SSブログ

色温度設定 [雑感]

多くのカメラはセンサーで周囲の情報を読み取って、いまは夜だろうとか、日中の曇りだろうとか判断している。
オートモードで撮っている人が多く、オート以外の設定があることを知らない人も結構いるような気がする。
最近はかなり賢くなっていて、オートモードであまり問題になることはないけど、意図的にそれらをマニュアルにしたり、後から現像する時に変更することで、意図した色味(色温度)の写真とすることができる。

以下は同じ写真だけど、色温度が違う。
夜の日本橋夜の日本橋

左側は色温度3000k(白熱電球下で撮っている時に適したモード)。
白熱電球は黄色味が増すので、そのモードで撮ると、黄色味を除外するように撮ることになる。
それで、青白さが増した写真になる。

右側は7500k(日陰で撮っている時に適したモード)
日陰だと逆に青白さが増すので、そのモードで撮ると、黄色味が強まるような色合いになる。
結果として青白さよりも黄色味が増した写真になる。

スマホでも最近はそういう設定ができるものもあるし、コンデジやミラーレスなどを使い始めた人は、そういうところも意識すると、好みの色合いの写真が撮れると思う。

この色温度の考え方は、ディスプレイやテレビなどの設定にもあるので、知っておいて損はないかと。
nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 4

ake_i

素敵な写真、でカメラの使い方でこう変わるっていうのを楽しんでみました。
私は小さなカメラですが、オートはあまり使わず、「A」とか「M」にすることが楽しいです。特に「A」は面白いです。日中の屋外はオートが多いかな。
カメラもkouさんのお陰でパソコンと同じペースで使って勉強してます。(でもさ、わかんないことざくざくあんのよ@@あはは)今、悩み中で・・・失礼しました。元気です。
by ake_i (2018-03-23 23:41) 

takenoko

先日病院に持って行ったIXYでもいろんなことが出来ることがわかりました。昔は一眼しかできなかった機能もあります。
by takenoko (2018-03-24 06:16) 

kou

>ake_iさん、
何事も勉強が必要ですよね。(^^;
私もカメラとかパソコンとかいろいろと学習中です。
知らないこともいろいろです。
by kou (2018-03-24 17:16) 

kou

>takenokoさん、
最近のコンデジもかなり進化していますよね。
スマホに追われているので、機能を充実させる方向で進めるしかないのかなとも思いますが。
by kou (2018-03-24 17:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。