことでいかにもバラ園という感じ。グラデーションのある赤い色合いがいい。

ローラ
ローラ。
1981年にフランスで作られた品種。名前は元フランス在住コロンビア大使夫人のものとか。

万葉
万葉。
1988年に日本で作られた品種。バラは何色でも美しいと思うが、個人的にはオレンジ色のバラが特に好み。

スプニール ド アンネ フランク
スプニール ド アンネ フランク。
1960年にベルギーで作られた品種。その名の通り、アンネリース・マリー・フランクから名付けられた。こちらはオレンジ色と黄色の間くらいの色合い。

インカ
インカ。
1992年にドイツで作られた品種。濃いくっきりとした黄色のバラ。

洋館
ジョサイア・コンドル設計の洋館を昨日とは別の角度から。
完全な洋館で、海外旅行の一枚と言われればそうかと多くの人がうなずきそう。

ここのバラ園は規模がすごく大きいわけではないけれど、交通の便がよく、バランスよくいろいろな品種のバラが植えられているのでお勧めの場所。
写真撮影禁止だったので今回もアップしていないが、洋館の中でスコーンや紅茶もいただける。
秋の昼下がり、スコーンと紅茶をいただきながら、アコーディオンとヴァイオリンの演奏を聴くひと時はなかなか優雅な感じ。文化財の管理・保護の面以外に、そういう雰囲気を味わっている人の邪魔にならないよう、撮影禁止になっているのかなと感じた。
nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

旧古河庭園にて秋の白いバラを [旅・場所]

旧古河庭園久しぶりに旧古河庭園へ。
これまでに2~3回行っていてバラも何度か撮っているはずだけど、自分のブログを探してみると、5年前に一度アップしていただけだった。(過去の記事はこちら)
まだバラは咲き始めという情報があったが、青空で外出日和だったので出かけてみた。


着いたらちょうど12時頃で、ドゥ マルシェというヴァイオリンとアコーディオンの女性二人ユニットの演奏が始まっていた。
ヴァイオリンとアコーディオンという組み合わせは珍しい。
ドゥ マルシェの演奏風景
MCも手慣れた感じであちこちで演奏されているのだろうなぁと実感。
アコーディオンはとてつもなく異国情緒とかノスタルジックなイメージを感じさせるが、なぜだろう。

いくつか写真を撮ったので、今回は白いバラをいくつか。
正直、5年前よりもカメラもレンズも高いものを使っているのだけど、写真は前の方がよかった気がしてならない。(^^;
前回は40mm(35mm換算)パンケーキレンズだったが、今回は120mm(35mm換算)マクロレンズ。
近くなるためアングルをあまり考えず、同じような角度から同じような構図の写真を撮ってしまうせいかも。やっぱり写真は機材じゃなくて腕だな……。

プリンセス オブ ウェールズ
プリンセス オブ ウェールズ。
1997年にイギリスで作られた品種。花弁が多くゴージャスな感じ。

緑光
緑光。
1991年に日本で作られた品種。個人的にこの色合いと形はかなり好き。

ユキサン
ユキサン。
1965年にフランスで作られた品種。当時のフランスにいた日本人モデルの名前だとか。とても白い花。

ホワイト クリスマス
ホワイト クリスマス。
1953年にアメリカで作られた品種。この中では随分と古い品種で60年以上の歴史がある。

カメラやスマホを手に歩いている人が多かった。
強い光の下でバラの柔らかさを出すのはなかなか難しいけど、綺麗なバラに生演奏も聞けて良かった。
色のついたバラは明日のブログで。

最後はジョサイア・コンドル設計の洋館と白いバラで。
洋館
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

かきちゃんぽん [飲食・料理]

かきちゃんぽん (みそスープ)写真は、リンガーハットかきちゃんぽん
18年前から登場していたとあったが、自分は一度も食べたことがなかった。
季節限定だったことと、カキが入っている分、少し高めだったからかもしれない。
今日初めて食べてみた。
みそスープとトムヤムクンスープとがあり、オーソドックスにみそスープを選択。

カキは4つ入っているし、それほど高くないので悪くない。
柚子胡椒ともみじおろしでピリ辛になっていて、これもよく合う。
欲を言えば、もう少しスープを多めにしてほしいかな。
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Neo FileTimeChange [ブログ・ネット]

Neo FileTimeChange
パソコン上のファイルのタイムスタンプを変更したいことがあると思う。
CDから取り込んだ音楽データを発売年月にしておいて年月順に並ぶようにしたいとか、写真のデータを少し加工して別名で保存したけど保存日時ではなく撮影日時にしたいとか。
プライベートだけではなく、仕事とかでも全ファイルを出荷バージョンにタイムスタンプをそろえる(たとえばバージョン3.27とかだと3:27にしてしまうというようなケース)ような場合もあったりする。
そういう時に自分が使っているのが、フリーソフトウェアのNeo FileTimeChange
こういうツールをフリーで公開してくれている人がいるので、とても助かる。

この手のツールを使う時は、タイムスタンプをむやみと一括で変えると、当然ながら元に戻すのが大変になる。
タイムスタンプの新しさで更新を判断するソフトウェアもあるので、よくわからない人は音楽や画像などのデータ変更にとどめておく方が無難かも。