SSブログ

永代橋(夜) 2021 [旅・場所]

永代橋
永代橋のライトアップ。2021年12月撮影。中央大橋中央辺りから。
永代橋は青色が印象的。昼は水色っぽいが、夜は濃い青色だ。
(昼に撮った記事はこちら。)

撮影条件は以下。
ISO:200
F値:13
露光時間:15秒
※手持ちでは無理なので、手すりに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

西側は東京都中央区新川1丁目になる。橋詰から道なりに永代通りを500mくらい歩くと地下鉄茅場町駅があり、橋詰すぐの五差路を鍛冶橋通り沿いに500mくらい歩くとJRと地下鉄八丁堀駅がある。
東側南は東京都江東区永代1丁目、東側北は東京都江東区佐賀1丁目になる。橋詰から道なりに250mくらい歩くと、佐久間象山砲術塾跡や渋沢栄一宅跡がある(案内の看板のみ)。
nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

中央大橋(夜) 2021 [旅・場所]

中央大橋
中央大橋のライトアップ。2021年12月撮影。下流東側から。
中央大橋は橋脚はライトアップされているが、橋梁は特にライトアップされておらず、肉眼で見ると地味。
隅田川の下流側の橋はおおむね橋梁自体もライトアップされていることが多いのだけど、ここのように例外もいくつかある。
地味なので、橋脚が目立つような場所からもう1枚撮ってみた。
中央大橋
中央大橋東詰から撮影。
どちらの写真も東京スカイツリーが写っているが、意図して入れたわけではない。
(昼に撮った記事はこちら。)

撮影条件は2枚とも以下。
ISO:200
F値:13
露光時間:13秒
※手持ちでは無理なので、いずれの写真も手すりなどに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

北側は東京都中央区新川2丁目となる。橋詰から北には細長く新川公園が伸びていて散歩やジョギングしている人が多い。
南側東は東京都中央区佃2丁目、南側西は東京都中央区佃1丁目となる。橋詰あたりは高層ビルがいくつかあり石川島公園とあわせて開発された場所という感じ。こちらも散歩やジョギングをしている人が多い印象。
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

佃大橋(夜) 2021 [旅・場所]

佃大橋
佃大橋のライトアップ。2021年12月撮影。下流東側から。
東京スカイツリーも中央大橋も目立つ位置にあって、どうにも佃大橋だけが目立つようには撮りにくい位置関係だったりする。
それでも、緑色に浮かびあがる夜のほうが昼よりも目立つ。

佃大橋
上流中央大橋からも撮影してみた。
向こう側に見えているアーチは一つ下流の勝鬨橋のものだ。
(昼に撮った記事はこちら。)

撮影条件は2枚とも以下。
ISO:200
F値:13
露光時間:13秒
※手持ちでは無理なので、いずれの写真も手すりなどに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

西側南は東京都中央区明石町、西側北は東京都中央区湊となる。橋詰から南側には聖路加国際病院があり、その近辺には明石町河岸公園やあかつき公園など緑地化されていて雰囲気がいい。
東側南は東京都中央区月島1丁目、東側北は東京都中央区佃1丁目となる。橋詰からまっすぐ200m進むと地下鉄月島駅があり月島もんじゃストリートと呼ばれる通りがある。昔はたまに行っていたが、東京だともんじゃ焼きは月島でなくても食べられるため、最近は行っていない。
nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

勝鬨橋(夜) 2021 [旅・場所]

20220104.jpg
勝鬨橋のライトアップ。2021年12月撮影。
東京スカイツリーと組み合わせるつもりはなかったが、現像してみたら、偶然写り込んでいたことに気づいた。ちなみに右上の明るい光源は月だ。
勝鬨橋のライトアップは自己主張の強い色ではなく、昼光色っぽい光でやや黄色っぽい色。
歴史ある橋に合わせて伝統的な色合いにしているのかもしれない。
(昼に撮った記事はこちら。)

撮影条件は以下。
ISO:200
F値:13
露光時間:13秒
※手持ちでは無理なので、築地大橋北側の手すりに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

西側は東京都中央区築地6丁目となる。橋詰あたりには「かちどき橋の資料館」「はとば公園」がある。中央区の資料によると、昨年12月時点で築地6丁目には871世帯1,487人が住んでいる。
東側は東京都中央区勝どき1丁目となる。橋詰からまっすぐ300m進むと都営地下鉄勝どき駅がある。中央区の資料によると、昨年12月時点で勝どき1丁目には2,419世帯4,770人が住んでいる。このあたりは小学校もあり集合住宅も多い。
nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

築地大橋(夜) 2021 [旅・場所]

築地大橋(夜)
築地大橋のライトアップ。2021年12月撮影。
東京タワーと組み合わせるつもりはなかったが、ちょうどいい位置にあったので、そのまま撮影した。
白色をベースとしているが、赤色が差し色のように使われていて、なかなか印象的。
ちなみにいつもがこの組み合わせではないし、イベント時にはさまざまな色でライトアップされることもあるようだ。

撮影条件は以下。
ISO:200
F値:11
露光時間:6秒
※手持ちでは無理なので、隅田川東岸側の手すりに置いて撮影。
※明るさや彩度など補正した画像。

橋のうんちくは前回の記事で書いたので、周辺情報を書くことにする。
(昼に撮った記事はこちら。)
西側は東京都中央区築地5丁目となる。中央区の資料によると、昨年12月時点で築地5丁目には320世帯383人が住んでいる。ほぼ単身者ということになる。
川岸から150mくらい離れた場所に浜離宮恩賜庭園の水上バス乗り場がある。ここから乗ったこともここで降りたこともないが、一度は利用してみたい場所だ。
東側は東京都中央区勝どき5丁目になる。中央区の資料によると、昨年12月時点で築地5丁目には3,498世帯7,230人が住んでいるようだ。こちらは西側と異なり家族や夫婦が多い模様。
実際、高層のマンションやアパートなどの集合住宅が多い。
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

再び隅田川河口付近へ [旅・場所]

駒形橋と吾妻橋
2021年9月11日のブログから、隅田川の河口付近から上流に向かって歩き、橋を撮影して歩いたことを書いた。
そのときは2回にわけて川沿いを日中に歩き、東京タワーか東京スカイツリーを一緒に橋を撮っていった。
昼の橋もいいがライトアップされた橋も良さそうだと思い、実行することにした。
ただ、完全に日が暮れてからだと、以前のように半日歩くのは厳しい。
そこで、仕事帰りや休みの日に各橋を撮りに行くことにして、11月あたりからぼつぼつ撮っていった。

撮った順番はバラバラなのだけど、わかりやすいよう、前回同様下流から上流に向かって明日から記事にしていく。大体20記事くらいの予定。(上流側はライトアップされていなかったり交通の便がよくなかったりするので、前回よりも少ない範囲)

前回の川沿い歩きと同じ点:
  • レンズは35mm換算で24mm~80mmのやや広角寄りのズームレンズM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO一本のみとする。(仕事帰りも考えるとそうそう多くのレンズを持ち歩けない)
  • 三脚を使用しない。(仕事帰りも考えると三脚まで準備するのは難しい)

前回の川沿い歩きと異なる点:
  • 完全に日没した時間帯に撮影する。
  • 東京タワーや東京スカイツリーと撮ることにこだわらない。
  • 下流から順番通りには撮らない。(行けるときに行ける場所の橋を撮る)
  • 中流域よりも下流側の橋のみ撮影する。

nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

謹賀新年 [雑感]

謹賀新年
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
nice!(9)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感