SSブログ

今度の出張は [交通]

MAXとき先週、MAXときに乗って出張した。
北に仕事で向かうのは久しぶりだ。
東京駅から西方面に乗ることが多く東海道新幹線はよく使うが、北方面に向かう新幹線に乗る機会はわりと少ない。
西に向かう場合、本州区間であれば東海道新幹線-山陽新幹線と基本的には一つしかルートがない。
一方、北に向かう場合は、東北新幹線、上越新幹線、長野新幹線、山形新幹線、秋田新幹線と5種類もある。
今回利用したのは上越新幹線。
まだ雪が駅ホームや走る街並みにも残っていた。先週は東京都心でも場所によって雪が残っていたので、北方面ならなおさらだ。

今回は関東圏だったので、風景にそれほどの新鮮味はないけど、走っている車窓から撮ってみた。
上越新幹線の車窓から
nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

J-WESTカード [交通]

ビックカメラJ-WESTカード申込書これまで、私用で新幹線に乗るときは、ネット上で予約するか券売機で購入するかは別として、結局のところ券を端末で発券し、改札を通っていた。
仕事上では会社支給のチケットレスにできる専用のカードを作っていて便利に感じていたので、個人用に作ることを検討。
いろいろと調べてみたが、JR東海系のEXPRESS CARDか、JR西日本系のJ-WEST CARDのいずれかが中心で、あまり選択肢がないらしい。

これまで、極力カードを増やさないようにとやってきた。例えば、SUICAJALカードで作ったりとか。(別々に作るとJALとSUICAで2枚持つことになるが、こうやってまとめると1枚で済む)
同じように何かできないかなと探していると、ビックカメラ J-WEST CARDというものを発見。
ビックカメラは無印のカードを持っており、これに変えればカード枚数を増やさずに済む。
問題は、この申込用紙は西日本にあるビックカメラ店舗でないと入手できないこと。
大阪か京都か岡山で下車し、店舗へ行かなければダメということ。

先日の京都旅行の際に立ち寄り入手した申込書と案内書が上の写真。
申し込んでいたら、先日カードが送られてきた。
これから、東海道・山陽・九州新幹線をチケットレス予約したり、JR西日本・JR四国・JR九州エリアの主な特急列車などがお得になったりすることになる。
せっかく届いたが、次の利用は正月くらいかな。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

のぞみで西方面へ移動中 [交通]

新幹線のぞみ車内出張で西方面へ向かって移動中。
のぞみN700系に乗車。
外は蒸し暑いが車内は快適。
例によって窓際のコンセントありの座席でノートPCを広げて仕事をしながらの移動となる。
息抜きにブログを書いてみたり。(^^;
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東京と広島を往復 [交通]

新幹線チケット先々週、実家に用があり、1泊2日で往復した。
日帰りでも東京と広島を往復することはできるが、ちょっと時間的に厳しいので、土日で。
夏休み前だったが、窓側指定席はすでにいっぱいだったため、行きも帰りもそれぞれ自由席で移動。東京駅は始発なので並べば座れるし、広島駅始発も結構あるので、この手はよく使う。
それにしても往復8時間は長い。
ひかりしかなかった頃に比べれば早くなった方だが、もうこれ以上は早くならない。
リニアの登場を待つか、飛行機を使うしかない。もっとも飛行機だと搭乗時間よりも早めに到着していないといけないし、空港までの移動時間まで考えるとほとんど変わらないけど。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

新幹線でアンケート [交通]

アンケート用紙出張で頻繁に利用する新幹線。
以前にも遭遇したことがあるが、今回久しぶりにアンケートの依頼を受けた。
特定の便の特定の車両をサンプルとしてアンケートを回収し、定点的にサービス状況やニーズをヒヤリングしているようだ。
A3裏表分のアンケートを一通り記入すると、アンケートを書くためのボールペンが謝礼替わりということでもらえた。
以前もそんなのあったか記憶にないが、たぶん何かもらったんだろう。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

元日に再び新幹線で [交通]

N700系新幹線車内1月1日に、広島から東京へと戻ってきた。
予定は特になかったので、もう少し滞在してもよかったのだが、実家の方が寒かったことや、もう1日か2日遅らせると、帰りもまたUターンラッシュに引っかかって、大変になることが目に見えていたこともあり、元日に移動。
さすがに空いている。
予定よりひとつ前の博多から来る新幹線でも普通に窓際に座れることがわかったが、N700系ではなかったので、やり過ごし。
広島始発のN700系へ乗車。
乗車すると、写真の通り、すかすか。
30日の移動とは全然違う。
コンセントから電源をとり、ミニタブレットでネットサーフィンしたり、電子ブックを読んだり。
やはりピークを外して移動するのが正解だなぁ。
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新幹線の1号車へ [交通]

新幹線乗り場ここ数年、あまり出張もなく、来た方面にも西方面にも新幹線を使う機会はそれほど多くなかった。
使う回数としては、大体年に2回とか3回とか。
この夏は、自分にしては何だか乗る機会が多く、すでに4~5回乗っている。
東京駅は始発駅なので、指定を取らずに乗ることも結構あったり。
1号車の乗車位置まで歩いて、一番前から乗れば、おおむね窓側に座れる。(写真は東京駅ホームのものではないけど。)
N700系だと窓側ならコンセントが使えるので。
そろそろ落ち着いてきたので、年内はあと2回くらいかな。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

新幹線の出張 [交通]

新幹線車内のぞみN700の運行数が増え、出張で乗る機会が多くなった。
静粛性、安定性、快適性などが向上している。
2007年に登場しているので、もう5年経っていることになる。

仕事で使うなら、飛行機よりも、新幹線の方が快適なことが多い。
ギリギリ3分前とかにホームについても問題ないし、持ち物検査で時間がとられることもないし、飲食物の持ち込みは自由で、トイレの数も多い。
なにより、一番安い席でも十分な広さが確保されている。
飛行機は前も横も狭く、天候に左右されるし、国内の移動なら新幹線の方が楽。

問題は新幹線が通っていないところにある場所への出張。
特急も地域によってはかなり少ないし、そういう地域はバスなども少ないし。
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

再びエミレーツ航空で [交通]

エミレーツ航空機5時間半が経過し、ようやく搭乗手続きへ。
長いなー。観光旅行だからいいけど。

搭乗口から外を見ると、すっかり明るくなっている。
砂漠が近いからか、砂塵に覆われたような色合いで、すっきりとした青空ではない。
この調子だと、あまり街並みや海の様子が見えないかもしれないと思い、ちょっと残念。
ドバイに来る機会はそうないことから、近代的なリゾート地を見たいなあと思っていたもので。(^^;

ドバイ近郊の眺めドバイ近郊の眺め
飛行機が離陸。
上の写真は機内から見た様子。
色の変化が少ない。
街路樹や公園、芝生の庭なども見えることから、惜しげもなく貴重な水が使われているのだろう。

パーム・アイランド飛行中、眼下にパーム・アイランドが見えた。
うーむ、これがあの有名なリゾート人工島か。
形からすると、おそらくパーム・ジュメイラかと。
ヤシの形を取り巻く部分の円周はおおむね11km程度とのこと。
スケールでかいな。
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

エミレーツ航空機内 [交通]

エミレーツ航空機のice搭乗時間となり、エミレーツ航空機内へ。
マイレージが貯まるほど各社の飛行機を利用することはないし、ビジネスクラスを普通に予約できるほど金もないので、利用は当然のようにエコノミークラス。(笑)

機内へ入り、航空券記載の通路側の席に着席。
シート前面には端末があって、プログラムを見ると、映画、音楽、ゲームがわりと充実している印象。
iceエミレーツ航空が名付けているエンタテインメントシステムらしい。
その横には、USBとコンセントもある。
エミレーツ航空機のコンセント早速、スマートフォンを充電。
電源は切ってあるスマートフォンだが、機内で利用するつもりではなく、到着先にすぐ利用する可能性が高かったので、着陸前にフル充電できるのはありがたい。

コンセントはたまに見かけるが、USBは珍しいような? たまにしか乗らないので、自分が知らないだけかもしれないけど。(^^;
このUSB、どうやら画像データをスライドショーで表示できるようだが、動画や音楽の再生はできないようだ。

事前に調べたところだと、座席が床から高めに設置されているという情報もあったが、自分は身長が(日本人として)高い方なので、差が分からなかった。低くないのはありがたいけど。
エコノミーとしては前が少しゆったりしている気がする。
なかなか居心地よい。
nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京成アクセス特急 [交通]

京成アクセス特急成田空港へ向かうため、京成アクセス特急にて移動。

京成アクセス特急は2010年7月に開業した新しい路線を走る電車だが、特別料金は不要。通常の乗車券のみで利用できる。
上野から、従来の路線利用と、この新線利用とでは、乗車時間が20分くらい変わってくるので、数百円値段が上がるが、空いた路線で速く行きたいなら、新線の方がお勧め。



ここから旅行を中心としたブログがしばらく続きます。 写真をかなり撮ったため整理が追い付かず、ダラダラと旅行記が続く予定です。 旅行関係の興味のない方は、しばらく無視しておいてください。(笑)
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

フレッシュひたちに再び乗って [交通]

フレッシュひたち車内この週末、フレッシュひたちに乗った。
フレッシュひたちに乗るのは二度目。
前回の記事は4年前の3月末頃
この電車のシートは鮮やかな黄色いヘッドレストカバーが特徴的。
前回乗った時もそうだったけど、どの車両でもこの色なのだろうか。

1時間前後しか乗らないため、少しうとうとしたら水戸へ到着。
天候が悪くなるかもと思ったが、問題なさそう。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

江ノ島電鉄 [交通]

江ノ島電鉄の電車鶴岡八幡宮を参拝した後は、参道を通って、駅方面へ。
参拝前はほとんどの店がオープンしていなかったものの、参拝した後は営業時間になって店に入れるところもちらほら。
が、そのまま駅へと移動。
この日初めて江ノ島電鉄のホームへ。

江ノ島電鉄は1902年9月に路線開業しているため、もう108年が経っていることになる。
かなり歴史のある路線ということになるが、1960年代後半頃には利用者の低迷で廃線も検討されたそうだ。
テレビドラマやドキュメンタリーなどのテレビの影響もあり、その後は人気を博し、累積赤字に悩んだ時期があったこと自体、不思議なほど利用率が高い。
沿線に観光地が多く、海沿いを走るなど、ロケーションに恵まれていることもあるのだろう。
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

広電の電光掲示板 [交通]

電光掲示板写真は以前に取りあげたことのある、広島電鉄の電停にある電光掲示板を撮影したもの。(ちなみに路面電車の駅は、広島では電停と呼ばれることが多い)
今回帰省してみて改めて確認すると、8路線ある。
市内は一律150円で乗れるため、大都市圏の私鉄と比較してもかなり安いように思う。
路面を走る軌道線6路線19.0kmと、専用地を走る鉄道線1路線16.1kmの総延長35.1kmの路線があり、軌道線と鉄道線を合わせた輸送人員と路線延長は、路面電車としては日本一だそうだ。
中心地付近は行き先が複数あるため写真のような電光掲示板が用意されている。
昔は道路にちょこっと盛り上がった電停だったのに、立派になったものだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

大阪の地下鉄 [交通]

大阪市交通局の地下鉄・ニュートラム路線図久しぶりに、大阪へ出張。
どの路線でどう移動するのだっけと、大阪市交通局路線図で予習。
昔は住んでいたこともあるが、乗り入れが増えていたり、そもそも記憶が曖昧だったりということもあって。

見ていて、ふと気付いたことの1つに、長い駅名が多いなということがある。
5文字を超える(つまり6文字以上)駅名が、かなりあるのだ。
天神橋筋六丁目、大阪ビジネスパーク、ドーム前千代崎、四天王寺前夕日ヶ丘、フェリーターミナル、ポートタウン東、ポートタウン西、トレードセンター前、コスモスクエア。乗り入れした私鉄線の駅名を除外しても、これだけある。
一方で、東京の地下鉄路線図を見ると、5文字を超えているのは、中野富士見町、国会議事堂前、六本木一丁目、西新宿五丁目くらい。
大阪は7文字以上もあるが、東京は全て6文字以内。
駅の数は圧倒的に東京が多いので、明らかに大阪の方が長い名前を好んでいると思われる。
文化性の違いかな?
nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

出社してみると [交通]

小手毬今日は連休明けということもあって、早めに会社へ向かった。
連休中も業務用のノートPCをたまにチェックしていたので、メールの処理はそれほどないし、早く行って始業前に済ませなくてはならないこともそれほどなかったのだけど。(不景気だし(^^;)

会社に着いてみると、かなりの人数が始業時間になっても現れず。
JR東日本のサイトでチェックすると、電車が1時間以上遅れた路線は、京浜東北線、根岸線、東海道線、横須賀線、総武快速線、宇都宮線、高崎線とある。30分以上の遅れは、山手線、埼京線、川越線、横浜線でもあったようだ。
京浜急行も30分近くの遅延、京成電鉄の京成線も40分くらいの遅延、東急電鉄も東横線や田園都市線も20分くらいの遅れがあるなど、天候の影響や、他の交通手段遅延による代替輸送の影響もあって、私鉄も軒並み遅れが出ていた。

久しぶりだな、こんなに営業開始時点で人がいないのは。
nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感