SSブログ

猿江恩賜公園のバラ 2021春 [旅・場所]

ゴールデンウィーク中に猿江恩賜公園へ行ったときに見かけたバラ。
本格的なバラ園ではないが、いくつかの種類のバラが植えられている場所がある。

バイランド
バイランド。
ドイツで2008年に作られた品種。

シェエラザード
シェエラザード。アラビアンナイトのヒロインの名だ。
日本で2013年に作られた品種。

ベビーロマンティカ
ベビーロマンティカ。
フランスで2003年に作られた品種。
オレンジからピンクに色が変化していくそうだ。

バラが見ごろな季節だけど近くにはないなと思い込んでいたが、有名でなくても意外と公園の一角に植えられていたりすることを知った。
今日も別の公園へ出かけたところ、バラが植えられていた。
カメラ片手に何か撮りたいと思って歩いているときとは異なり、単に健康のために歩いているときの視野はあまり広くなく、自分が気づかないままだったのだろうなと思う。
nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

タピオカドリンク [飲食・料理]

黒熊甜慶のタピオカドリンク
ゴールデンウィーク中は、あちこちの公園へ出かけた。
汐入公園、瑞光橋公園、隅田公園、大横川親水公園、錦糸公園、猿江恩賜公園。
大横川親水公園を歩く際に買っていったのが、黒熊甜慶のタピオカドリンク。
いい陽気だったので、テイクアウトし、公園のベンチに座ってのんびりタピオカドリンクを楽しんだ。
一般的になったタピオカドリンクだが、大粒のタピオカをストローで飲むスタイルは自分にとって初だった。
もちもちした食感がなかなか良い。
ブームの一巡し、コロナの影響もあってか、タピオカミルクティーが売りだった店の中には閉店したところも多いようだ。
nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

ノートPCを新しいものに [ブログ・ネット]

使っているノートPCが遅い。
買ってから6年10ヶ月目に入っている。
バッテリを外さないとエラーで起動しないし、HDDの回転時に音がするようになってきた。
そろそろ寿命だろうということで、ノートPCを購入した。

マウスコンピューター
選んだのはマウスコンピューターDAIV 5P-B
個人的には業務で使っているLet’s noteが使いやすくて好きなのだけど、値段が高いのとグラフィック関係が強くない(ビジネス向けなので当然だけど)ので却下。
初のマウスコンピューターだが、数日使ってみてわりと気に入っている。
処理が重くないはずなのに、たまに冷却ファンが回ってそれなりの音がするが、許容範囲。
持ち運びはしないし、ビジネス向けである必要もなく、それなりの広い画面と性能で、納期が1週間以内のもので検索して決めた。
写真の現像や編集が遅かったのが嘘のようだ。(前のPCが古すぎるという話もあるが)

ちなみに、これで個人で使ってきたPCは以下。(会社支給品は除く)
(1)NEC PC-8001
(2)HITACHI Basic Master Level3 Mark5
(3)NEC PC-8801mkⅡMR
(4)NEC PC-9821Ne
(5)Dell Dimension XPS T550
(6)Panasonic CF-T1
(7)Fujitsu FMV-BIBLO NF/C70
(8)Fujitsu FMV LIFEBOOK AH77/R
(9)MouseComputer DAIV 5P-B

(1)~(3)と(5)がデスクトップタイプ、他がノートタイプだ。
nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

都立汐入公園にて2021春 [旅・場所]

5月1日から4日連続で、公園を散策している。
行楽地に行くのもどうかと思うし、車を持っていないから閉鎖空間で遠出できるわけではないし。
昨日は、荒川区の都立汐入公園へ。
以前にM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROのレンズで東京スカイツリーを撮ってみようと思って夜に行ったきりで、久しぶりに訪れた。(調べたら5年前だった)

アカツメクサ
アカツメクサ。
よく見かけるが、シロツメクサよりも撮影することが少ない花。

カタバミ
カタバミ。
繁殖力が強く、その点を買われて家紋によく使われる。家紋は花ではなく葉がモチーフだけど。

ネモフィラ
ネモフィラ。ネモフィラ・メンジェシーが品種名で、さらに色によって呼ばれ方が違うようだ。
一般によく知られる白い部分を中央に抱える青いネモフィラは、ネモフィラ・インシグニスブルーらしい。

都立汐入公園にはハーブ園がある。
そこで撮った写真を3枚ほど。

ラベンダー・ストエカス
ラベンダー・ストエカス。
フレンチラベンダーとも呼ばれ、香油としてよく使われる。

チェリーセージ
チェリーセージ。
この花もよく見かける。虫よけなどの効果があるそうだ。

モモイロタンポポ
モモイロタンポポ。
これ、タンポポの変異種かと思っていたら、タンポポはタンポポ属、モモイロタンポポはフタマタタンポポ属で、別物らしい。

いい天気でカメラ片手の散歩が楽しい時期。
遠出を避けた家族連れが公園にレジャーシートやテントを持ち込んでくつろいでいた。
今年のゴールデンウィークはそうやって過ごしたという人が多そうだ。
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

いちや [飲食・料理]

いちや
東京ミズマチまで歩いて、少し汗ばむ感じだったので、小休憩しようと思っていたら、いちやの席が空いていそうだった。
だめそうなら甘味を買って外でくつろごうと思っていたが、テーブルがいくつか空いていたので入店。
アイス抹茶と黒ごま大福を注文。
これが美味しい。
値段はちょっと高めだけど、甘さ控えめな黒ごま大福も、しっかりした抹茶も好みに合う。
東向島にもイートインはないが、大福やどら焼きを扱っている店があるようなので、今度はそちらも覗いてみようと思う。
nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

隅田川沿いの野草を 2021春 [旅・場所]

昨日、M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroOLYMPUS OM-D E-M5 MarkIIIに付けて、隅田川沿いを歩いた。
高速6号向島線向島出入口あたりから墨田区役所あたりまで、墨田区側を散歩。
サクラやツツジは終わっているが、いろいろな野草が見られる。
風が強かったので、揺れが大きく、撮影コンディションとしては少し悪かったが、問題になるほどではない。

タンポポ
タンポポ。
日当たりのいいところで群生しているので、綺麗な形のタンポポを選んで撮影。

シロツメクサ
シロツメクサ。
真上から撮ってみた。

イモカタバミ
イモカタバミ。
黄色いカタバミよりも、このイモカタバミの方をよく見かける気がする。

ハルジオン
ハルジオン。
この時期、荒れ地でよく見かける花の一つ。

ムギクサ
ムギクサ。
エノコログサのような、ムギのようなこの草の名前を知らなかったので、帰ってから調べた。
外来植物だ。

デイジー
ここまではアップの写真ばかりだったので、花壇に植えられていたデイジーをアップ。
園芸品種が多いデイジーだが、このタイプを一番目にする気がする。


持ち出したレンズは単焦点でズーム機能はない。
35mm換算で120mmのレンズのため、大きいものを撮るのには向いていない。
東京スカイツリー
東京ミズマチから東京スカイツリーを撮ろうとすると、このくらいしか入らない。
広角寄りでズームできるM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROも持っていたので、レンズを付け替えれば全体を撮ることはできたけど、人出が多くて良さそうな場所からの撮影が難しかったことから、撮影しなかった。

久々に持ち出したレンズだけど、単焦点レンズは軽くていいな。
nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

OM-D E-M5 MarkIIIのハイレゾショット [カメラ]

以前に使っていたカメラにはない機能である、ハイレゾショットを試してみたくて、外出する前に室内で三脚を置いて陶器のコップを撮影してみた。
陶器のコップ
撮影条件は、絞り値:F2.8、ISO:200、シャッタースピード:1/30秒、レンズ:OLYMPUS M.12-40mm F2.8を使用して、上の画像の赤い部分を切り出してみた。
ブログ用のサイズだと綺麗に撮れているが、等倍だともやっとしているのだ。

20210501b.jpg
ハイレゾショットオン。
下の2つに比べるとすっきりしている。

20210501c.jpg
ハイレゾショットオフ。
やはりこっちの方がぼんやりしている。思いのほかぼんやりしているのは、手振れ補正を切るのを忘れていたことが影響しているかもしれないのと、三脚の締め付けが甘かった可能性があるが、上と同じ条件なので、ハイレゾショットがかなり優秀とも言える。

20210501d.jpg
前のカメラで同じように撮った写真を同じ範囲で切り出してみた。(ハイレゾショット機能はない)
カメラの画素数の違いで、同じような範囲を切り出すと、少し小さくなるが、それなりに頑張っている印象。ただ、陶器の表面が滑らかな色合いではないので、等倍だとその点で厳しい。

動くものを被写体とする場合はダメだが、小さいアクセサリーを三脚使って撮るような場合は、ハイレゾショットを使うとよりクリアに撮れるのではないかと。
nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー