SSブログ

地震後のトラブル [住居・家具]

昨日、23:36に地震発生。
テレビをつけて地震情報を確認していたら、突然数分後に停電。
スマホの電波は入っていたので、ブログを書いたり、震源地を調べたりができた。

マンションの場合、停電すると電気製品が使えなくなるだけでなく、水も出なくなるケースが多い。
一戸建てや3階までの集合住宅だと直圧直結給水方式であることが多いので、水道はそのまま出るが、4階以上の集合住宅では直圧直結給水方式では水圧が足りないため、増圧直結給水方式や貯水槽水道方式を使う。
増圧直結給水方式や貯水槽水道方式は電気を使って押し上げているわけなので、電気が止まれば水が出なくなるのだ。
幸い、入浴後であったし、食器洗い物も済んでいた。
トイレは正直困るが、タンクの残っている水の分で1~2回くらいは何とかなると思うので、朝まで寝ていればいい。

翌日テレワークする予定だったが、もしも停電が続くようだと、家のWiFiが使えないため、会社支給のスマホでテザリングして無線通信し、ノートPCのバッテリー残量を気にしながら仕事をすることになる。
朝の時点で停電が続いていたら、職場に行くことを決めてそのままベッドへ。
地震があったことでちょっと興奮していたのか、寝付きが悪かったので、スマホでネットサーフィンしていたら、電気がついた。
ああ、良かった、これで明日のテレワークは気にしなくていいなと。

そう思っていた数分後。
突然、ガス検知器がけたたましい音を立てた。
「ガス漏れが発生しています」
前にガス検知器が不良故障して交換したことがあったが、今回は地震があったので、ガス臭くはなくても万が一うっすら漏れているということもある。
ガス台下の元栓を閉め、屋外のガスメーター下の元栓も閉め、換気した。
しかし、一向に状況が改善しない。
家に備えつけのガス検知器は、音を強制的に止めることができないことは、以前にマニュアルを見て知っていた。

仕方なく、東京ガスの連絡先をネットで調べて電話。
地震の後のため呼び出しが多く、行くまで時間が少しかかると思うがと前置きされて、作業員が行くということになった。
地震直後で忙しいらしい。
ただ、いつ来るかわからない待つ時間の間、ずっとやかましい「ガス漏れが発生しています」アナウンスが真夜中に鳴り続ける。
テレビや音楽を楽しめる状態でもないし、やかましいので本を読んだりする気にもなれない。

ちなみに、うるさいからとガス検知器を引っこ抜くと、そっちはそっちでセキュリティ会社がやってくる上に、「通信が確認できません」というアナウンスを受信親機が発し始めてうるさいことに変わりはないので、まったく意味がない。

15分~20分くらいしたら、作業員の人たちがやってきた。
ガスは漏れていないとのこと。
結局、ガス検知器の故障と思われ、ガス検知器を引っこ抜いて、「通信が確認できません」アナウンスが出ないように操作盤の設定を変更して帰っていった。
来てくれた作業員は千葉から応援に入っていて、今日は徹夜ですと言っていた。
地震検知後自動でガス元栓が閉まるタイプの住宅からも「ガスが出なくなった」と呼び出すケースが多いらしい。
マニュアル読んで自身で復旧できるはずなのに、そんなことで呼び出されて大変だなぁと共感。というか、今回の自分みたいに本当に一人ではできないことで困っている人のところになかなか来てくれないのは個人的にも超大迷惑なのだけど。警報が鳴っているわけでなし、まずマニュアルくらい読んでから問い合わせしろよ……。

ガス検知器

それにしても、このガス検知器、強制的に音を止められないのはいかがなものかと思う。
ガス検知器は法律的には設置の義務付けはないわけで、こうも故障でうるさいだけだと、つけないほうが良いのではと思いたくなる。
確かにガス漏れが重大事故につながるのでボタンひとつで音を切ることができるのはまずい。しかし、複雑な操作をすれば音を小さくできるなどの対策案は盛り込めないものかと思ったり。
この設置されていたガス検知器は一度交換しているのだけど、前のガス検知器も動作不良故障で夜に同じ目にあったから、なおさらそう思う。
機器の不具合で真夜中にうるさい状態のままで待たされるのは勘弁して欲しい。

作業員が一通り確認して帰るまでにそこそこ時間がかかったのと、この顛末ですっかり目が覚めてしまったので、就寝できたのは夜中3時半くらいだったと思う。

ガス検知器はマンションの修繕積立金から交換されるので金はかからないけど、しばらく交換しなくてもいいよと思いつつ、交換した際には3度目がないといいなぁと切に願う。
nice!(9)  コメント(8) 
共通テーマ:住宅

エアコンクリーニングを業者に頼んでみた [住居・家具]

エアコンを2台使っている。
昨年春から自宅勤務が続いていて稼働率が高いこと、掃除機能がついているからと手入れをしていないこと、急激に寒くなり冷房から暖房に切り替える頃合いであること、などから、エアコンクリーニングを業者に頼んでみることにした。
たまたまチラシが入っていて、掃除機能付きエアコン2台クリーニングセットというのがあったので、電話して来てもらった。

エアコン
LDKにある1台目のエアコン。
テレビもPCもゲーム機もこの部屋にあり、ここで食事もするため、エアコンの稼働率は高い。
コロナ以降は24時間とまでは言わないが、夏や冬の日中はほぼ稼働している。
買って6年。

エアコン
2台目のエアコン。
寝室にしている部屋にあり、稼働は夜のみ。
こちらも1台目と同じタイミングで買ったものであり、6年経っている。

業者さんが周辺が汚れないよう養生して作業スタート。
エアコン
手際よく分解し、高圧洗浄できるよう覆いをつけたところ。
1人で2台を同時進行で手際よく進めていく。
覆いを外したところで「他のお宅と比べてどうですか?」と聞いてみたところ、「5~6年経っているエアコンとしては平均的な汚れ具合ですね」との答えが返ってきた。
他よりも汚れていないというような幻想は抱いていなかったが、他よりもひどく汚れているわけではないことに、ちょっとほっとした。

フィルターを外して洗浄。
フィルターの埃は自動掃除機能で吸い取られていると思っていたが、結構埃が溜まっていた。
業者さんに言わせると、「自動掃除機能の掃除機能は弱い掃除機と思ってください」とのことだった。
実際にネットで調べると、掃除機能では結局取り切れないものが多いようだ。
うーむ、次回買い替えるときは、掃除機能なしを選ぼう。(単価が高くなるからか掃除機能付きが多く出回っているけど)

最終的に高圧洗浄で洗われて出てきた汚れがこちら。
エアコンの汚れ
おおう。
左側がLDKで右側が寝室。
業者さん曰く、汚れは基本的に稼働時間に比例するそうだ。
LDKのエアコンはダイニングの調理で流れ出た煙に含まれる油分などで防カビ材のコーティングが剥がれて奥の方でカビが繁殖しやすくなったりするようだ。
掃除機能付きエアコンは内部が複雑で隙間が少なく、カビはむしろ多くなる傾向もあるらしい。
寝室のエアコンはカビよりも埃が多かったらしい。色合いを見ても確かにそういう色合いだ。たぶんベッドがあることが理由だろう。
気管支が弱く、ハウスダストのアレルギー持ちなので、空気清浄機を常時複数台稼働させているのに、エアコンがこれでは本末転倒だな……。

推奨は2~3年に一度らしい。右側くらいなら4~5年でも大丈夫だろうとのこと。
キャンペーン価格で2台32,000円だったが、掃除機能付きエアコンの高圧洗浄なぞ、個人でやりきれるものではないし、丁寧に洗浄してもらい、コーティングまでやってくれたので、安いものだ。
業者さん曰く、素人がホームセンターなどで売られている洗浄剤を使っても上手く清掃できていない場合もあるようで、特に奥の方まではなかなか難しいだろうとのこと。
2台ものエアコンを自身で故障などしないよう清掃する自信はないので、3年に一度は頼むことにしようと思う。
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

アコーディオン網戸 [住居・家具]

アコーディオン網戸
半年くらい前から、アコーディオン網戸が動かなくなっていた。
ワイヤーが切れたのと、網戸の折れこみが一部破れている。
経年劣化だと思う。
集合住宅に住んでいる人は知っていると思うが、窓は共有部分に属する。
当然、窓の外側にある収納庫や物干し金物などは共有部分だ。それらに不備があった場合、勝手に直すと損になる。
共有部分はマンションの修繕積立金や保険などを使うべきだからだ。
窓の外側にある網戸も共有部分だ。
ただ、このアコーディオン網戸は専有部分になる。窓の内側にある設備だからだ。
賃貸なら大家さんに直すようお願いし、大家さんが自腹で修理する必要があるし、分譲で所有者なら自身で修理するしかない。

業者さんに見てもらうと、もう据え付けられたメーカーは製造していないらしく、別会社の網戸の枠からつけ直したほうがいいと勧められた。
ガス給湯器とか立体駐車場などもそうだけど、大手や準大手でもあまり儲からないからと止めてしまうところがあるが、我が家のアコーディオン網戸メーカもそうだったのか・・・。
仕方ないので見積をお願いし、修理をしてもらった。
古い網戸枠の交換と据え付けで数万円、大体1時間強だった。
思わぬ出費だが、10年以上使っていて、風をよく通していた網戸部分なので仕方ない。

ネットで調べると、ワイヤ切れだけなら自力で直す人もいるようだ。
また何年かしてワイヤ切れだけの問題が発生したら自力修理も考えてみよう。
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

固定電話機の買い替え [住居・家具]

自宅に置いてある留守番電話。
ほとんど使っていない。
メインで使っている銀行から運用しませんか、新聞とかテレビ局の世論調査に協力してもらえませんか、みたいなものが大半。
たまに実家の父や親戚からかかってくることもあるので、なくすわけにもいかない。
使っていた電話機は15年以上使っていたもので、コードレスのバッテリの寿命があるまま放置していた。
そうすると、固定電話にかかってきた電話で話し始めると本当に場所を移動できなくて面倒くさいので、買い替えることにした。

Panasonic VE-GDS15DL-T
子機だけのような固定電話機を適当に見繕い、シャープとパナソニックで仕様を見比べて、名前の漢字表示ができないのでシャープを落とした。
届いたのでアドレス帳を設定。
大半が売り込みとか調査目的に使われる0120を全部カットしてくれる機能があるのは便利だな。
nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

バスタブへの給湯に [住居・家具]

バスタブ
今年6月にガス設備の一部の部品を交換をした。
ガス給湯機の湯と水を切り替えるバルブ部品の経年劣化だった。
交換後は快適に使えていたのに、日曜日に妙に湯溜めに時間がかかった。
月曜日にひょっとしてと思い、写真くらい溜めたところで確認すると、ほとんど水だった。
これは、また部品が壊れたのかと思い、またしばらく以前のようにシャワーだけにしたり、湯を溜める時はシャワーヘッドをバスタブに置いて、ある程度溜めた後に追い炊き機能で適温にしていた。

週末にガス会社の人に来てもらって調べたところ、異常はないとのこと。
今週日曜日の東京の最高気温は36℃で月曜日は39℃だった。
水温が高すぎ、自分の設定温度の41℃に調整できないと機器が判断して、先に水だけ溜めて、完全に溜まったところで追い炊き機能を作動させていた模様。火をつけるとパイプを通る湯の温度が熱くなりすぎ、41℃よりも熱い風呂となってしまうため、最初から熱くするのは無理なわけだ。
おお、そんなこともあるのか。
調べてみると、どれだけ高価な機種でも、水温と水量と設定湯温によっては、水しか出ないケースがあるようだ。

酷暑の日はまた同じようなことがあるでしょうとのこと。
故障ではなくて良かった。39℃の日とかは水風呂にするとかシャワーで済ませるとかが無難だな。(笑)
nice!(16)  コメント(8) 
共通テーマ:住宅

ガス給湯器の故障 [住居・家具]

20180607.jpg
今の住まいで十数年使ってきたガス給湯器が昨年末くらいから壊れていた。
「壊れているなら直せよ、しかも冬じゃないか」と思った人が多いと思うが、壊れ方が限定的だった。
バスタブへの給湯のみできないというもの。
要はシャワーなら全く問題ないわけだ。キッチンも洗面所も普通にお湯は出る。
ガスコンロの方も問題はない。
ということで、しばらく直さないで放置していた。
ガス給湯器を買い替えるとなるとかなりの出費になりそうだし。

この期間、お風呂に一度も入らないで良かったのかと言われると、そんなことはなく。
冬場はお風呂にゆっくり浸かりたかったりする。
それで、シャワーホースをバスタブに置いてお湯をため、追い炊き機能で適切な入浴温度にしていた。
これでも機能的には問題ない。まあシャワーからの給湯は自動では止まらないので、止めるタイミングを間違えると大変なことになるけど。(^^;

2月になって定期点検の通知が来たが、忙しかったし、点検に来ると有償交換をすることになるだろうと思い、ゴールデンウィーク明けまで放置していた。
ガス会社から点検の催促が重なり、先々週末に来てもらうことに。
チェックしてもらうと、高価な基板などの交換は不要で、1万円未満の部品交換で済みそうだとのこと。
しかも4月から一定額以下の部品は無償対応してくれることになったとのことで、先週めでたく無償で修理してもらうことができた。
この際、ガス給湯器そのものを交換しようかと思っていたが、無償で直せてしまったので、しばらく棚上げかな。それでも十数年が経っているので、替え時ではあるのだけど。
nice!(13)  コメント(9) 
共通テーマ:住宅

スラックスハンガー [住居・家具]

スラックスハンガー
夏が終わったら秋かと思ったら、いきなり冬みたいな気温。
仕事で使っていた夏用のスラックスをクリーニングに出してももう問題ない、はず。
そこで最近、何本か調達したのが、このスラックスハンガー。
形状はクリップもなければ滑り止めフックもないシンプルなもの。ただ黒い部分が滑り止め素材でコーティングされている。
スーツ上下用のハンガーだと嵩張るし、折り返さないタイプだとクリップのところが当たって結局嵩張るし、嵩張らないこの形状は収納性が上がりそうだ。
これを機に夏物のいくつかは処分しないとな~。
nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

イージークリーン ピロー [住居・家具]

イージークリーン ピロー
テンピュールイージークリーン ピローを買った。
これまで使っていたオリジナルネックピローがかなりくたびれてきて反発力がなくなったこともあり。
丸洗いできるようなので、清潔に保てそう。

テンピュールは高価格。そこらで売っている安い枕なら2000円くらい、これは1.8万円くらい。
気軽には買えないけど、5年使うとしたら、1日1円か10円かの差なので、良いものにしようかと。
数日使ってみたけど、特に問題なし。
想定外だったのは、意外と重いことくらい。(^^;

ボール型LED電球を買い増し [住居・家具]

ボール型LED電球
これまでに、何度かこのブログでLED電球を買っていることを書いたと思う。
生活の中で使っている電灯類って数も種類も結構ある。
洗面所、浴室、トイレ、玄関などのスペース毎に1個以上の電灯が使われているし、懐中電灯とか自転車の電灯のようなものも。
電球型蛍光灯とか蛍光灯はまだ残っているが、白熱電灯は完全になくすことができた。
これからは蛍光灯関係を減らしていく予定。
さしあたり2つほど電球型蛍光灯が寿命を迎えたので、LED電球を買い増してみた。
1個当たりの値段で考えるとLED電球の方が高いことに違いはないのだけど、電気代と交換頻度を抑えられるのでメリットがある。
いま使っている蛍光灯が完全に置き換えられるまではまだまだかかるだろうなぁ。
nice!(14)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

GWは大掃除を [住居・家具]

掃除用グッズ
ここ数年、ゴールデンウィーク期間中に大掃除をするようになった。
そのかわり、大晦日とか年末の時期は大掃除をしない。(小掃除(?)くらい)
年末ごろは気温がかなり低くて寒いので全部の窓を開け放って掃除をするには少々辛いし、かと言って閉め切ってやると、空気が乾燥しているので埃が舞い上がりやすく何をしているのかわからないという、二律背反な状態になりやすいためだ。
湿度が高くなる前のこの時期は掃除にうってつけということで。

浴室やシンクなどの水回りの他、窓ガラスや網戸なども徹底的に掃除した他、レースのカーテンを漂白洗浄したりとかも。洗濯機も相当な回数回したような気がする。
おかげでかなり綺麗に。
結局1日間半くらい何だかんだと掃除や洗濯をしていたような気がする。
本当は不用品を捨てたりもしたかったのだけど、そこで力尽きたので梅雨になる前くらいまでに、ぼちぼちと進めることにしよう。(^^;
nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ブレーカーが落ちる [住居・家具]

ブレーカー
この冬、すでに3回ブレーカーを落としてしまった。
アンペアブレーカーが落ちているので、漏電だとか、ある系統だけに集中して電気が使われているということではない。
自分の住まい全体で使う電気量が契約量を超えただけだ。
要は一時的な使い過ぎ。

落ちるタイミングは決まっている。
出社前の朝。
エアコンの暖房を入れ、テレビをつけてニュース番組を流し、PCを立ち上げてメールチェックを行い、ティファールでお湯を沸かす。
しばらくしてブレーカーが落ちる。
Oh... またやってしまった、という感じ。

エアコンは冷房と暖房とでは一般的に暖房の方が電気を消費する。入れてすぐの時間帯はフル稼働となるので余計に大きくなる。
夏場は一度も落ちていないのに、冬場に落ちる理由の一つはこれだろう。
あと、PS4をスタンバイモードにしていたので、わずかとはいえ、電源オフの待機電力量よりは多く消費していたと思われ。
まああれこれ分析するまでもなく、ティファールが元凶なのだけど。

今のところ冬場の平日朝のみで、エアコンと湯沸かしの同時ONさえ回避すれば問題ないため、契約量を増やすつもりはない。
ついついやってしまう寝起きの頭をどうにかするしかないな。(笑)
nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

炊飯器が壊れた [住居・家具]

炊飯器象印の炊飯器を使っていたのだけど、先日炊いている最中にE-12というエラーが出て炊飯ができなくなった。
1年数ヶ月前に、内蓋が壊れたことをブログに書いた
そう考えれば経年劣化があちこちにもあったということなのだろう。
今回はきちんとマニュアルを取り出してみたついでに購入日を調べてみた。12年前らしい。
それならまあ仕方ないか。
マニュアルを見ると、購入店の5年保証期間内に同じくE-12が出て一度修理に出していたという履歴が分かる紙が挟まっていた。
マニュアルには「E-12」なるものの意味が全く載っていないのだけど、その修理履歴によると「圧力センサーフラットケーブルの不具合」で部品を3点交換したらしい。記憶に薄いがそんなことがあったような気もする。

何はともあれ、もう10年以上使っているものを有償修理をするくらいなら、新しいのを買った方が良さそう。
ネットで物色。働いていれば休みの日を待つか、仕事を早めに終わらせて量販店へ行くくらいなら、ネットで探して購入した方が簡単で、しかも電車代もかからないし。
最近の炊飯器は1万円未満から10万円以上まで様々。
買い替えるのは似たようなグレードで良いかな~。
nice!(21)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

半日を掃除に [住居・家具]

掃除道具起きてみると、今日は曇り。
職場は休みなので、晴れていれば出かけて写真を撮ろうかなと思っていたが、どうにも曇り空。
晴れ間が出ても空の色は白く、イマイチ出かける気が起こらず。
今月来客があることだし、家事をすることにした。
キッチンのシンクと蛇口回りを念入りに掃除。
すべての窓を開け放って空気を入れ替え。クイックルで床を掃除。
せっかくなので風呂場も掃除することに。
床はデッキブラシで清掃し、壁面や天井と鏡面はスポンジやたわしで掃除。

洗い物を片づけ、洗濯機を回して洗濯物を干し、いくつかたまっていた段ボール箱などを解体。
気が付けば半日くらい何だかんだと家事をやっていた計算。(^^;
梅雨に入る前に掃除や片づけができたのは良かった。
nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

LED電球プレミアを購入 [住居・家具]

LED電球プレミア 7.8W今年2月頃にボール型LED電球を購入したことをブログに書いた
その時は洗面所の白熱電球が切れたためにLED電球に買い替えたのだけど、今回はトイレの白熱電球が切れたので、その買い替えで。
これでほぼ白熱電球はなくなったが、電球型蛍光灯がまだいくつかある。
それ以外にも普通の蛍光灯も台所などで使われていて、屋内が全部LED電球に替わるのはまだまだ先のことになりそうだ。


nice!(20)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ボール型LED電球を購入 [住居・家具]

パナソニック LED電球 ボール電球タイプ 8.8W自分の住まいのほとんどの電灯は蛍光灯だ。
電球型の蛍光灯も結構多い。
以前に玄関の小さめの照明をLED電球にしたことを書いた。調べてみたら、もう5年以上前だ。(そのブログはこちら)
そのころは、まだまだLED電球は高く、そう気軽に買ってみようかと感じるほどの価格差ではなかった。
最近は、かなり安くなってきていると思う。
洗面所のボール型白熱電球がちょうど切れたので、通販で買ってみた。
それが写真の、パナソニックLED電球ボール電球タイプ 8.8W
寿命は4万時間とのこと。
パッケージから取り出して装着。
違和感なし。
電気代がどうこうという前に、いちいち交換のたびに取り換え、古いものを不燃物としてゴミ出しするのが面倒なので、今後は極力LED系の電灯に変えようかな。

パナソニック LED電球 ボール電球タイプ 8.8W(電球色相当) 明るさ ボール電球60形相当(735 lm) LDG9LG2

パナソニック LED電球 ボール電球タイプ 8.8W(電球色相当) 明るさ ボール電球60形相当(735 lm) LDG9LG2

  • 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
  • メディア: ホーム&キッチン

nice!(18)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ガス代と電気代 [住居・家具]

床張りの部屋いまの住まいに移ってから昨年までは、備え付けの床暖房設備を使っていた。
足元から暖かいので快適だし、ハウスダストアレルギー持ちにとってはエアコンの風で埃が舞い上がったりしないのも良かった。
ただ、電気エアコンの方が、ガス代よりも安いらしいと知って、いつか試してみようと思っていたが、昨夏にエアコンを新調したので、使ってみた。
意識的に長めに使ってみたりしたが、ここ数ヶ月の結果はやはり電気エアコンの方が安い。
23区内なのでそれほど冷え込みはなく、またマンションなので気密性もそれなりにあるという条件だと、体感的に十分暖かい温度設定にして使っても、電気代は思ったほど増えないようだ。
掃除をまめにする必要はあるけど、まあそれはエアコンだろうが床暖房だろうがした方がいいことだし、しばらくこれで様子を見てみようと思う。
nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅