SSブログ

早咲きの梅を見かけて [雑感]

ウメ
通勤路の途中で少し色づいているなという木があったが、私有地の奥の方でマジマジと眺めることもなかった。
今日通りかかったら、随分と華やかな色になっていて、どうやら梅らしいと気づいた。
(私有地の木なので撮影はしていない。この写真は別の公園で撮ったもの)

梅の多くは2月中旬辺りが花期となるが、1月に咲く品種もそれなりにあるらしい。
調べたところ、旭鶴、扇流し、大盃、玉牡丹、春陽、白難波、冬至、一重寒紅、緋梅、満月、未開紅、道知辺、都錦、八重寒紅、八重野梅、蓮休あたりの品種は1月に咲き始めるようだ。

今年は1~2週間、開花が早いという報道もあり、どこに梅を見に行くかそろそろ考えておかないと。
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

キッチンスケールを購入 [小物・雑貨]

キッチンスケール
昨年に転居をした際に、色々と断捨離したのだけど、その中にキッチンスケールがあった。(少し古いものだったので、最新のものよりもやや大きく重かったこともある)
なくてもいっかと小物家電として処分してきたのだけど、大さじ小さじと計量カップだけでは厳しいときが稀にあり、適当なキッチンスケールを買うことにした。
何のこだわりもないので、手近なスーパーに置いてあった1kgまで計れるキッチンスケールを購入。
買って1ヶ月くらい経つが、出番は1~2回といったところ。
菓子を作ったりしないので厳密さが求められることはあまりない。
自炊時の基本的な味付けは目分量と自分の舌によるものでおおむね失敗はないせいもあって、たまにしか出番がないが、ないと面倒なこともあるので、たまの出番でしっかり使っていこう。
nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

京ばし 松輪でランチ [飲食・料理]

先週のこと。
職場の後輩と一緒に移動中、京橋でランチする機会があった。
後輩お勧めのアジフライの店があるというので、店へ。
店は、京ばし 松輪。
ランチタイムはアジフライのみ。70食限定。(最低70食とあるので、日によってはもっと大丈夫なのかも)

40分くらい並んで入店。
運ばれてきたのがこれ。
アジフライ
アジフライ定食。
肉厚でからりと揚げられたアジフライ2尾と骨せんべい。他にも小鉢や漬物がある。
うまそう。

うまかった。
ご飯は2杯いただいた。
並ぶ価値はあるが、職場からは遠いので、たまにしか行けないな。
nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

テレコンバーターの試し撮り [カメラ]

焦点距離が2倍になるテレコンバーターを買ったことを書いた。(記事はこちら
あいにくとセットで使ってみようと思っていたレンズが壊れていたため、買ってからすでに1ヶ月が経過してしまったが、ちょっと時間が取れたので、先日の夜に月を撮ってみた。
満月の1日前だったが空と湿度のコンディションが悪くなかったので撮影。
ちなみに満月の1日前は小望月というらしい。

小望月
修理から戻ってきたM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影。(修理額の記事はこちら
テレコンバーターなしだと、目一杯光学ズームしてこのくらいだ。
35mm換算で300mmということになる。

小望月
同じレンズに2倍のテレコンバーターをつけて目一杯光学ズームして撮影するとこのくらい。
35mm換算で600mmということになる。

どちらも、ISO200、F5.6、1/1250秒、マニュアルフォーカス、手持ちで撮影し、画像加工は一切していない。(サイズの縮小をしただけ)
大きく見えるのはそれだけ魅力的だ。
ただ、月だけでなく野鳥も撮り始めていて感じたのだが、2倍のテレコンバーターはレンズが2段分暗くなるので、使い所が少し難しい。1.4倍のテレコンバーターも持っているが、1段分暗くなるだけのそちらのほうが状況的には使いやすいかも。
SNSには1200×900くらいでアップしているし、このブログでは600×450あたりを上限サイズにしているので、きちんとフォーカスがあっていれば、トリミングして縮小する形でも十分な気もしている。
目的をどうするかによるのだろう。写真展を開くことが目標なわけでもないし、賞に応募したり大判に印刷して飾るわけでもない。自己満足にどのくらいの精度や出来栄えを求めて費用や時間をかけるか、というところを見定めるため、もうしばらく試行錯誤をしてみたい。

最後にトリミングした小望月の写真をアップしておく。
小望月
冬の月は湿度が低く大気のゆらぎが少ないので美しい。
nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

HATONOMORI [飲食・料理]

国立競技場から代々木駅に向かって歩く途中で見かけたレストラン『HATONOMORI』。
夜はいろいろなアラカルトが楽しめるようだが、ランチタイムはカレーがメインの模様。(この日はカレー以外でデミグラスハンバーグと魯肉飯があった)
ちょうど昼時だったので入店してみた。

HATONOMORI
オーダーしたのは2種のカレープレート。
本日のカレーが2種類、インドの漬物アチャールが3種類、ライス、パパドと呼ばれる薄いクラッカーがつく。
本日のカレーは『煮干し出汁のシーフードカレー』と『サグチキンキーマカレー』だった。
なかなか美味しい。
チェーン系のインド料理店に行ってもアチャールが数種類ついてくるランチを提供しているところはそれほど多くない気がする。
インドに行ったことを思い出しつつ美味しくいただいた。

食事後はそのまま代々木駅まで歩いた。
いい運動になったな。(この日は18,000歩超歩いていた)
nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

国立競技場の横を [旅・場所]

国立競技場
青山で商談があり、思いの外早く終わったので、代々木あたりまで歩くことにした。
ルート上には新しい国立競技場があり、立ち寄ってみた。
イベントがない日だったので、周辺の人はまばら。撮影がしやすくて何より。(笑)
一周してもいいかなと思ったものの、次の移動の兼ね合いもあり、半周程度で離脱。
いずれ、いろいろ敷地内にあるオブジェを写して一周するのもいいかもしれない。
nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

タイトル画像の一覧-20240125 [ブログ・ネット]

ランダムに変わるタイトル画像の置き場所変更をしたことにともなって、2点画像を追加した。
あと季節ものを2点入れ替え。
(タイトル画像で使っている写真は、すべて自分自身で撮ったもの)

これまでも使っていたタイトル画像。
























































今回追加した2点。(他にも作成はしたが別の季節用なので今回は追加していない)




こちらは季節枠で冬っぽいものに入れ替えた2点。




以前にJava Scriptの画像URLの配列をもっと増やしたところ上手く表示されなかったことがあった。
自分の理解度が低く、何が原因だったのか突き止めていないが、そのうち標準的に使っているタイトル画像もいくつか入れ替えをしたほうがいいかもしれないなぁ。
nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

画像置き場を変更 [ブログ・ネット]

20240124.jpg
ブログの日々の記事で使っている写真は、SSブログの置き場にアップロードして使っている。
ただ、faviconと呼ばれるアイコン(ブラウザのタブに表示される画像)や、タイトルのランダムに表示される画像については、SSブログの置き場に置いていない。
理由はいくつかあるのだけれど、SSブログの中でフォルダ分けができないことから、画像を探して削除したりまとめて確認したりができないことが大きい。
これまでは、Google Driveに置き、参照する形にしていた。
過去記事は以下あたり。
 So-netブログでfaviconを
 So-netブログでfaviconを part2
 Googleドライブの画像をfaviconとタイトル画像に利用
ところが、1月中旬くらいからfaviconもタイトル画像も表示されなくなってしまった。
Google DriveかGoogle Photoの仕様変更の影響だと思う。

しばらく放置していたのだけど、ブログのトップページ上部が真っ黒のままというのもメンテナンスされていない感じが出て寂しいので、OneDriveに画像を保存してそちらを参照するようにしてみた。
5年半前に書いたJava Scriptだが、ランダムに表示するロジックは変わらないので、URLの配列だけ入れ替えればよく、大して難しくはなかった。

一応表示されるようになったが、画像の表示速度がGoogle Driveと比べると目に見えて遅い。OneDriveを一度使ってみようというお試し的な面もあったのだけど、目に余ると感じたらGoogle Driveできちんと出る方法を考えてから戻すかもしれない。
全部の画像URLを配列化したわけでもないし、上手く表示されないケースもありそうなので、お知らせにはその旨をコメントし、いずれにしてももうしばらく様子を見るつもり。
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

買うものに困ると [飲食・料理]

パック寿司
基本的には平日の夜は自炊をしている。
友人と会ったり、仕事関係の会食があったり、そういう場合は当然ながら外食となるが、遅い時間になったとか、体調が悪いとかでなければ材料を買って料理をするのが常だ。(大した料理は作らないので、念のため)

時間がちょっと遅いとか、作るのが面倒な気分だとかというときは、スーパーやコンビニで惣菜や弁当を買って帰ることもある。
ただ、困ったことに食べたいものが見つからないこともある。
帰宅途中にあるコンビニは2つ、スーパーも2つあり、それなりに工夫をしたラインナップではあるのだけれど、これは前食べたなとか、こっちは揚げ物がちょっと多すぎるなとか、肉以外を食べたいなど理由は様々で食指が動かなくなりがち。
そういうときに選ぶのがスーパーの寿司だったりする。
きちんとお寿司屋さんで食べるほどの感動はないが、悪くない。
nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

修理代が思ったよりもかさんだ [カメラ]

テレコンバーターを買って装着したタイミングで、望遠レンズが故障していることが判明したことを先日ブログに書いた。(記事はこちら
35mm換算で80-300mmのズームレンズで、動植物や月などを撮るときに使ってきた。(記事はこちら
買ったばかりのテレコンバーターが使えるレンズはこれだけだし、購入してから7年とはいえ、元を取るほど使いまくったわけでもないので修理に出した。

修理報告書が戻ってきた。
望遠レンズ修理代
修理代は101,970円だ。
うぉい。
新品だと17万円くらいするものなので、それよりは安いが、修理代がかさんだ。
せっかく修理したのだから、出番を増やすかな。
nice!(11)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マイレージとかポイントとか [雑感]

JALマイレージバンク特典の簡易書留
先日、簡易書留が届いて何かなと思ったら、JALマイレージをAmazonギフトカードに変換したそのギフト番号の書類だった。(少し経ってから届くので忘れていることもしばしば)
あまり真剣にマイレージやポイントを貯めるタイプではないのだけれど、期限が切れて捨てるくらいならと、交換したものだ。
nanacoやSUICAのポイントは基本的にそのまま電子マネーに変更しているが、飛行機はあまり乗らないしマイレージを使った旅行とか宿泊とかできるほど期限内に貯まらないので、Amazonギフトカードにしてしまうことが多い。(カタログを見て商品に交換することもあるけど最近は稀)

コンビニ、デパート、通販、家電量販店、紳士服チェーンなど様々な形で会員となって、ポイントがついたりしているが、半分以上は捨てている気がする。
利用頻度が高いもの以外は無理して使うと、必要のない出費まですることになって非経済的だし、本末転倒感が否めない。
交換可能な範囲(サービスによって100ポイントからとか500ポイントからとか差がある)で、変えられるものだけでもAmazonギフトカードに変えるのが個人的には一番合理的だ。
nanacoやSUICAでもいいのだけど、それらはチャージ上限があってちょっと面倒。デパートや紳士服チェーンは買い物券や割引券にすることもできるが、結局のところそこで買わなくてはならない。
PCやスマホだけで完結できるという意味でも、ICカード系や流通系よりもクレジットカードや通販系のほうがユーザビリティが高くて便利だ。
nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:マネー

かつ新にて呑み [飲食・料理]

かつ新
お誘いがあって、呑み会に参加。
So-netブログ時代から縁のある、うつぼさんとkrauseさんとお二人の知人と自分の4人で。
場所は八丁堀のかつ新。

生ビール
初めまして or お久しぶりです の挨拶後に乾杯。
自分の記憶が正しければ、うつぼさんとは5年ぶりくらい、krauseさんとは6年くらいぶりだ。
間に新型コロナがあったりしたことも理由だが、思っていたよりもしばらくぶりだった。

こんにゃくのピリ辛炒め
つきだしのこんにゃく。ピリ辛で美味しい。

イカバター炒め
イカバター炒め。

かつ新サラダ
かつ新サラダ。卵焼きが入っているのが変わっている。

焼き鳥 自家製つくね
焼き鳥 自家製つくね。

焼き鳥 ヒレねぎ間 ロースねぎ間
焼き鳥 ヒレねぎ間とロースねぎ間。
実際には、焼き「鳥」ではなく焼き「豚」だ。

揚げ出し豆腐
揚げ出し豆腐。
煮浸しではなく、揚げた豆腐にあんかけ。美味しかったがこのパターンは珍しい。

会話はそれぞれの仕事の話とか、酒や食の話が中心。
自分を除く3人は海外へ仕事で訪れることが多かったので、航空会社の違いとか仕事の進め方についての国民性の差異みたいな話を興味深く聞いた。

〆は、店名にもあるとおり、カツだろうということで、いくつかオーダー。

アジフライ
アジフライ。

ロースカツ
ロースカツ。

メンチカツ
メンチカツ。

お腹いっぱいになった。
うつぼさん、krauseさんとオフ会で初めて会ったのは15年前。
結構長い付き合いをさせてもらっている。久しぶりで楽しかった。(^^)
nice!(13)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

リーダーを目指す人の心得 [書物・音楽]

リーダーを目指す人の心得
『リーダーを目指す人の心得』を読んだ。
自分自身は、ビジネス書や啓発書を自分で自発的に購入したり図書館で借りて読むことはほとんどない。
仕事上必要となって買ったり、会社の指定図書のようなものとして支給されたり、知人から勧められて貸してくれたりして読むということが大半だ。
この本もそういうものの一冊で、最近読了した。

コリン・パウエルさんは、アメリカ陸軍総軍司令官、統合参謀本部議長、国務長官などを歴任しており、世界のニュースに多少なりとも関心のある40代以降の人であれば、日本人でも名前と顔を知っていると思う。
本は押し付けがましくない内容で、ユーモアがあり、読みやすい本だと感じる。
その内容を理解し、決断を必要とする人が読めば参考になるだろう。

しかし、こういう本を読むと情緒的な報道や非論理的な進め方の多い日本人にどれほど役に立つのか疑問を感じなくもない。自分もそういう環境に身を置き思考プロセスが日本的なものに染まっていないとは言えないので、他人事ではない。
nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:

MoneyForwardME [資産運用]

MoneyForwardME
以前、家計簿アプリとして、らくな家計簿を使っていることを書いた。(記事はこちら
無料で使いやすく、機能的な不満はなかったが、証券取引をしたり自動引き落としをしたりという点を全部手動で入れるのは面倒になり、いまは連動ができるMoneyForwardMEを使っている。
MoneyForwardMEを使い始めたときは、10口座まで無料連携ができたのだが、その後の規約改定で4口座までとなり、それだと連携の意味がないので有料サービスへ移行した。

通販やコンビニのポイントも含めて自分の総資産がほぼ正確にわかるので、重宝している。(対応していない銀行、保険、ポイントなどのサービスもあるので、人によっては100%管理できるわけではない)
家計簿をつけるという意味ではらくな家計簿のほうが使い勝手やユーザーインタフェースがいい面もあるが、資産管理となると、MoneyForwardMEのように口座連携の機能がいいという人が多い気がする。
特にカードや電子マネー、ポイント払いなど非現金の利用が増えている昨今だと、昔ながらの家計簿をつける形だと管理の手数がかかってしまって続けるのが大変だからだ。
1年半くらい使っているが大きな不満はなく、月額が上がったりサービスが悪化しない限り使っていく予定。
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

こたつでくつろぐことも [雑感]

ミカン
先日親戚宅へ行ったときに撮った、こたつの上にあったミカン。
親戚宅は昭和に建てられた一般的な一軒家で、リビングというよりも居間と呼ぶような和室がある。
大体そこで話をしたりお茶したりするのだけど、冬場はこたつが出ている。

考えてみると、実家にこたつがあったのは自分が学生のころまでだった。実家でも自宅でもこたつでテレビを見るとかミカンを食べるとか、もう随分としていない。
最近はエアコンや床暖房を使うところも多く、ヒートテック的な衣類素材の進化もあって、こたつが活用される世帯は減っているような気がする。
実際に統計資料を見ると、ピーク時90%の世帯が保有していたものが、十年くらい前だと65%を切っていた。現在だと60%を切っている可能性もありそうだ。(使っていないではなく保有していない率)

リビングで家族全員がこたつに入って同じテレビを見る、みたいな過ごし方自体がもう少数派だったりもしそうだし、こたつでくつろぐという機会は今後ますます減るのだろうな。(自分はこたつがないと嫌というタイプではないので全然構わない)
nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20 [カメラ]

M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
年末にテレコンバーターを買った。
テレコンバーターというのは、手持ちのレンズの焦点距離を伸ばすことができるアダプターのようなものだ。
焦点距離が大きい数字ほど遠くのものも大きく撮れる。(たとえば月を画面いっぱいに撮ろうとするなら2000mmの焦点距離が必要とされている。)
かといって、400mmとか600mmとかそういう大きいレンズは重くて高くて出番も少ない。
野鳥や航空機を専門に撮るような人でないと、値段が見合わなかったりもする。(焦点距離の大きいきちんとしたレンズだと200万円とかするものもある)

自分が持っているテレコンバーターは1.4倍にしてくれるものだったが、自宅近くでカワセミやハクセキレイ、キセキレイ、マガモなどを普通に見かけるので、大きく撮りたいと思い、2倍のやつを買ったのだ。

いざ手持ちのレンズに装着して出かけようとしたら……レンズが正常認識されない。
コンバーターの初期不良かと思ったが、レンズ単体でも認識されない。どうやら故障してしまったようだ。
せっかく買ったテレコンバーターだが、レンズの修理に出して戻ってきてからでないと使えないので、使用レポートが書けない。
OM SYSTEM製品の修理は持ち込みOKの福岡以外の居住者は送付するしかなく、引取サービスを利用するとなると来週末に来てもらうことになるので、最短でも再来週以降に修理完了となる。
使ってみた的な記事を書くのは、最短で1月下旬になりそうだ。(泣)
nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー