SSブログ

もやもやとした-2 [住居・家具]

苔
昨年夏から秋にかけてキッチンをリフォームした。(記事はこちら
初めて設置した食洗機でその良さを知り、音がしにくいシンクや換気扇の手入れのしやすさなど細やかな技術改善に感動した。
それなりに金はかかったが満足感は高かった。
キッチンの次は浴室や洗面所をリフォームするのも考えようと思っていた。
ただ、金が必要になることと浴室のリフォームは数日以上入浴ができなくなる(その間は銭湯に行くとかスポーツジムを活用するとかホテルに泊まるとか)ので気楽には考えられないなとも感じていた。

年が明けた頃にリフォームをする方向性に疑問符が浮かぶようになった。
確かにリフォームをすると快適な生活が手に入る。見た目も綺麗になるし、交換した部分はしばらく故障や不具合などとは無縁でいられる。
しかし、投資対効果を考えるならばその後10年以上そこに住むという前提でなくてはならない。
自分はここにあとまだ10年とか20年とかそういう長い単位で住むのだろうかと気になったのだ。
20年後はおそらく働いていないし、東京にいる必要もないかもしれないが、それでもここに住むことが一番いいのだろうかと。

持ち家に求める広さ、機能性、立地条件については、世帯の状況によって異なると思う。
20代なら結婚するかもとか子どもができるかもとか転職するかもとか考えるかもしれない。
50代なら親を呼び寄せるということだってあるかもしれない。
70代なら高齢者向けの寝具や手すりなどが必要になるかもしれない。
独身か否か、子どもがいるかいないか、子どもがいる場合独立したか否か、親と一緒に住むか否か、資産状況はどうか、仕事は何をしているか、どのくらい家で過ごす時間があるのか、友人や親戚が来宅することが多いか少ないか、実家が近いか遠いか、転勤の有無など、さまざまな状況によって選択肢が限られるし、その人の人生設計や趣味嗜好にもよるだろう。

いずれにしても、住んでいる持ち家に手をかけ続ける=金を投下するのが自分にとってのベストで唯一な道とは思えなくなってきていた。
(つづく)
nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:住宅

nice! 7

コメント 4

リュカ

なるほど、いろいろビックリの展開ですが
kouさんはずっともやもやしていたのですね(@@
by リュカ (2023-06-26 07:27) 

kou

>リュカさん、
住み替えの理由はこれだけではないのですが、投資対効果は一つの要因でした。
他の理由やどうしてその結論に至ったかは、今後の記事で!
by kou (2023-06-26 07:46) 

うつぼ

リフォーム、私が住んでいるところも築20年を超えて色々考え始めました。
水回りのリフォームはお金も時間もかかりますよね。
実家は20年ちょっとで台所とお風呂、その後20年後に台所をリフォーム
したり、壁紙を変えたり外壁改修したりという感じで、50年以上経っても
まだ住めますが、自分がそこまで手をかけて出来るかというと、
やはり考えてしまいますね。
by うつぼ (2023-07-05 12:03) 

kou

>うつぼさん、
築10年あたりから給湯器が壊れたりなどインフラ系がいくつか駄目になり、築20年くらいたつと水回りに手を入れざるを得ないケースが出てきますよね。
集合住宅の場合は窓ガラスのように共用部に該当して変更できない(しづらい)場所もあり、リフォームでどうしようもない部分もあります。
優先順位がなにかということによるので、人それぞれで住み替えをするのかどうかは大きく変わってくると思います。
by kou (2023-07-05 19:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。