SSブログ

長門豊川稲荷と大寧護国禅寺 [旅・場所]

湯本観光ホテル西京から歩いて10分弱くらいの場所に、長門豊川稲荷と大寧護国禅寺とがあるので、食事の前に行ってみることにした。
大きな駐車場を抜けて、まず向かったのは西側に位置する長門豊川稲荷
1961年に大寧護国禅寺に迎え入れられたとあるので、比較的新しい稲荷ということになる。
長門豊川稲荷参道
幟の建てられた参道を抜ける。

長門豊川稲荷社殿
社殿。
なかなか立派な造り。

少し戻って大寧護国禅寺の本堂へ。
山口県指定有形文化財になっている。
元々の本堂は違う建物であったが、戦火で一度焼け、再建されたものの再び野火で焼け落ち、焼け残った衆寮を本堂として移築したものなのだとか。
大寧護国禅寺の本堂
衆寮を元に造られた本堂は珍しいそうで、仏教寺院の本堂としては山口県下では最大級とのこと。

なお、ここには左大臣にまでなった三条公頼の墓所や、戦国大名大内義隆主従の墓もある。
nice!(16)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 16

コメント 8

mimimomo

おはようございます^^
大きいお寺さんなんですかね。山口と言う所は一地方の割には歴史が詰まってますね。それに首相なども結構輩出している。
by mimimomo (2018-04-10 07:04) 

kuwachan

愛知県の豊川稲荷と関係があるのですか?
昨年車の渋滞で遅くなったのでお参りできなかったのですが
豊川稲荷の前だけは通りました(^^ゞ
by kuwachan (2018-04-10 12:37) 

kou

>mimimomoさん、
戦国時代あたりは山口はかなり栄えていました。
戦国武将としては、山内氏、毛利氏などが登場する場所ですし、明治維新の薩長の片方(長州)で主役クラスでした。
by kou (2018-04-10 21:49) 

kou

>kuwachanさん、
愛知県の豊川稲荷とは縁があるそうです。
神仏分離令あたりの時期にいろいろと縁があって、結果として1961年に建立されたようです。
by kou (2018-04-10 21:51) 

ake_i

一枚目、三枚目と真正面からの写真が正々堂々と気持ちをシャキッとさせてくれます。
山口は、萩と津和野、下関、秋芳洞に行ったことがありますが、とても良いところ。、kouさんの行かれたところも行ってみたいと思いました。長距離ドライブ、楽しかったでしょう^^

by ake_i (2018-04-10 23:17) 

kou

>ake_iさん、
左右対称の構図は真正面から撮りたくなります。
山口は観光場所が結構多いですよね。
ちなみに津和野市は山口ではなく島根ですよ!
by kou (2018-04-11 20:39) 

ake_i

あ、島根。あはは。間違っちゃいました。もう間違えないぞ。
島根、錦織圭くんの育ったとこね^^;

by ake_i (2018-04-11 22:25) 

kou

>ake_iさん、
萩・津和野ツアーがあるので、全部山口だと思う人が結構いるみたいです。(^^;
by kou (2018-04-12 22:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。