SSブログ

キッチンその後 [住居・家具]

キッチン
キッチンを取り壊してリフォームしたことを書いた。(記事はこちら
完成したときの全景を撮っていなかったのは理由がある。
実は、食洗機の到着待ちとなっていたのだ。
他の部分は全部完成していたのだけど、半導体や物流の混乱でいまも給湯器や自動車など1ヶ月以上待たされる状況が続いているが、食洗機やコンロなども工事日までに間に合わないケースがある。
今回は1ヶ月待ちだった。
それが到着し、空きスペース(コンロとシンクの間の上段の引き出し)への設置が終わったので、写真を撮ってみた。
食洗機の利用も初であり、使い慣れるまでもう少しかかりそう。そのうち感想を書こうと思う。

体調が1ヶ月以上思わしくなく、通院・検査・投薬が続いていて記事の更新頻度が落ちていたりブログ巡回をしていなかったりしていたが、ぼちぼち記事は更新できる見込み。(生死に関わるとか手術どうこうとか食事制限があるとかそういうものではないのでご安心を)
nice!(9)  コメント(8) 
共通テーマ:住宅

鳥と卵の専門店 [飲食・料理]

20220920.jpg
カメイドクロックに行ったとき、ランチ目的でフードコートを物色。
どこにでもあるチェーンが多いが、食したことがなかった鳥と卵の専門店が入っていたので、そこでたまごかけご飯をチョイス。
フードコートでたまごかけご飯が食べられるというのはあまりないパターンな気がする。
だし巻きたまごや唐揚げも一緒に頼んだ。
なかなか美味しい。

フードコートに入っている店舗はチェーン店中心で目新しさは少ないが、フードコートのスペースや通路が広めにとってあることや、ぎっしり詰め込んだような食堂感がないレイアウトがいい。
カメクロ横丁と名付けられた、フードコートとは別の切り口の食事処が集まった場所があり、次回はそちらに行ってみようかと。
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

カメイドクロック [旅・場所]

カメイドクロック
以前に、亀戸サンストリートという商業施設があった場所が新しく開発され、カメイドクロックとして今年4月下旬に開業した。
しばらくは混んでいるだろうと思い、訪れることはなかったが、先日亀戸へ行く機会があり、立ち寄ってみた。
以前あったサンストリートよりも、より都市型商業施設感が増している印象。サンストリートは低層だったことや広場が大きかったこともあり郊外型商業施設に近かったように思う。
商業施設初とか関東初という店舗も入っているので、集客力はそれなりにありそう。
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

2022年の中秋の名月 [雑感]

2022年の中秋の名月
久しぶりに中秋の名月の写真。
三脚を使わず手持ちで撮ったのと、ピントも大体で合わせたのでイマイチ。
トリミング+色調補正でそれなりに加工してみた。

団子、芋名月、月餅などを食べるところが多いが、月見用に何も買わなかった。
日中に白玉あんみつを食べたので、よしとしよう。
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

雨傘を持ち出して [雑感]

夕暮れ
今日の東京は雨が降った。会社帰りには傘をさす必要があった。
明日も降るようだ。明日も出社予定。
テレワークで通勤日が少ないことや時差出勤などでたまたま傘が必要でない時間の通勤だったりで、ひょっとすると連続して通勤時に傘をさすのは今年初めてかもしれない。

雨といえば、沖縄あたりに長く居座った台風11号に続き、台風12号が早くも近づきつつあるようだ。
日本は台風の影響が避けられない位置にあるが、被害が出ないでほしい。
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

かんだやぶそばにて [飲食・料理]

かんだやぶそば
平日に神田方面に出かけることがあり、せっかくなのでと、かんだやぶそばへ行ってみた。
「藪御三家」の一つ。
また、藪そば自体、老舗御三家と呼ばれていたとのこと。ほかは、更科そば、砂場そばだそうだ。
そういう有名な店だが、訪れたのは初めて。
店内はにぎやかで少し待つことになったが、ほどなくカウンターの席へ案内された。

せいろうそば
注文したのはせいろうそば。
最初から2枚にしてもらった。
美味い。

店員さんの対応はいいし、雰囲気も悪くない。
ただランチタイムに入ってそばを食べるとなると、ちょっと高めに感じると思う。
小遣い制のサラリーマンだと、勤務中のランチ目的なら、せいろうそば2枚(1800円くらい)やかも南ばん(2100円くらい)を躊躇し、せいろうそば1枚やかけそば(900円くらい)で我慢して夕方にお腹をすかせているパターンになりそう。
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

キッチンを取り壊して [住居・家具]

キッチン
この写真は、システムキッチンを撤去したところ。
ここからさらにタイルが剥がされるが、作業の合間に撮った写真の中ではこれが一番撤去された状態だった。
ちなみに自分でやったわけではない。

キッチンを入れかえようと、春頃から検討してきた。
ネットで口コミサイトや動画による体験談を確認したり、メーカーのショールームを見たり、相場を調べたり。
最終的にメーカーを決め、レイアウトを決め、オプションを確定し、担当の人が来宅して現場確認をしてもらい、契約書を交わし、工事の日となった。
メーカーによっては、ここのところの円安やインフレで5%とか10%とか値上げするところも出ている。
自分は値上げ前に工事してもらえたが、工事費+什器で少なくとも50万円以上かかるものなので、5%でも10%でもかなり大きな違いとなってしまう。
半導体不足で、ガスコンロや食洗機の納期が不安定な状況がまだ続いているらしく、リフォームをしたい人にとっては、逆風となっている。(一般的に納品し設置完了した時点で支払いが発生するため、工事完了までに値上がりしてしまうこともありえるのだ)

工事は2.5日くらいだった。
家によっては3日以上かかることもあるそうで、うちは床の水平や壁の垂直も取れたままだし、寸法も歪なところがなく、楽だったと工事業者の人が言っていた。(地盤が良くない家屋や元の工事が良くない家屋だと水平垂直が取れていない状態になっていることがあるそうだ)
新しいキッチンは快適。
細かいところにいろいろな工夫がされており、集合住宅入居時に備え付けられたシンクや吊り戸棚と比べると、新しいものは細々と改良されていることを実感。
それなりに費用がかかったが、満足。(^^)
nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:住宅

2022年のふるさと納税返礼品 第2弾 [飲食・料理]

青天の霹靂
8月下旬に2022年のふるさと納税返礼品 第1弾が届いたことをブログに書いた。(その記事はこちら

まだまだ来ないだろうと思い、米を買ったばかりだったのだけど、思ったよりも早く届いた。
ちなみに、買った米も青天の霹靂。(笑)
青森県産米として、初めて日本穀物検定協会食味ランキングにおける最高評価の「特A」を取得した米。
パッケージが独特で、店頭で見かけて買ってみたら好みだったので、その後もわりと頻繁に買っている。

ふるさと納税制度は、制度設計はいまいちで正直どうかと思うが、資産運用や家計管理の観点で考えれば、使わない手はない。
せめてこうやって自分の好ましい特産品を作っている地域であるとか、旅行で行って気に入った地域であるとか、そういう観点で地域を選び、自身の税金が多少なりともその地域の応援になればと思う。
(細かいことを言えば、返礼品手続きサイトが儲かる仕組みとか、特産品や名産品に関係ない返礼品が多いとか、高収入の人ほど節税効果が高いとか、いろいろ突っ込みたいところがあるけど)
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理