SSブログ

妻籠宿本陣 [旅・場所]

妻籠宿本陣
妻籠宿本陣へ。
明治になるまで、本陣として機能していたものの、明治に入ってから取り壊されてしまったのがこの本陣。
ではこれは何かというと、江戸後期の絵図をもとに、1995年(平成7年)の4月に復原されたもの。

妻籠宿本陣
入口からまっすぐ進むと、ネットが張られていた。本来は玄関として用いられたが、入り口は左の奥の方から入る形になる。

妻籠宿本陣
中の様子。
当時の様子がうかがえる。

この地域は、全国で初めて古い町並みを保存した宿場町として、国の重要伝統的建造物保存地区に選定され、郷土環境保全地域の指定を受けている場所。
無粋な電柱や看板はなく、全体が古い町並みとして維持されている。
維持は大変だと思うが、日本ではこういう場所でしかも広域、かつ歯抜けではないところは非常に珍しいと思う。
nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 15

コメント 4

takenoko

中山道の宿場町で現存する中で一番印象的です。
by takenoko (2018-08-27 04:36) 

リュカ

こういう文化って
なんか北海道の人間からすると
少し不思議で、「日本」って感じがします^^
和人にとっての北海道はやっぱり明治からの歴史って感じだから・・・^^;
by リュカ (2018-08-27 13:27) 

kou

>takenokoさん、
ここは実際に歩いてみると、一帯が特別な場所だなと思います。
資料館を見ると、その努力も並々ならぬものがあるとも。
現代の日本では、こういう街並みを残し続けるのは至難であろうと思います。
by kou (2018-08-27 21:19) 

kou

>リュカさん、
山深い場所に住んでいた私の親戚の家はこんな感じでした。
囲炉裏があり、土間があり、少し高い位置に窓があり、外には納屋があり。
地域差も大きいと思います。北海道の江戸時代以前の建物はもうあまり残っていないのでしょうね。
by kou (2018-08-27 21:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。