SSブログ

隅田公園の梅園2021 [旅・場所]

隅田公園は、台東区側と墨田区側とにまたがって存在している公園だ。
どちら側もサクラが有名で、ソメイヨシノやオオシマザクラ、カンヒザクラなどを楽しめる。
今回は台東区側にある梅園へ行ってみた。

隅田公園の梅園
サクラと比べられないほどこじんまりとしているが、紅白のウメが咲いていた。

隅田公園の梅園
浅草駅から一番遠い場所にあるので、知らない人もいそうだ。
ここも、まだ満開手前という感じだった。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

小村井 香取神社のウメ2021 [旅・場所]

小村井 香取神社
亀戸天神社を訪れたあとは、小村井 香取神社 へ。
自分のブログを確認してみると、2015年、2018年、今回2021年と、3年刻みで、この2つの神社のウメのことを記事にしていた。
久しぶりに行ってみようと思う周期が自分にとっては3年なのかもしれない。

小村井 香取神社のウメ
前回、前々回はいずれも3月上旬に訪れていたが、今回は2月下旬。
ウメはほぼ見頃といえる木もあるが、まだまだという木もあり、ちょっと早かった感じ。
この枝垂れたウメも亀戸天神社の記事で取り上げた、呉服枝垂。
青空によく映える。
nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

亀戸天神社のウメ2021 [旅・場所]

亀戸天神社
昨日は天気が良かったので、亀戸天神社へ行ってみた。
白梅や紅梅の香りに満たされた境内は、屋台などもなく、本来の神社らしい空間だった。(個人的にはこの方が香りを楽しめるのでうれしい)
いい陽気で参拝する人が多く、駐車場は満車だった。

亀戸天神社の神牛
神牛
病を治し、知恵を授けると言われている。

亀戸天神社のウメ
境内には、さまざまなウメの品種が植えられていて、紅白さまざまだ。
これは呉服枝垂と呼ばれる、八重咲きのピンク色の花をつける品種。
華やかさと柔らかさがあって、目を引く。

花を撮るつもりで出かけたのは、昨年9月にハギやヒガンバナを撮りに出かけて以来のことで5ヶ月ぶりだ。
その前は3月にサクラを撮りに行っている。(去年も2月にウメを撮りに行った)
結局、この1年の間に、花を撮るためという意識で外出したのは3回だけだったことになる。
テレワークに慣れて、より動かなくなってしまっていることを実感。
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

寿し常でランチ [飲食・料理]

寿し常のランチ
先日、寿し常でランチした。
この一年、回転寿司に行くことは数回あったが、握った盛り合わせで寿司を食べておらず、たまには食べたいなということで。
久しぶりの盛り合わせの寿司は美味かった。

コロナの影響で、ごく短時間しかいない牛丼チェーンのようなところを除くと、店は広めであるところを選ぶようになり、混んでいる店も回避するようになった。
困るのは、歩いていける範囲にある店で、広いこと、それなりの味であること、高すぎないこと、などの条件をつけていくと、選択肢が限られることだ。
寒さがもう少し和らぐまで我慢かな。
nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

Fukushima50をみて [美術・娯楽]

Fukushima50
知人からFukushima50のディスクを借りたので、週末に自宅で鑑賞した。
前評判とかあらすじとか公式サイトとかを一切見ることなく再生。

緊迫感とリアリティのある映像が多く、またごく短い期間に変化していく現場で何が起こっていたのかを丁寧に描いていると思う。
原発行政の課題や汚染地域の復興など、すべてが解決しているわけではないが、映画という形でわかりやすく表現したことは肯定したい。

東京電力の本社は危機管理ができない部門なのだとその当時は大変責められたし、自分も正直そう思うが、この手の話はあちこちにある。
2年くらい前に関西国際空港も電源設備水没で停電が長期化して問題になった。
不思議なのは、そういう事故や事件があっても、電源設備や関連装置が地下にあるビルや施設が多いことだ。
これだけ台風、長雨、津波などの水害が多い国なので、建築基準法などでインフラ関連施設における電源関連機器の地下への設置に制約をつけないことが不思議だ。(建築物における電気設備の浸水対策のあり方に関する検討会でガイドラインはつくられているが、ガイドラインどまり)
nice!(16)  コメント(8) 
共通テーマ:映画