SSブログ

久しぶりにぜんざいを作ってみた [飲食・料理]

ぜんざい
正月の雑煮用に買っていた餅が中途半端に残っていたので、先週末ぜんざいを作った。
作るとは言っても、小豆を一晩水につけてから煮るというような工程はすっとばしていて、缶詰で売られているぜんざい用の小豆缶を買ってきて、水を加えて煮たものに、焼いた餅を投入するだけ。
ほとんどインスタントな感覚。(^^;

ぜんざいとおしるこは関東と関西でその意味合いが変わるらしく、餅が入るかどうかや水分が多いかどうかなどでも呼称が異なるらしい。
知らなかった。
自分が作ったのは水分がそれほど多くないので、たぶんぜんざいと呼んで差し支えないのだと思うが、どのあたりが境界線なのだろう。
nice!(13)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 8

takenoko

やはり小豆の粒がないと食べた気がしません。ついでに塩昆布がちょっと。
by takenoko (2017-02-08 05:59) 

kuwachan

おしるこは名前の通り小豆を煮て濾した汁だけなのでは?
おぜんざいは小豆の粒が入っている、と私は思っています^ ^
by kuwachan (2017-02-08 08:51) 

リュカ

ほぅほぅ。わたしも違いはまったく分かりません!(笑)
by リュカ (2017-02-08 09:53) 

mimimomo

こんにちは^^
美味しそう~~~♪
kuwachanさんの意見に一票。わたくしはお汁粉はあまり好きじゃないですが
お善哉は好きですよ^^
by mimimomo (2017-02-08 10:22) 

kou

>takenokoさん、
小豆の粒がないと、物足りないですよね。
店だと塩昆布が出てきますが、さすがに買い置きはなかったので、ぜんざいだけ食しました。(笑)
by kou (2017-02-08 22:55) 

kou

>kuwachanさん、
ネットで調べると、粒が多少なりとも入っている、というくらいではお汁粉になるみたいです。
お椀の半分以上、小豆の粒が入っていないと、お汁粉とされる場合もありそうです。
by kou (2017-02-08 22:58) 

kou

>リュカさん、
私の認識だと、kuwachanさんと同じく、小豆の粒が入っているものがぜんざいだと思っていたのですが、あまり多くないとお汁粉と呼ぶこともあるみたいです。
by kou (2017-02-08 23:02) 

kou

>mimimomoさん、
インスタントっぽい作り方でしたが、缶にされているものの甘さが口に合うなら、缶詰を使うのも手軽だなぁと思いました。(^^)
私もお汁粉よりもぜんざい派です。
by kou (2017-02-08 23:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0