SSブログ

2021年12月31日 [雑感]

隅田川橋梁と東京スカイツリー
2021年の最終日となる、12月31日。
今年の大晦日は金曜日。
毎年大晦日に、その年が自分にとってどうであったのか振り返る記事を年越し数時間前にアップすることを続けてきたが、今回は早めにアップすることにした。
2021年の仕事の面と社会的な面と私的な面とを、それぞれ振り返ってみる。

まず仕事の面。
昨年春から相変わらずテレワークを継続している。もう20ヶ月になる。
職場へ行くのは月に数回で、少ない月はゼロ回、多い月だと4~5回というところ。
仕事面ではいろいろトラブルがあって、しんどい年だった。そのトラブルは今月でおおむね片付いたが、上司から来年春以降組織を広く統括するよう言われていて気が重い。
この年末もあれこれ考えるよう宿題が出ており、中には経営陣が決めるべきものだろうと言いたくなるようなテーマもあって、うんざり。かつてないほど仕事のモチベーションが落ちた年だった。

社会的な面では、東京オリンピック/パラリンピックが行われたり、Windows 11が登場したり、みずほ銀行で障害が立て続けにあって(昨日もあった)大問題になったり、いろいろあったが、去年に引き続き新型コロナウイルスによる感染症問題を取り上げざるを得ない。
昨年の日本政府の対応のまずさが総括されないまま今年もあまり改善されていない点が多くあるのが残念だ。なによりも政府に限らずあらゆる組織で、FAX前提のシステムとか、リモートワーク環境が貧弱とか、紙依存の仕組みとか、IT後進国の名にふさわしい状態が続いた。

私的な面では、いろいろあった。
・ノートPCを6年半ぶりに、デジカメを8年ぶりに、固定電話を15年ぶりに買い替え。
・エアコンクリーニングとアコーディオンプリーツ修理を業者に初めて依頼。
・職場の定期健康診断で初の経鼻胃カメラ診断を経験。(これまでの健康診断ではバリウムを使った胃部レントゲンのみ)
・父と2年ぶりの宿泊を伴う旅行。
・隅田川沿いを8割以上歩いて橋を撮影。

ノートPCとデジカメを買い替えて、かなり快適になった。
以前のノートPCだと写真の読み込みに時間がかかり、画像を探すのも億劫になるほどだった。まあ6年半もたった古いPCでは静止画編集程度の作業でも遅く感じるのは仕方のないところではあった。
PCを買い替えた5月以降、ブログの投稿数もそこそこ増えて、2021年全体で161件の投稿となった。隅田川沿い歩きや旅行が記事数を伸ばしたのは間違いないが、以前のPCだと編集やアップロードが面倒で更新頻度が少なくなり、まだそれらの記事を投稿し終えていなかったと思う。

今年一番大きかった個人的なトピックは、株式運用を含む資産運用と自身の資産管理を真面目に始めたことだ。
これまでNISAやiDeCoといった節税につながる仕組みを活用しないままだったし、ふるさと納税もしてこなかった。正直に言えば、調べて考えて手続きすることが面倒くさかったのだ。
しかし、前々回の記事で少し書いたが、これ以上漫然と銀行預金と生命保険だけという生活をするのは危険だ。
普通預金だったら0.001%程度であり、特別なキャンペーンなどでの定期預金でもせいぜい0.25%の利率。
これでは物価の上昇に耐えられない。ましてや税や社会保障費の負担増もある。
収入があるうちは気にしないという考え方もあるが、いつまでも健康なまま働けるとは限らないし、死ぬまでサラリーマンとして働きたいわけでもないわけで、投資をして資産を増やす努力をしないとという切迫感(というかこのままだと資産が目減りするだけ)を持つようになった。(できたら仕事をさっさと辞めて撮影旅行とかしたいという野望もある (笑))

もっと若いうちからやるべきだったと後悔しつつ、遅まきながら、NISAを始め、投資信託を定期積立し、米国ETFを随時購入し、日本株を複数種類購入した。
今年投入した費用分については、資産価値向上(含み益)+配当で、12月30日朝7時の時点で8%以上増えた(売却時の税金と手数料は未考慮)ので始めて良かった。
投資経験一年未満のド素人であり、恐る恐る少しずつやっている(笑)ので、全資産に対して8%以上増えたわけではない。それでも半年くらいやってみたことは、とてもいい勉強になったと思う。結局のところ、やってみないとわからないのだ。
2021年は(それ以前から)米国株式市場が活況だったのでその恩恵を受けたこと、徐々に円安になっていったことでドル資産について為替差益が出たことなど追い風があったが、来年はここまで簡単に資産増加とはならないだろう。
もう少し勉強してさらに工夫していこうと考えている。

2022年はよりよい年になりますように。
nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 2

うつぼ

私も在宅勤務の指示が解かれぬままもうすぐ2年ですが、会社に行ったのは今年両手で余るくらいでした。(笑)
kou さんほどの活動量はありませんでしたが新しい働き方が期せずしてやってきた感あり、慣れないと、ですね。
資産運用は以前から株式投資をこじんまりやっていましたが、個別銘柄は難しく一昨年から投資信託を積み立てています。老後がますます心配になると少しでもも自分でなんとかしないと、ですね。
今年もkouさんの記事を楽しませていただき感謝です。
良い年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。[わーい(嬉しい顔)]
by うつぼ (2021-12-31 09:38) 

kou

>うつぼさん、
在宅勤務がこうも長期化すると、たまにある通勤が面倒くさく感じますね。
日本株の個別銘柄は2種類株主優待目的で少額保有してますが、私もよくわかりません。(苦笑)
投資信託の積立が無難かつ合理性があると思います。こつこつやるなら私も投資信託が一番オススメかなと感じています。(私は配当目的もあるので米国ETFが主体ですが)
うつぼさんは私と違っていまも毎日ブログ更新されていてすごいなぁといつも感じてます。
引き続きよろしくおねがいします。m(_ _)m
by kou (2021-12-31 09:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。