SSブログ

火事を目の当たりにし [雑感]

先日、たまたま有休をとっている風に強い平日、私が住んでいるマンションでアナウンスがあった。
マンションでアナウンスがあるのは、よほどのことで、これまでに数回あったかどうかだ。
その内容は、「隣家で火災が発生しています。住人の皆さんは避難をしてください。」というものだった。
そのアナウンスの前にやたらとサイレンが聞こえるなと思っていたら、近所で火事とは思わなかった。

寝室にいたのだけど、リビングへ出てみると、快晴のはずが青空がほとんど見えない。
もうもうと煙があがっていた。
火災の煙

これはのんびりしている場合ではないと、室内着から外出着に着替え、念のためベランダへ出てみた。
煙がすごく、風が強く吹き払われたりもするが、風向きによっては本当に視界が白くなり、咳き込みそうなほど。そして煙の熱を顔に感じるほどの勢いがあった。
よく火事の現場で煙で視界が悪くなり、避難が難しくなることは知られているが、外にいて、結構離れた場所ですらそう感じるので、本当に火災は侮れない怖さがあると感じた。
火災

ただ、幸いなことに、自分が住んでいるマンションまで延焼してきそうな様子はなかった。
反対側の車道には消防車と救急車が合わせて20台くらいあり、消防活動を開始していることもあり、避難はゆっくりしても大丈夫そうだと思い、持ち出すものを選ぶことにした。
(最終的にマンション管理組合の報告だと消防車が40台出動したらしく、相当な燃え方だったようだ。)
火災

それにしても、持ち出すものは悩む。
延焼はないと思ったので、財布、スマホ、家の鍵、モバイルバッテリーを持ち出したが、もしも避難する時間的余裕はあるものの延焼する可能性が高いようだと、もっと持ち出さないといけない。
友人や他のSNSなどでも意見をもらったが、どこでも買えるマスクや消毒薬などは金さえあればいいが、自身が日常的に使っている薬があればそれは持ち出す必要があるし、再発行が面倒な通帳や印鑑はおそらく持ち出したほうがいいのだろう。
できればノートPC(に入っている写真データ)も持ち出したい。

それから、こういう他の家屋からのもらい火は、その火元の家屋所有者から補償を受けることができるとは(重過失でない限り)ない。法律でそうなっている。
自分が火災保険に入っておかないと、賃貸であろうと持ち家であろうと、自身の家財の補償は得られないわけだ。

いろいろ考えさせられた火災だったが、この火災で重傷者や死亡者は出なかったことは不幸中の幸いだった。
一刻を争う緊急避難、時間的余裕はあるが半日~1日の避難、2日以上戻れない本格避難など、シーンに応じて持ち出すものをどうするか、きちんと考えてみようと思う。
nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 6

micky

火事はこわいですね。私は近所(30m先の家)が火事になった時、夜中に父に起こされ、着替えてバッグを持って外に出ました。その家の人が外に出て泣いていましたが、消防車が来なくて、、近所中、やきもきしました。もう一回は、友達の家にいたとき、「パチパチ」音がするので、私が窓を開けたら、2軒先の家の2階が激しく燃えていました。あわてて119番に電話。この時も消防車が来るまでが長く感じました。
kouさんのようにマンション火災だと火よりも煙なんですね。今は貴重品をバッグ入れる、の他にパソコンも持ちだしたほうがいいですね。
by micky (2022-02-03 23:32) 

kou

>mickyさん、
煙が上に上がってくるので、延焼しなかったとしても、通路側の隣家とかで燃えていると、中層階以上の世帯は避難も大変そうです。
たまたま隣家と住んでいるマンションの間に、駐車場があったので比較的安心できたのですが、本当に建物の隣だったなら、もっと恐ろしかったと思います。
テレワークやっているので、仕事用のPCと私用のPCとを持ち出すとかになると、それなりに大きなカバンが必要です。なにを持ち出すかと、とっさにどのカバンで持ち出すか、あたりまで考えておかないと駄目だなと思い知らされました。
by kou (2022-02-04 17:54) 

リュカ

こういうことを実際に体験すると
いろいろシミュレーション出来ますね。とにかく延焼しないで良かったです。
ほんとこの煙じゃ視界が悪いのが実感!!
この記事を読んで、わたしもいろいろ考えちゃった。
なにがなんでも2ニャンを連れて避難になるから、持ち出せるものは限られてきそうだし。。。
PCは最悪クラウドに諸々入ってるからいらないけど、先代猫ゆずの写真がたくさん入った外付けHDDと、ゆずの骨も持ち出したい!(笑)
まだ家にあるんよ^m^;
何に詰め込むかの鞄もたしかに考えないとだめですね。
by リュカ (2022-02-04 18:09) 

kou

>リュカさん、
本当に目の当たりにすると、意外と何もできません。さすがに枕を持って飛び出すようなまねはしませんでしたが。(笑)
とっさに5分とかで用意できるかどうかは、入れるものを決めているか、入れるものはある程度まとまった場所にあるか、入れ物としてのカバンやリュックはすぐ出せる場所にあるか、とか、考えていなかったなぁとつくづく思わされました。
高血圧とか糖尿病とか喘息とかの何らか持病がある人、ペットを飼っている人、乳飲み子や介護しなくてはならない家族がいる人とか、単なる避難訓練や避難経路確認以外にも考えるべきことがあるなとも。
by kou (2022-02-04 21:54) 

kuwachan

火が凄い勢いでしたね。
火災となったビルの方は避難できたのでしょか?
うちは木造なので火が燃え移ったりしたら
きっとあっという間のことで余裕はないかもしれないです。
日頃の準備が大切ですね。ちゃんとしないと(^^ゞ
by kuwachan (2022-02-07 07:14) 

kou

>kuwachanさん、
火元となった家屋も近接していた両隣も、重傷者や死者は出ませんでした。
火元の家屋も木造だったのですが、火の回りはあっという間でした。数十台が出て放水していましたが、あっという間に全焼してしまいました。
避難についてもざっくりとではなく、きちんと考えないと駄目だなと思い知らされました。

by kou (2022-02-07 08:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。