SSブログ

三内丸山遺跡の屋外復元建物 [旅・場所]

三内丸山遺跡
三内丸山遺跡の縄文時遊館から屋外へ。屋外ではあるが、直接外から入ることはできない。
天気が良く、気温はそれほど高くなく、散策日和。

竪穴建物
復元された竪穴建物。
一般のイメージは、こういった木や茅を使った竪穴式住居だと思う。

竪穴建物
復元された竪穴建物。
実際には、こういった土屋根の建物がもっと多かったのではとされている。
(三内丸山遺跡では、茅葺き、樹皮葺き、土葺きの3種類が復元展示されている)

大型掘立柱建物
復元された大型掘立柱建物の柱の構造。
これほど大きな建物が、一体何のためにどのように使われたのか、まだよくわかっていないが、当時としては相当な労力が必要だったのではないかと思う。
建物説と非建物説とがあり、祭殿、宗教施設、物見櫓、灯台、天文や季節の基準確認施設などさまざまな仮説がある。
原っぱにこの建物がある風景が、とても不思議なものに感じた。

大型掘立柱建物と大型竪穴建物
大型掘立柱建物と、奥にあるのは大型竪穴建物。
こちらの大型竪穴建物も、目的はよくわかっていない。
集会所、共同作業所、共同住宅などの説がある。

大型竪穴建物
大型竪穴建物の中の様子。
結構広い。
祭事の際に使う集会所かなぁという気もするが、素人考えなので何の根拠もない。(苦笑)

ここは天気がいいと、単なるピクニックの場所としてもいい場所だ。
野鳥の啼き声が響き、周辺に無粋なネオンだの看板だのは見えないし、一部の方角を除けば自然しか目に入ってこない。
楽しい場所だった。
nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 17

コメント 4

リュカ

いつかちゃんと訪れることが出来たら、
どんな目的で建てられたのか、私の想像を披露しますーww
ちょいと確認したいこともあるので、やっぱり現地にいかないとだわ!
by リュカ (2024-05-10 11:49) 

kou

>リュカさん、
訪れたら、ぜひリュカ説を開陳してください!
復元された大型掘立柱建物はとても迫力がありましたよ~。
by kou (2024-05-10 19:54) 

うつぼ

雪がない。(笑)
雪がない方が全体感がわかっていいですね。
写真にある大きな建物は集会所、とたまたま居合わせたボランティア
ガイドツアーのガイドさんが説明していました。
by うつぼ (2024-06-02 11:29) 

kou

>うつぼさん、
雪深い状態だと見え方が大きく異なりそうです。
私が訪れた時期は雪が残っておらず新緑が美しいころあいで、散策日和でした。
広い建物は集会所説が濃厚みたいですね。どんなときに集まったのかとかは想像の域を出ないのでしょうけど。
by kou (2024-06-02 11:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。