SSブログ

ヒイラギナンテンの花 [雑感]

ヒイラギナンテンの花
先日、北の丸公園を歩いている時に、ヒイラギナンテンの木に花が咲いているのを発見した。
トゲトゲの独特の葉っぱが印象的で、実の方も青紫系で目立つので印象深いが、花はあまり見た記憶がない。
この時期に咲くようだ。
なかなかかわいらしい花をつける。

ちなみに、ヒイラギナンテンは葉っぱの形と丈夫さから、進入禁止にしたい場所に植えられることが多いとか。
そう考えると、柵沿いに植えられていることが確かに多いような気がする。

飲み会が続く [雑感]

生ビール
先週も今週も来週も仕事上の付き合いのある会社との食事会があり。
親睦を深めるのは良いことだし、幸い酒癖が悪いなどの質の悪い相手はいないので気は楽なのだけど、どうしても帰宅が遅い日が増える。
ブログの巡回ができない日も増えがちだったり……。

まあ、元々3月は異動とか転勤とかがある関係で、飲み会は比較的あるもの。
土日に出社しなくて済むだけましかな。

カンヒザクラ [雑感]

カンヒザクラ
サクラの中ではかなり濃い色の花びらを持つ、カンヒザクラ。
漢字で書くと、寒緋桜。
その漢字の通りで、まだ寒い時期に緋色の花をつける。
サクラの種類によっては、ジュウガツザクラとかコブクザクラのように秋~冬に花をつける種類もある。
これはそこまで早くはなく、1月~3月あたりに花開く。
この写真のように、釣鐘上の蕾をつけるので、一見するとサクラではないかもと思ってしまう人もいそうだ。

ちなみに、カワヅザクラはオオシマザクラとこのカンヒザクラの自然雑種だそうだ。推定されているということなので、確定はしていないようだが、確かにカンヒザクラの緋色がある程度受け継がれていると思える。
これからは、エドヒガンとかシダレザクラとかソメイヨシノとかの季節。
またカメラを持って出かけねば。

東京国立近代美術館工芸館 [旅・場所]

東京国立近代美術館工芸館
写真は、東京国立近代美術館工芸館
通りがかりに撮影したもの。
中では、動物集合と題した所蔵品展が行われていたが、今回は本当に通過するだけだったので、外から写真を撮ったのみ。
北の丸公園の千鳥ヶ淵付近にある建物で、外観部分は重要文化財に指定されている。
この写真を撮った時はもう日が沈みかけの頃。
敷地内から撮るなら、夕刻は逆光になってしまうため、午前中の方が良いと思う。

この周辺は少し歩いただけなのだけど、ジョギングをしている人が多く、何人も追い越していった。
皇居の周辺のジョギング愛好家が多いと聞いていたが、その通りだった。
自分は淡々と走るとかできない性分なので、きっと走ることはないと思う。(苦笑)

足元にも春が [雑感]

今日はなかなかいい天気だった。
ぶらりと近所を歩いていると、街路樹の根本付近や公園の隅の方にも小さい花が咲いていることに気付く。
タンポポとかヤハズエンドウとか。
いずれも低いところに咲いているので、他の植物の葉っぱや茎が邪魔して花を撮りづらいケースが多い。(^^;

オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリ。
ヨーロッパ原産の帰化植物。
これもちょっと手前の草が邪魔なのだけど、まあこのくらいならということで。

ホトケノザ
ホトケノザ。
赤紫色の花が普通だが、白色の花のタイプもあるらしい。
群生して咲いているのを見かけることが多い。

これからの季節は散歩が楽しくなる。
野暮用がいろいろあって、なかなか出かけられないけど、次の三連休あたりはまたどこかに出かけたいなぁ。

炭火やきとり さくらで釜飯 [飲食・料理]

とり釜飯
外回り中に居酒屋チェーンに入ることは結構ある。
同僚と行く場合もあるし、外回り中に一人で入ることも。
チェーン店の昼食時の活用というと、時間がない時は牛丼系や立ち食い系の店に入ることが多いのだけど、そこそこ時間がある場合は、ファミリーレストランを使うほか、居酒屋を利用する。
居酒屋だとわりと広くてゆったりしていることや、あまり子供がいないので落ち着いて食事ができるとか、そういうメリットがあって。

先日、炭火やきとり さくらでとり釜飯を食べた。
490円。
絶品というわけではないが、普通に美味しい。ファミレスやバーガーチェーンでランチセットを頼むより安いくらい。
サラリーマンとしてはこの値付けはありがたいな。

浜離宮恩賜庭園で見かけた鳥 [動物]

浜離宮恩賜庭園は都心にある公園だが、海に面し、木々が多いことから、鳥が多い。
自分が訪れた時も、ユリカモメ、ドバト、ハシブトガラス、スズメ、ムクドリ、メジロ、ヒヨドリなどを見かけた。
ただ、なかなか鳥は上手く撮れない。
光学ファインダーがないのもあるが、撮ることに慣れていないのも理由として大きい気がする。(^^;

まずはムクドリ。
ムクドリ
飛んでいるところではなく、歩いているところを撮影。
一所懸命に餌を探しているような感じで、意外とうろちょろと動く。
なかなかドンピシャのピントが合わせづらい。(^^;

続いてスズメ。3連発。

スズメ
水飲み場に鈴なりにいたのが一斉に飛び立つ瞬間を狙ったのだけど、ちょっと遅かった。
まあ旋回中のスズメのお腹が撮れたので良しとする。(笑)

スズメ
1羽だけ残ったスズメ。
なぜ君は飛び立たなかったのか。

スズメ
そして水が出ないかな~というように蛇口を見上げる。
水が飲みたかったのか。

最後はヒヨドリ。
ヒヨドリ
菜の花に隠れるように埋もれてしまうアングルが多かったのだけど、たまたま隙間のような場所があったので、そこから撮ってみた。
これだけ明るい菜の花が背景にあると、しっかり鳥がわかって良いなぁ。

浜離宮恩賜庭園のウメ2017 [旅・場所]

引き続き、浜離宮恩賜庭園のネタ。
今回はウメ。

浜離宮恩賜庭園のウメ
汐留や浜松町あたりの高層ビルがあるので、上の写真の通り、高層ビルとウメの写真を撮ることができる。
ただ、あまりそういう写真は好きではないので、これ一枚のみ。(苦笑)

浜離宮恩賜庭園のウメ
梅林の様子。
ここは長細い敷地にウメが植えられている梅林があり、幅はそれほどでもないが、奥行きはそれなりにあって、散歩しながらあれこれ眺められるようになっている。

浜離宮恩賜庭園のウメ
独特のウメの枝ぶり。
背景が薄黄緑色なので、何やらちょっと屏風絵っぽい。

浜離宮恩賜庭園のウメ
アップで。
菜の花畑横の並木は半分くらい散っていたが、この梅林は日陰になる位置にあるせいか、ちょうど見ごろな感じだった。

浜離宮恩賜庭園のウメ
こちらもアップで。
ふんわりした薄紅色が美しい。

浜離宮恩賜庭園のウメ
源平梅。
この梅林には何本か源平咲するウメがある。
源平咲というのは、同じ木なのに、違う色の花をつけたり、花弁どうしでも色が異なったりする咲き方のこと。
この写真だと、中央手前は濃紅色なのに、奥の数輪や手前でボケている数輪は白色なのだけど、こういう咲き方を源平咲と呼び、ウメ、モモ、サクラではよく見られる。

菜の花の香りが強かったので印象がやや薄れてしまったけど、ウメの花の香りがこの梅林当たりには漂っていた。
落ち着く。

浜離宮恩賜庭園で見かけたネコ [動物]

浜離宮恩賜庭園を歩いていると、野良のネコをあちこちで見かけた。

1匹目のネコ。
ネコ
白と黒。
遠方をてくてくと歩いていたので、望遠で撮影。

2匹目のネコ。
ネコ
白と黒と茶。
こちらも遠方を歩いていたのだけど、臆せず近づいてきたので近くでパチリ。

あまり食べるものはないような気もするが、何を食べているのだろう。
このあたりだとスズメとかヒヨドリとかを狩るのだろうか。
謎だ。

浜離宮恩賜庭園の菜の花2017 [旅・場所]

浜離宮恩賜庭園の菜の花
去年に引き続き、菜の花を観に昨日浜離宮恩賜庭園を訪れた。去年のブログはこちら
去年は2月に訪れたのだけど、今回は3月に入ってから。
天気は上の写真の通り、晴れてはいるものの靄がかかったような感じ。
ある意味穏やかな天候と言えなくもない。

浜離宮恩賜庭園の菜の花
ウメはかなり終わりかけではあったけれど、菜の花は完全に満開で匂い立つ香りが少し離れた場所からも分かるほど。
春は菜の花、秋はコスモスが植えられる広い敷地。都心の伝統的な公園内としてはなかなかの規模だと思う。
向こうに見える白っぽい花はウメ。満開は過ぎているが、まだ花が残っている。

浜離宮恩賜庭園の菜の花
アップで。
鮮やかな黄色。

浜離宮恩賜庭園の菜の花
こちらもアップで。
これから蕾が花開くところ。

年にもよると思うけど、ウメを中心に見るなら2月、菜の花を楽しむなら3月という感じなのだろう。
広く落ち着いた公園で気持ちいい場所なので、ここはまた来年も訪れると思う。(^^)

久しぶりに大戸屋 [飲食・料理]

炭火焼きサーロインステーキ定食 ~特製おろしソース~
先日、久しぶりに大戸屋へ入った。和食を中心としたレストランチェーン。
職場から徒歩10分強くらいの場所にもあるのだけど、往復で20分~25分かかることと、ランチタイム時にそれだけ時間の余裕がないと間に合わなくなるリスクがあり、もう何年も行っていなかった。
たまたま外回り中に見かけて、席が空いていたので久しぶりに入店。

ずいぶんと久しぶりに入ったけど、見知ったメニューもちらほら。
肉にするか魚にするか悩んだ末、炭火焼きサーロインステーキ定食 ~特製おろしソース~をチョイス。
大戸屋へ入った人は魚とか野菜を求める人が多いと思うが、あえて逆行してみた。(笑)
ここはご飯をいろいろと選べるのがうれしい。普通の白いご飯以外に、もちもち五穀ご飯、しそひじきご飯、とろろご飯など。店によっても品ぞろえは違うようだが、こういうところが女性客の多い理由の一つなのではないかと。

英語を調べる時 [ブログ・ネット]

それほど頻度は高くないのだけど、海外とやり取りすることがある。
英語は元々苦手で、高校2年生の模試では英語だけ偏差値が50未満だったほど。
さすがに大学受験にこれはまずいということで、予備校に通うなどして偏差値は上がったものの、その後社会人となってからは英語を使う機会はほとんどなかった。
苦手意識が強いこともあり、必要性も特に感じなかったので、中高で習ったことすら錆びつく一方で、メールを書くのも一苦労だったりする。(苦笑)

で、自分が伝えたいことと似たような例文を探すことになる。
参考にしているサイトは主に2つ。
一つは、以下のアルク
アルク
以前はよく使っていたが、会員登録しないと例文表示はしてくれないとか、たまにサイトが重いとかあって、使う機会が減ってきている。

最近よく使うのはweblio
weblio
例文が多めなのでわりと重宝している。

ただ、いずれにしても、こういうサイトを参考にしていると、メールはある程度書けるようになるのだけど、残念ながら電話などのリアルタイムなやり取りにはあまり貢献しない。
リーディング、ライティング、スピーキング、リスニングとある内、前者2つはともかく、後者2つはメールの読み書きではどうしようもないわけで。

どこかのIT企業が超高性能・高速な完璧同時通訳システムを開発してくれないかなぁ。

上巳の節句とは関係ないけど和スイーツ [飲食・料理]

コンビニの和スイーツ
本日は上司の節句。
一般的にはひな祭りとか、桃の節句とかの方が通りがいい。
自分は男兄弟だったので、ひな壇も桃の節句の行事も何もかも無縁だった。
いまも、娘がいるとか姪がいるとかそういうことはないので、進行形で無縁のままだ。(笑)

せっかくなので、和菓子っぽいものをコンビニで買ってみた。
最近のコンビニスイーツはよく味も研究されていて、餡が思いのほか美味しくて驚いた。
これだと、平凡な和菓子屋さんだと叶わないかもなとも思ったり。

ごちそうさまでした。

東京スカイツリーの“舞”ライティング [旅・場所]

東京スカイツリー 桜ライティング
写真は東京スカイツリーの“舞”ライティング。
2014年は3月17日から、2015年は3月16日から、2016年は3月19日からと、3月下旬から桜ライティングをしていたのだけど、今年は3月1日から。
2週間以上前倒しにした理由はわからないが、開花宣言や開花予測に合わせるよりも長くライティングを楽しんでもらおうという趣旨なのだろう。
例年、“舞”と“咲”の2種類用意されているが、今週は“舞”が中心。
この写真は真下から撮っているが、遠方からでも特徴的でよく目立つ。

天気予報を信じてしまい [雑感]

雲
朝のニュース番組で、「夜遅くに雨が降る可能性があり、帰宅の遅い人は傘を持って出かけましょう」という気象予報士の言葉を信じて出社。
18時には外出先から電車に乗って自宅へと向かったが、その途中で雨が降り始めた。
結局、自宅の最寄り駅に着いても降っていて、予報よりも早く雨となってしまった模様。
天気予報を信じて傘を持って行かなかったので、そのまま家まで傘なしで帰宅した。
10分程度だし、雨がそれほど強いわけではなかったし、フード付きのコートだったので、そのまま歩いて特に問題はなかった。
途中にあるコンビニエンスストアで傘を買い求める女性が何人かいたのを見かけたが、やはり化粧とか髪とか服とかで、男性のようにはいかないのだろうなぁと思いながら帰宅。
その点、安物のスーツを着た自分のような男性は楽だな。(笑)