SSブログ

ねんきん定期便を受け取って [雑感]

ねんきん定期便
ねんきん定期便を受け取った。(何ヶ月も前のことだが、いろいろ記事を書いていて後回しになった)
日本政府が進めてきた年金のあり方や説明の仕方にはいろいろネガティブに感じるところは多い。
正直、日本政府については頼りにならないと思っており、これが安心できるかと言われると安心はできないのだが、これをもらえないと老後の設計も成り立たない。
個人年金や保険などを積み立てるなどして備えている人もいると思うが、そういう人で年金はないものとして考えている人は少ないと思う。

いまは年金については日本年金機構のサイト「ねんきんネット」でシミュレーションもできるようになっている。
いつまで働くとか、再雇用された場合の給料をいくらとするとか、いろいろシミュレーションできるので、やってみると良いと思う。(自身のPCで見るためには、手続きや機材が必要なケースもあるので、一度やっておくといい。)
自身が60歳までいまの会社で働いてその後退職し、年金を65歳からもらうとどうなるのかを見てみた。
なるほど、年金だけでは厳しいなというのが正直な感想。
やはり資産運用しないとと感じさせられる結果となった。(苦笑)
nice!(9)  コメント(6) 

厚焼きホットケーキのお店「ねこづき」 [飲食・料理]

ホットケーキ
少し前のことになるが、錦糸町と押上の間くらいにある、厚焼きホットケーキのお店「ねこづき」へ入ってみた。
錦糸町界隈を歩くこともそこそこあったのにこれまで気づかなかったなあと思っていたのだけど、目立つ看板が出ていないこと、錦糸町からちょっと離れていること、2019年7月20日がオープンで比較的新しいことあたりが理由で、自分が気づかないままだったようだ。

ホットケーキだけでなく、サンドイッチやフレンチトーストもメニューとしてある。
店名に「ねこ」が入っているが、店主が猫好きでつけた名前らしく、猫カフェではない。
ただ、猫の置物や写真、本などが多く、猫が好きでカフェしたい人にピッタリの店かなと思う。

ホットケーキはトッピングで小倉餡やアイス、追加ホイップなども頼めるが、オーソドックスにノーマルで頼んでみた。
そこそこの厚さがあるので、ランチしたばかりとか食が細いという人は2人でシェアしたほうがいいかもしれない。
nice!(9)  コメント(2) 

白鬚橋(夜) 2021 [雑感]

白鬚橋
白鬚橋のライトアップ。2021年11月撮影。下流東側から。
白鬚橋は隅田川橋梁(東武伊勢崎線)と同じく、元々の色が白色。絞って撮影して光芒を出したくなる白いライティングだ。
(昼に撮った記事はこちら。)

撮影条件は以下。
ISO:200
F値:18
露光時間:13秒
※手持ちでは無理なので、手すりに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

西側南は東京都台東区橋場2丁目になり、西側北は東京都荒川区南千住3丁目になる。橋を渡ったすぐの場所から北西方面に東京ガスのガスタンクが見える。
東側南は東京都墨田区堤通1丁目になり、東側北は東京都墨田区堤通2丁目になる。橋を渡ったすぐの北側には細長い東白鬚公園があり、敷地内にはゲートボール場や少年野球場があり、北端には総合運動場がある。

さて、続けてきた隅田川沿いの橋のライトアップの記事はここで終わり。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
nice!(8)  コメント(8) 

桜橋(夜) 2021 [旅・場所]

桜橋
桜橋のライトアップ。2021年11月撮影。下流東側から。
桜橋のライトアップは全面的に黄色で、これはこれで意外と撮りにくい。この橋は上から見るとⵋのように緩やかな円弧がXのようにくっついた形状をしていて、どこからどう撮るか意外と難しい。
(昼に撮った記事はこちら。)

撮影条件は以下。
ISO:200
F値:8
露光時間:2秒
※手持ちでは無理なので、手すりに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

上流側にある白鬚橋から撮った画像が以下。(トリミングしてある)
桜橋
撮影条件は以下。
ISO:200
F値:22
露光時間:50秒
※手持ちでは無理なので、手すりに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

西側は東京都台東区花川戸1丁目になる。橋を渡ったすぐの場所は台東区立隅田公園で、台東リバーサイドスポーツセンターがあり、テニスコート、プール、野球場、陸上競技場などがある。ここで何度かテニスをしたことがある。
東側南は東京都墨田区向島2丁目になり、東側北は東京都墨田区向島5丁目になる。橋を渡って北に向かって道なりに歩くと、和菓子で有名な、言問団子や長命寺桜もちなどの店がある。長命寺桜もちの建物と言問団子の建物の間には、春だけでなく秋に花咲くジュウガツザクラや冬に花咲くフユザクラが植えられている。
nice!(9)  コメント(4) 

言問橋(夜) 2021 [旅・場所]

言問橋
言問橋のライトアップ。2021年11月撮影。下流東側から。
ライトアップと書いたが実際には照明が目立つだけでライトアップという感じではない。隅田川の下流~中流域で一切ライトアップされていないのではと思う道路橋の一つ。
(昼に撮った記事はこちら。)

撮影条件は以下。
ISO:200
F値:18
露光時間:60秒
※手持ちでは無理なので、手すりに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

西側南は東京都台東区花川戸2丁目になり、西側北は東京都台東区浅草7丁目になる。橋を渡ったすぐの場所に台東区立隅田公園があり、道なりに西に進むと上野恩賜公園へ着く。
東側南は東京都墨田区向島1丁目になり、東側北は東京都墨田区向島2丁目になる。橋を渡ったすぐの場所に墨田区立隅田公園があり、道なりに進むと東京スカイツリーや東京ソラマチに着く。
両岸ともに桜の季節は花見で多くの人が歩く。
nice!(8)  コメント(4) 

隅田川橋梁(東武伊勢崎線)(夜) 2021 [旅・場所]

隅田川橋梁(東武伊勢崎線)
隅田川橋梁(東武伊勢崎線)のライトアップ。2021年11月撮影。上流西岸から。
白く塗られた鉄骨と白い光とが現代的で印象的。
前回昼に撮ったときは下流側からですみだリバーウォークが写っていたが、上流西岸からは台東区側の入り口付近の通路しか見えないので、この写真ではわずか。右の黒い柵のある部分がそれ。
(昼に撮った記事はこちら。)

撮影条件は以下。
ISO:200
F値:7.1
露光時間:1.6秒
※手持ちでは無理なので、手すりに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

別の日に撮影した写真もアップしておく。
隅田川橋梁(東武伊勢崎線)
2021年11月撮影。上流東岸から。
パープルリボン運動にちなんで、11月12日にパープルカラーにライトアップされた。
この日は、東京スカイツリーや東京タワー、京都タワーなど、全国各地でもパープルカラーにライトアップされた。

撮影条件は以下。
ISO:200
F値:22
露光時間:25秒
※手持ちでは無理なので、手すりに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

西側は東京都台東区花川戸1丁目になる。橋を渡ったらそのまま松屋浅草の中にある東武スカイツリーライン浅草駅につながる。橋のすぐ下は台東区立隅田公園があり、真西に進むと仲見世通りにぶつかる。観光客がよく歩いている場所だ。
東側は東京都墨田区向島1丁目になる。橋を渡って道路の先には東京ミズマチがある。その北には墨田区立隅田公園があり、ピクニックをしている人も多い。東京ミズマチの開業に合わせてこのあたりは随分ときれいになった。東京ミズマチに沿って東に歩いていくと、東京スカイツリーに着く。
nice!(10)  コメント(4) 

吾妻橋(夜) 2021 [旅・場所]

吾妻橋
吾妻橋のライトアップ。2021年11月撮影。上流隅田川橋梁(東武伊勢崎線)沿いのすみだリバーウォークから。
赤が強調されているため赤いライトを使ったライトアップに見えるがライトの色は赤色ではない。(昼に撮った記事はこちら。)

撮影条件は以下。
ISO:200
F値:6.3
露光時間:2秒
※手持ちでは無理なので、手すりに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

間近からの写真だと赤い光を当てているわけではないことがわかると思う。
20220120b.jpg
撮影条件は以下。
ISO:200
F値:7.1
露光時間:1秒
※手持ちでは無理なので、壁に押し付けて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

西側南は東京都台東区雷門2丁目、西側北は東京都台東区花川戸1丁目になる。橋詰すぐの位置に東武スカイツリーラインと地下鉄銀座線の浅草駅がある。都営浅草線は前回の記事の駒形橋のほうが近い。また松屋浅草があり、その奥には浅草寺がある。隅田川沿いの橋の中でももっとも観光客が目にする橋ではないかと思う。
東側は東京都墨田区吾妻橋1丁目になる。橋詰すぐの位置にアサヒビールグループの本社やアサヒグループが経営するレストランなどがあり、その北側には墨田区役所のビルがある。また道なりに400mほど歩くと地下鉄本所吾妻橋駅があり、このあたりを歩いている観光客も比較的多い。
nice!(10)  コメント(6) 

駒形橋(夜) 2021 [旅・場所]

駒形橋
駒形橋のライトアップ。2021年11月撮影。上流吾妻橋南側から。
ブルー系のライトアップ。橋の色が青色なのでライトアップも青色系。(昼に撮った記事はこちら。)

撮影条件は以下。
ISO:200
F値:6.3
露光時間:1.3秒
※手持ちでは無理なので、手すりに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

西側南は東京都台東区駒形2丁目、西側北は東京都台東区雷門2丁目になる。橋詰すぐの位置に都営浅草線浅草駅がある。北側には浅草寺から分霊された駒形堂があり、ここと東京スカイツリーを一緒に撮影する観光客が結構いる。
東側南は東京都墨田区東駒形1丁目、東側北は東京都墨田区吾妻橋1丁目になる。橋詰すぐに位置が五差路となっていて、東京スカイツリーがよく見えることから、夜撮影している人が多いらしい。
nice!(9)  コメント(4) 

厩橋(夜) 2021 [旅・場所]

厩橋
厩橋のライトアップ。2021年11月撮影。上流東側から。
数少ない緑色系のライトアップ。
この橋はいろいろ設定を変えて撮影したが、あまり上手く撮れなかった。長時間露光すると白くなってしまい、緑色のライトっぽく写せなかったので設定もここだけちょっと特殊で、画像も結構手を入れて粗くなった。(昼に撮った記事はこちら。)

撮影条件は以下。
ISO:200
F値:2.8
露光時間:1/15秒
※手持ちで撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

西側南は東京都台東区蔵前2丁目、西側北は東京都台東区駒形2丁目になる。橋詰すぐの場所に都営大江戸線蔵前駅がある。都営浅草線蔵前駅とは地上乗り換えになるため、通勤で蔵前駅で乗り換える人は、厩橋を目にする機会が多いと思う。
東側は東京都墨田区本所1丁目になる。橋のすぐそば南側には隅田川橋梁(総武本線)で言及した、ライオンの本社がある。橋詰北側には首都高速6号向島線の駒形料金所がある。
nice!(7)  コメント(2) 

蔵前橋(夜) 2021 [旅・場所]

蔵前橋
蔵前橋のライトアップ。2021年12月撮影。下流西側から。
ライトアップらしいライトアップ。橋の色が黄色なのでライトアップも黄色系。
ゴージャスな感じがして美しい。(昼に撮った記事はこちら。)

撮影条件は以下。
ISO:200
F値:20
露光時間:25秒
※手持ちでは無理なので、手すりに押し付けて撮影(手すりの上は曲面だったので川側の手すりに押し付けて固定)。
※明るさや彩度など補正した画像。

西側南は東京都台東区蔵前1丁目、西側北は東京都台東区蔵前2丁目になる。橋すぐの北側には東京都下水道局の敷地があり、100mほど西の南側には警視庁蔵前警察署がある。
東側は東京都墨田区横網2丁目になる。橋のすぐそばには大きな病院があり、その南側には旧安田庭園がある。橋詰から道なりに200mくらいの場所に横網町公園もある。いずれも訪れて写真を撮った事がある場所。いずれもそれほど混雑していない場所で、家族連れを見かけることが多い。
nice!(11)  コメント(4) 

隅田川橋梁(総武本線)(夜) 2021 [旅・場所]

隅田川橋梁(総武本線)
隅田川橋梁(総武本線)のライトアップ。2021年12月撮影。上流西側から。
ライトアップと書いたが実際には単に夜景。首都高速などと違って目立つ照明もない。
(昼に撮った記事はこちら。)

撮影条件は以下。
ISO:200
F値:13
露光時間:25秒
※手持ちでは無理なので、手すりに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

西側は東京都台東区柳橋1丁目になる。西側は下流からずっと中央区が続いていたが、橋の西側としてはここから台東区になる。300mほど西にJRと地下鉄の浅草橋駅がある。
東側は線路の南側が東京都墨田区両国1丁目、線路の北側が東京都墨田区横網1丁目になる。150mほど東にJR両国駅がある。両国駅北口すぐには国技館と江戸東京博物館がある。また川沿い北100mくらいの場所にライオンのロゴが目立つビルがあるがライオンの本社はここではなく墨田区本所に位置し、厩橋に近いあたりになる。もっとも本社機能の集約でライオンは2023年に墨田区から台東区へ移転するので、いずれの場所もライオンとは無関係になるのかもしれない。
nice!(10)  コメント(4) 

両国橋(夜) 2021 [旅・場所]

20220114.jpg
両国橋のライトアップ。2021年12月撮影。下流西側から。
両国橋は両国大橋と違って明確にライトアップ用の照明が当てられている場所もあるが、かなり地味。東京と千葉を結ぶ京葉道路の橋にしてはライティングも形状も目立たない存在だ。
(昼に撮った記事はこちら。)

撮影条件は以下。
ISO:200
F値:16
露光時間:30秒
※手持ちでは無理なので、手すりに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

西側は東京都中央区東日本橋2丁目になる。橋詰から西に250mくらいの位置にJR馬喰町駅がある。JR馬喰町駅と都営新宿線馬喰横山駅と都営浅草線東日本橋駅が乗換駅となっているが、どの乗り換えもそこそこ歩く。
東側は東京都墨田区両国1丁目になる。こちらの最寄り駅はJR両国駅で橋詰から250mくらいの位置にある。その途中にあるのが回向院と両国花火資料館。回向院は参拝したことがあるが、両国花火資料館は入館したことがないのでいずれ行ってみようと思う。
nice!(8)  コメント(0) 

両国大橋(夜) 2021 [旅・場所]

両国大橋
両国大橋のライトアップ。2021年12月撮影。下流西側から。
両国大橋のライトアップと書いたが実際には首都高の照明が目立つだけでライトアップという感じではない。ただ、川の上にこれだけ照明があるので写真としてはなかなかおもしろい。
(昼に撮った記事はこちら。)

撮影条件は以下。
ISO:200
F値:16
露光時間:30秒
※手持ちでは無理なので、手すりに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

西側は東京都中央区日本橋浜町2丁目になる。西側は浜町公園がすぐ。西側はずっと中央区だったが、東側はここで3つ目の区(中央区⇒江東区⇒墨田区)となる。
東側は東京都墨田区千歳1丁目になる。そのまま西に向かう首都高速7号小松川線と隅田川沿いに北上する首都高速6号向島線とに分岐する。
nice!(7)  コメント(2) 

新大橋(夜) 2021 [雑感]

新大橋
新大橋のライトアップ。2021年12月撮影。下流東側から。
新大橋は斜張橋で、ライトアップで目立つのは塔だ。新大橋はオレンジ色と白色を基調としたカラーリングだが、ライトアップについては橋梁に緑色系のライトが使われている。
(昼に撮った記事はこちら。)

主塔を目立つように橋詰めあたりから撮影してみた。
新大橋

撮影条件は2枚とも以下。
ISO:200
F値:16
露光時間:25秒
※手持ちでは無理なので、2枚とも手すりなどに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

西側北は東京都中央区日本橋浜町2丁目、西側南は東京都中央区日本橋浜町3丁目になる。橋詰から北西50mくらい歩くと浜町公園がある。何度か花見をしたことのある場所。
東側は東京都江東区新大橋1丁目になる。橋詰から道なりに300mくらい歩くと地下鉄森下駅がある。
nice!(10)  コメント(2) 

清洲橋(夜) 2021 [旅・場所]

清洲橋
清洲橋のライトアップ。2021年12月撮影。下流西側から。
清洲橋は吊橋なので、ライトアップがよく映える。清洲橋自体は永代橋と同じく青色だが、こちらのライティングは青色ではなく白色。
(昼に撮った記事はこちら。)

撮影条件は以下。
ISO:200
F値:16
露光時間:25秒
※手持ちでは無理なので、手すりに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

西側は東京都中央区日本橋中洲になる。橋詰からすぐの場所に首都高速6号線の清洲橋出口がある。このあたりは、マンションと商業ビルとが混在しているエリア。
東側は東京都江東区清澄1丁目になる。橋詰から道なりに150mくらいの場所に清澄公園があり、数回訪れたことがある。ここはとても広く、無料のエリアと有料のエリアとがあり、休みの日は家族連れで賑わう。
nice!(9)  コメント(4) 

隅田川大橋(夜) 2021 [旅・場所]

隅田川大橋
隅田川大橋のライトアップ。2021年12月撮影。下流西側から。
隅田川大橋は上下二段の橋だが、橋脚や形状はあまり特徴がなく、ライトアップされていてもちょっと地味な印象。
(昼に撮った記事はこちら。)

撮影条件は以下。
ISO:200
F値:13
露光時間:15秒
※手持ちでは無理なので、手すりに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

西側は東京都中央区日本橋箱崎町になる。橋詰から道なりに歩くと地下鉄水天宮駅がある。また橋詰のすぐ南側には日本IBMがある。もうすごく昔のことになるが、何度か訪問したことがあり、懐かしい場所だ。
東側南は東京都江東区佐賀1丁目、東側北は東京都江東区佐賀2丁目になる。橋詰あたりは倉庫が多い。また首都高の橋詰から道なりにまっすぐ進み突き当りに木場公園がある。
nice!(10)  コメント(4)