SSブログ

清水の舞台 [旅・場所]

南部風鈴麻縄
拝観料を払って少し歩くと、南部風鈴が飾ってあった。
そしてその先が、いわゆる清水の舞台。
やはり拝観開始すぐではなかったので、人がゼロ人というわけではない。
それでも朝早い時間なので、少しアングルを工夫すれば人がいない舞台を撮ることができた。
清水の舞台
こんな感じ。
人がいない様子を撮りたいなら、平日の朝6:00すぐくらいに訪れるのがおススメ。

音羽の瀧釈迦堂あたりでは、地元の人たちと思われる10人くらいの年配の方々がラジオ体操をしていた。
朝ならではの光景。
その釈迦堂から階段で下りた場所に音羽の瀧がある。
音羽の瀧から本堂方面を撮影。
音羽の瀧では地元の人が水を汲みに来ていた。
ここも久しぶりに来るなぁ。


本堂
下から清水の舞台を撮影したもの。
清水の舞台は国宝。
巨大な欅の柱を並べて「懸造り」という手法で、釘を一本も使わずに組み上げた木造建築ということで、やはり下から見るとその規模に圧倒される。
一般的なビルの4階建てくらいの高さを木だけで組み上げているわけだ。

うん、すばらしい。
nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 9

コメント 4

kuwachan

京都で早起きをするのは早朝拝観の時だけです。
それでも6時位かな^^
清水寺は6時から開いているのですね。
大体お寺は9時頃から開門かと思っていました。
舞台に人がいないのは初めてです(笑)
by kuwachan (2014-08-31 16:25) 

kou

>kuwachanさん、
金閣寺、銀閣寺、二条城などは8時とか9時からですが、東寺や清水寺は5時とか6時から開いているので、朝早くから活動する場合にはお勧めの場所だなと思いました。
土産物屋さんがまだ開いていないので、坂道も歩きやすいし。(笑)
舞台に人がいない様子が撮れて満足しました。(^^)
by kou (2014-08-31 20:19) 

ake_i

清水寺の上と下からの写真は素晴らしいですね。
人物もいないし!!早朝ならではの特権です。
空も綺麗に写っていて、noceです^^
この写真をみることが出来て嬉しいです♪
清水の舞台から・・・・ってよく言うけれど、なるほどな~☆

by ake_i (2014-09-01 22:13) 

kou

>ake_iさん、
清水寺は坂の上にあり、舞台からの眺めはとてもいいです。
地上4階に相当する高さから下を見て飛び降りることを想像すると、どれだけの覚悟が必要かという諺の意味がよくわかります。(^^;
by kou (2014-09-01 23:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0